ロボット掃除機 って、ホント、色々な種類が出ているんですね~。

 

新居 ( と言いつつ 1年経ちました。 ) には 余り 段差もなく、フローリングばかりなので、建ていてる時から 「 ロボット掃除機を買おう! 」 と思っていました。

 

昨冬、ロボット掃除機と言えば、「 ルンバ 」 だと思っていたら、間もなく ダイソンからも出るよ との情報があり、躊躇したんです。

 

ダイソンの直営店にも見に行ったんですがね。 一長一短というか … 良く分からない。 そのうち パナソニックから 隅に強い三角形のも出て、ますます混乱。

 

家電量販店で 一緒にデモンストレーションを見ていた息子が、「 モップの方が早い! 」 と お手伝いしてくれると言うので それっきりになっていました。

 

警備会社でも、ロボット掃除機による誤作動での出動が凄く増えているので、買うんだったらセンサーの調整がいるから早めに教えて下さいって言われたし … 面倒になっちゃっていたのね。

 

その熱が 再燃したのは ダスキンから SiRo という、おそらく中身は パナソニックの ルーロ と思われる ロボット掃除機が レンタル開始!と お知らせが来たから。

 

有料ではあるものの 2週間 お試しが出来ると言うので申し込んでみました。 レンタルと言っても、モップなどと違い、2年縛りがあるので、実質5万ほどで購入するイメージ。

 

 

使用してみると、カブトガニみたいな三角形、隅は確かに得意そう。 結構、壁や物にも当たるし、何よりモーター音がビックリするくらい賑やか! 集合住宅だったらトラブルになるのじゃないかと心配なくらい。

 

機種によって得手不得手もあるでしょう。 思っていたほど賢いものではありませんでした。

 

でもね、昔から言うじゃないですか、

 

「 バカな子ほど かわいい(笑)。 」

 

私、 SiRo について歩きながら、扉を開けたり閉めたり、充電器を別の部屋に移動したり、はまって動けなくなった時に 救出したり、「 あらぁ~、出られなくなっちゃったの? 」 なんて話しかけながら 2週間を過ごしました。

 

でも、お利口な子も試してみたい。 ルンバ、ダイソン の上位機種も試してみたいなぁ~。 こちらの お試し リースは結構 お高い。 かといって 13万とかのを買ってイマイチだったら悲しいしなぁ … 。

 

 

買うよ、どれかは買うから(笑)。

 

でも、もう少し 考えるわ。 使っていて、これがおススメって方、いませんか~?