「 何者 」 朝井リョウ
10月1日は解禁日だったそうで、ニュースにも 内定式の様子が流れていました。 毎年のように就職協定というんですか … 自主ルールが変更になるので、もはや それに 季節感を感じることはないんですがね。
サッカーグラウンドで 「 雨に濡れながら 内定式をする意味がある~? 」 って娘は言っていましたが、あるでしょう、NHK 全国放送ですから、凄い宣伝効果(笑)。
嵐の番組にも 映画 「 何者 」 主演の佐藤健が 番宣で出ていましたね。
この本、そもそも、息子が読みたいと言っていたのですが、友だちに 「 就活生は読んではいけない。 」 って言われたんだとか。 試しに 私が 先に読んでみました。
何でしょうね、今、読まなければ、見なければならない作品だと思いました。 時代を切り取ったような感があり、変動の激しい現代、数年したら、この作品のテーマはともかく、手法が理解されなくなっているような … そんな気がしました。
作者が 大学在学中に作家デビューを果たしながら、就活をして会社員になったという経験が凝縮されているように感じます。 若い。
で、私の結論は、「 別に、就活生、読めば~。 」 です。
「 夢をかなえるゾウ 2 」 水野敬也
2008年に 小栗旬 主演で スペシャルドラマ放送の後、水川あさみ 主演で 連続ドラマをやった作品です。 ガネーシャ ( 象の姿の神様 ) 役の 古田新太 の印象が 一番強かったんですよ。 今でも、古田さん見ると、「 あ、ガネーシャ! 」 って思いますもの。
当時、小説も読んだのですが、「 2 」 が出ているとは知りませんでした。 娘が 学校の図書室で見つけてきてくれました。 が、調べたら 「 3 」 も出ているのですね。
読んでいて、古田新太が脳内を占拠している感じです(笑)。 いわゆる How to モノではありませんが、これを読むと 基本的な 「 幸せになるために 今、何を思い、すべきなのか 」 を考えさせられます。
「 Are You Happy ? 」
本屋で、娘が手招きしています。 近づくと平積みの本に
「 最相葉月 」 と書いてある。
さて、あなたの目にはには どんな風に映りましたか?
真ん中の二文字が浮かんで見えたら、おめでとうございます! あなたも仲間です(笑)。
「 さいしょう はづき 」 という ノンフィクションライターがいらっしゃるようです。
名古屋出張に行った主人が お土産に ジェイアール東海で出している 「 ぴよりん 」 というケーキを買ってきました。
箱を開けた娘が 悲鳴。 無残に引っくり返っていました。 箱の中、と言うよりも、丸く厚紙でカバーをしてくれている それ自体が大きすぎて、その中で引っくり返っていました。
ということで ジェイアール東海フードサービスの HP から画像を …

若干 お値段高めで季節限定も色々出しているそうで、今回 わが家には ハロウィンバージョンの残骸が(笑)。 元はこんなビジュアルらしいです。
プリンの入ったゆるゆるの感じですから、持ち運びには向かないのでしょうね~。 美味しかったですけれど。 ちょっと萩の月を思わせるお味でした。
あれ? 誰かのおやつブログみたい(笑)。
10月1日は解禁日だったそうで、ニュースにも 内定式の様子が流れていました。 毎年のように就職協定というんですか … 自主ルールが変更になるので、もはや それに 季節感を感じることはないんですがね。
サッカーグラウンドで 「 雨に濡れながら 内定式をする意味がある~? 」 って娘は言っていましたが、あるでしょう、NHK 全国放送ですから、凄い宣伝効果(笑)。
嵐の番組にも 映画 「 何者 」 主演の佐藤健が 番宣で出ていましたね。
この本、そもそも、息子が読みたいと言っていたのですが、友だちに 「 就活生は読んではいけない。 」 って言われたんだとか。 試しに 私が 先に読んでみました。
何でしょうね、今、読まなければ、見なければならない作品だと思いました。 時代を切り取ったような感があり、変動の激しい現代、数年したら、この作品のテーマはともかく、手法が理解されなくなっているような … そんな気がしました。
作者が 大学在学中に作家デビューを果たしながら、就活をして会社員になったという経験が凝縮されているように感じます。 若い。
で、私の結論は、「 別に、就活生、読めば~。 」 です。
「 夢をかなえるゾウ 2 」 水野敬也
2008年に 小栗旬 主演で スペシャルドラマ放送の後、水川あさみ 主演で 連続ドラマをやった作品です。 ガネーシャ ( 象の姿の神様 ) 役の 古田新太 の印象が 一番強かったんですよ。 今でも、古田さん見ると、「 あ、ガネーシャ! 」 って思いますもの。
当時、小説も読んだのですが、「 2 」 が出ているとは知りませんでした。 娘が 学校の図書室で見つけてきてくれました。 が、調べたら 「 3 」 も出ているのですね。
読んでいて、古田新太が脳内を占拠している感じです(笑)。 いわゆる How to モノではありませんが、これを読むと 基本的な 「 幸せになるために 今、何を思い、すべきなのか 」 を考えさせられます。
「 Are You Happy ? 」
本屋で、娘が手招きしています。 近づくと平積みの本に
「 最相葉月 」 と書いてある。
さて、あなたの目にはには どんな風に映りましたか?
真ん中の二文字が浮かんで見えたら、おめでとうございます! あなたも仲間です(笑)。
「 さいしょう はづき 」 という ノンフィクションライターがいらっしゃるようです。
名古屋出張に行った主人が お土産に ジェイアール東海で出している 「 ぴよりん 」 というケーキを買ってきました。
箱を開けた娘が 悲鳴。 無残に引っくり返っていました。 箱の中、と言うよりも、丸く厚紙でカバーをしてくれている それ自体が大きすぎて、その中で引っくり返っていました。
ということで ジェイアール東海フードサービスの HP から画像を …

若干 お値段高めで季節限定も色々出しているそうで、今回 わが家には ハロウィンバージョンの残骸が(笑)。 元はこんなビジュアルらしいです。
プリンの入ったゆるゆるの感じですから、持ち運びには向かないのでしょうね~。 美味しかったですけれど。 ちょっと萩の月を思わせるお味でした。
あれ? 誰かのおやつブログみたい(笑)。