Japonism 予約していなかったんですよ。

でも、うちの近所の TSUTAYA 、発売日ならば 大抵 店頭在庫があるので 24日に行けば良いかな、と思っていました。

23日 午後から 息子が TSUTAYAに行くと言うので、「 初回限定版 あったら買って来て。 」 って頼んでおきました。

そうしたらですね〜、DVD を買って来たんですよ。 Blu-ray が欲しかったのに!

「 え? これ DVD じゃん!」 って言ったら

「 え、うちの DVD 見られないの? 」 って、「 違う! 」 見られるけれど、Blu-ray が見られるんだったら 同じ値段で 画質が良いんだから そこは Blu-ray でしょ?

子どもたちの方が そういうことには 詳しいと思っているんだけれど …

結局、お店に電話して、直ぐに 取り替えてもらいに 自分で 行って来ました。

ついでに 普段 余り行かない 駅向こうのスーパーに寄ったら、メッツのシール付きが有りました。 BIG-NO が3種類あったので3本 買って来ましたよ。 トートバッグはありませんでした〜。

まぁ、人を当てにしていちゃダメ、自分で動けよ ってことですよね。

自分の 「 普通 」 は言葉にしなければ 伝わらない。 「 初回限定版 」 は 念を押したんですけれどね。

娘に

Subject 買ってしまった
本文 「 ぶるれい 💕 」
ってメールしたら、

「 おぉー!」 って塾から返信来たけれど、帰宅後 「 私、 ( 勉強があるので ) 無理だから、勝手に見てね。 」 って言われちゃいました。

ううーん、23日は、そのまま就寝と相成りました。

24日、娘が 塾から帰ってきて ご飯を食べながら 少し 一緒に見ました。 そして、主人が帰って来たところで 中断。

25日、ザザーッと 娘の気になるところを 一気に見ました。

これで、後は 私一人で ゆっくり 心おきなく 浸れます。



ここ何回か、ファンクラブからのメールが文字化けしていて、半分読めなかったので、エントリーの案内の入った 会報の到着を 心待ちにしていました。

それにしても、会報の文字は小さいですね〜。 自分が アイドルのファンの想定から外れているんだなぁ ということを感じます。 老眼には辛いわよね。


初! ドームエントリーです。 何だか、アリーナの時とは また 違って 分からないことがあって、お友だちに 色々 教えてもらいました。 Thanks♡

第4希望 「 どこでも、いつでも 」 は流石に ハードルが高く、東京オンリーで エントリーしました。

六曜表 を見て、25日の大安に 申し込みをしたんですが、お友だちも 「 大安吉日 に! 」 ってブログに書いていました。 同世代の方(笑)。


そうなんですよ、子どもに 「 大安吉日だから、25日に。 」 って言ったら、「 何で? それ何か 関係あんの? 」 って言われました。

「 仏滅に 結婚式しないし、友引に 葬式しないでしょ! 」 って言ったんですが、「 だから? 」 っていう反応でしたね。



実は 、同じ25日に 娘の願書も出してきました。 一緒に 郵便局に行く前に、神社に寄って お賽銭 奮発して(笑)、二礼二拍手して …

合わせて 一礼 しようと タイミングをはかっていたのに 隣の娘は 随分 長いこと 祈っていました。 信じているんかい!


私、ドーム当選祈願は 出来ませんでした。


息子が インターンシップの面接に行った先から メールが来たようです。
前回とは別のところ。

「 お祈りされなかったよ〜。 」
注) 就活で不採用の場合「 末筆ではございますが、貴殿のご健勝と今後のご活躍をお祈り申し上げます。 」 という文章で終わることが多い。

そりゃ、良かった。 暑いけれど、頑張って ワイシャツ、アイロンかけるよ! 就活も 先が長い … 。

なかなか 嵐ゴトをお願いするところまで 神様の順番がやって来そうにないけれど、お互い 元気でいれば きっといつか 会える … よね。



次回は、Japonism の感想に行きたいと思います。前置き 長!