朝、塾のスタートが少し遅めの週末。

娘が 寝ぼけて出てきて、リビングにいた主人に 「 お母さんは? 」 と聞いて、「 ゴミ出しじゃない? 」 と言われて、そのまま戻って また寝たらしいです。

夜もね、さすがに私の方が 朝早いので 付き合いきれず 先に寝るんですけれど … 時々、夜這いされます(笑)。

私より サイズ大きくなっていますからね、シングルに2人は辛いんですよ、やっぱり。 でも、この時期 ( 受験真っ只中 ) 、不安 なんでしょうね、色々。

お邪魔するブログで、後追いの始まった生後8か月のお子さんをみて 「 かわいい~♡ 」 と癒されている、プレババですが

実は、子育ても まだ終わっていないのよね~。

もう勉強も みてやれませんので、愚痴を聞き、「 あなたなら大丈夫 」 と言ってやるだけですけれどね。



9月8日の大野くんのラジオ、今日の一言で

「 No pressure, No diamond 」 トーマス・カーライル の言葉 が取り上げられていましたね。

言葉通りに訳せば、「 圧力がなければ、ダイヤモンドは生まれない。 」 ということですね。

現代を生きる上で、プレッシャーやストレスから完全に隔離することは不可能ですから、子どもを育てるのも、守ってあげるばかりでなく、様々な経験を重ね、ストレス耐性を付けて行くしかないんだと思っています。

自分の手や目を離れたところで、潰れてしまわないように。 今、まだ目の届くところにいるうちに、ここが帰る場所であるうちに、やり過ごし方や闘い方を学んで欲しいんですよ。

これでも、「 過保護 」 の自覚はあるんですよ。 「 過干渉 」 にならないようには 気を付けているつもりです。

狭苦しくても、あなたが それで 寝られたのなら良いですよ。 私は昼寝でもします。

今年は蔵の奥の方にある ザクロ が いくつか 収穫出来そうです。 蚊に刺されに行くようなところなので、普段は私、寄り付かないのですが、ブログ用に頑張って行って撮って来ました(笑)。 ネットで食べ方を検索中~。