南の方~から、「 はじめまして 」 の お友だちがやって来る。 

さて、どこへ行こう。 青担じゃないのよ~、彼女は 私の交友関係の中では 少数派の緑担。

相葉ちゃんが食べていたハンバーグを起点にルートを考える、考える、考える … 。 

5月21日の しやがれ で相葉ちゃんが 食べた 「 キッチンハセガワ 」 のデミグラスハンバーグ。

12時開店で その日の食材が終わったら閉店 という、ランチは予約を取らない お店。


まずは、井の頭線の神泉駅からスタート。 朝からの雨のせいか、運良く30分も待たずに おしゃべりしているうちに 入店。 外に 並んでいる間に オーダーも取ってくれます。

レギュラーメニューの デミグラスハンバーグ にサラダ、スープ、ライス、デザート ( バジルのアイス ) までついて 税込980円のセットに 、開店3周年キャンペーンで4日間限定で 3種類から選べる おまけがついていました。 私たちはドリンクを選択、お得感満載でした。

カウンター席で テーブルが狭く 食器を配置出来ないこともあるのですが、自分で撮った写真としやがれの番組で流れた画の余りの違いに愕然としました。

ということでテレビの画像を貼っておきます(笑)。

これがプロの撮り方なんだぁ~ と思ったのですが、「 お母さんが下手すぎ! 」 と子どもたちには言われました。 センスの問題に加え、機器の性能を生かせていないらしいです。

今どきの子はホント上手ですよね~。 だから、画像認証と言われて 「 自撮り! 」 となった時も ( 年齢・容姿の問題はさておき ) オバサンたちのように狼狽えたりはしないのよね。



天気が良ければ歩ける距離ですが、渋谷まで一駅 井の頭線に乗り、ファミクラに行きました。

映画のフライヤーも 「 一人一枚 」 と 長瀬くんの作品など6種類くらい置いてありましたが、うちの娘のご贔屓さんの9月公開の映画のものはありませんでした … 映画館でも 一人一枚 で瞬殺だったそうですが、お友だちが ゲットしたから送るね~と連絡をくれました。 ホッ。

ポスターは撮影可ですが、ガラス越しなので、これまた反射して上手く撮れなくて、サイン部分が良く見えないと、娘にお叱りを受けました(笑)。

「 受験終わったら絶対自分で行くから! 」 だそうです。 でも、その前に 9月の 「 少年たち 」 は当たったんですよ … いいのか受験生?!



実は … 私、見ていないのですが ( ゴメンナサイ~ ) デビクロくんのロケ地、青山ブックセンターに行きました。


奥の方の STAFF ONLY のカーテンの前をうろうろ、怪しい人になっていました(笑)。



続いては、2月14日の ニノさん と 2月20日の しやがれ に出てきたクッキーショットを求めて DOMINIQUE ANSEL BAKERY へ。

知らずに行ったのですが、クッキーショットは15時からの販売でした。 着いたのがちょうど10分前くらい! そのまま注文を受けてくれ、順番を待つ感じでした。 日頃の行いが良いからかしら~(爆)。


まぁ、お値段も良いですが、思ったより 食べ応えもあり、美味しかったです。 ただ、要冷蔵で賞味期限も短いので 地方発送には向かないかな〜。

カラフルなマカロンも並んでいたので、娘への お土産にはそちらを 「 5色 」(笑)。

買い物を終えるころには 列が店外へと伸びていました。 ちょうど良いタイミングでした。

… to be continued