私の住む県は 「 公共的施設における受動喫煙防止条例 」 というものがありまして、公共施設は 禁煙、飲食店も 一部 例外を除き 禁煙か分煙になっています。


ここ数年、義両親の介護に忙しく、遠出をすることがなかったので、自分の近所が 「 スタンダード 」 になっていたんです。


先日、お隣の 東京 原宿で コーヒーショップに入ったら 凄~いタバコの煙でした。 「 え? 何で? 」 と 思いました。 狭い店内、目に染みる煙で 長居は出来ませんでした。

お店を出て、ここは 喫煙所になっているとか、店頭に何か表示があるのかな と思って見ましたが 何も書いてありませんでした。

そうかぁ、東京は 特に 規制がないからなのだな と納得し、次回からは 禁煙席のある お店を探さなくちゃ と思いました。

本当のところは分かりませんが、嵐は 皆さん 喫煙者だと聞いたことがあります。 時代の流れは禁煙ですが、ストレスの多い仕事、それぐらいの嗜好品は必要なんでしょう。 皆さん アルコール類もお好きなようですしね。 健康には気をつけていただきたいけれど、我慢のし過ぎも良くないので … 。


でも、タバコの臭いって 服や髪に付くじゃないですか、
「 爽やかな いい匂い 」 や 「 赤ちゃんみたいな匂い 」 になるんでしょうかね?


好きな人のニオイならば 好ましく感じるんでしょうか

でも、大学入った頃 付き合っていた人がタバコを吸う人でしたが、嫌でしたね。 止めて欲しいと 何度 言ったことか … 。

タバコを吸わないとイライラするから、一緒にいる 私の為にもならない と言うようなことを言っていましたね〜。


寺尾聰がタバコを燻らせているのを 「 見る 」 のは大好きでした。


香水って、その人自身のニオイと混ざって変化しますよね。 だから、同じ香水を使っても同じではない。 でも、好きな人と 同じ香りを纏いたい と思ったりします(照)。


盲目になるような恋 したことあったかなぁ〜、その人のことなら 「 全部 」 好ましいと思えるような 「 錯覚 」 起こしたこと あったかなぁ(笑)。

そう、錯覚でしかない … と 今なら思います。 「 命短し、恋せよ乙女 」 じゃないですけれど、勘違い、錯覚 もろもろ ひっくるめて人生だから! それも また 素敵な時間ですよ。

「 会えない時間にも 距離にも 勝てない 」 ( 台風ジェネレーション ) いや、耐えてみせようじゃないの!

ドームツアーのエントリーが始まり、また 悲喜交々 あるわけですが、それもまた 彼らがグループとして存在していればこそ。 楽しみましょう!



私、ここ2回ばかり、ファンクラブの情報メールが 文字化けして半分読めませんでした。 「 他にも読めない、来ていないという人がいるよ~。 」 と教えてくれた方も。

会報が 来たので 申し込み詳細を熟読しましたが、良く分かりませんでした。 年齢は 親子席希望の人だけでいいのね? そこ 「 51 」 とか書いちゃうと 笑われちゃうわね。

昨年末に 入会し、初エントリーは、自撮りの アリーナだったので(笑)、ドームは初めての申し込みなんです。 同行者は A 会員じゃなくても良いんですね。 同行者を決めてから応募 … なんですね。 娘は、結果を見てからじゃ間に合わないか … 色々、難しいですね。


情報メールの お問い合わせ先に 繋がるまで頑張ったんですけれど、やっと繋がっても、文字化けは 送信元は関知していないそうで、

パソコンのサポート会員になっているところで調べてもらったら、どうも 私が使っている Windows mail 2011 がサポートが終了していて 現状に対応しきれていないらしいです。

結果、わが家の場合は OCN メールなので、そちらのソフトから入れば 問題なく見られることが判明しました。 使い慣れた メーラーの方が楽なんですけれど、仕方ないですね。

そうそう、ここ最近で 送信元のメアドが変わっているそうなので メール自体が未着の人は そちらの要因が考えられるかもしれませんね。