うちは 日本経済新聞 を取っていて、土曜版の NIKKEI プラス1 が 好きで 良く読むんですが 7月9日の一面 「 何でもランキング 」 のテーマは、美術館 でした。


1位 豊島美術館 ( 香川県土庄町 )

2位 豊田市美術館 ( 愛知県豊田市 )

3位 青森県立美術館 ( 青森市)

4位 金沢21世紀美術館 ( 金沢市 ) ………


こうして並べて お気づきでしょうか、アラシックには たまらない 布陣です。


1位の 豊島 ( てしま ) は直島の すぐそばです。

直島は 雑誌の仕事で 翔くん、大野くんが 訪れていますし、松潤は プライベートで斗真くんたちと行っているようですね。

何と この時の 松潤情報は 実家の父から … 「 ◯◯ ( 娘の名前 ) が行った 直島、松潤が行ったらしいぞ。」 って。 何とか 孫との接点を見出そうとする 努力を感じます(笑)。

確かに、娘の ジャニーズの入り口は 松潤だったんですが、それは 花男の頃のお話、今は もっと若い子たちなのよ~。 そこは 何度教えてあげても 父の中で 情報が更新されないみたいなの … 残念。

島の半分は 三菱系列の工場で、残りが アートの島です。 うち、娘は 2度も訪れていて、豊島にも チャーターした船で 直島から渡っています。 羨ましすぎ。 行きた〜い。 豊島、凄~く いいらしいです。



2位は、鍵部屋の SP のロケ地ですね。 水をたたえた外観が印象的。 先日、お邪魔したブログで ここの外観写真が出ていた時には 最初、どこだかピンと来なくて、調べましたよ~。



3位は、「 ニッポンの嵐 」 で大野くんが訪れた 奈良さんの作品の沢山ある 美術館。 私は あのサイズに よじのぼれそうにありませんけれど~(笑)。 この本も 人騒がせな 罪なヤツでしたね~。



4位は、翔くんの お忍びが ここですね。 バレちゃったから 余り見学出来ていないのかな。

私、バブル期の結婚で、いわゆる派手婚の頃なんですが、新婚旅行は海外ではなく金沢だったんです。 今秋、銀婚式を迎えるわけですから~、当然 2004年 開館 の この美術館は存在しませんでした。



全部、行ってみた~い!

いや、その前に … 国立新美術館に行っておかないと、まだまだ大丈夫なんて思っていると 「 ルノアール展 」 会期 終わっちゃうわ。


ホオヅキ が色づいてきました。 これ、私は 鳴らせないんですよね~。 実家の母は 得意なんです。