娘が 耳鼻科のお世話になったのは既出の通りですが … 今度は、主人が 「 耳がおかしい 」 と半休とって耳鼻科に行ったら、娘の時のような 「 疑い 」 ではなく、正真正銘の 突発性難聴で 入院を勧められたそうです。

仕事の都合もあり、取り敢えず 投薬で様子を見て、ダメなら 入院ということになりました。 何だか 毎回、投薬量が違い 管理が非常にメンドクサイものでした。

有休なんて いっぱい 残っているハズだし、こんな時に 使えば良いのに、と思いますが、昔のリゲイン じゃありませんが、ジャパニーズ ビジネスマン、そうもいかないのでしょう。

結果、3週間ほどで快方に向かい、通院も終わりました。 やれやれ。



昔、タモリ倶楽部 という番組に 「 空耳アワー 」 という、洋楽の歌詞が、日本語の面白い言葉に聞こえるものを探すコーナーがありました。

本来の「 空耳 」 の意味とは違い、言葉遊び的なもので … バカバカしいんですが、好きでした。


調べたら、過去の番組ではなく 現在も続いているそうです! 私が見ていたのは何年前だろう?


普段は 家族の中で 私が一番耳が遠い と言われています。 都合の悪いこと、メンドクサイと聞こえないフリもしますから(笑)。

私が 若者の括りだった時代は モスキート音というのは一般的な知識にはありませんでした。

それが取り上げられるようになったころには、私自身 結構 いい歳で 高音域は聞こえなくなっていて、一度、モスキート音というのを 「 意識して 」 聞いてみたかったなぁ~と思います。

耳障りな音っていうのはあったんだろうと思いますけれどね。 そういう概念がなかった。



今は、笑っちゃうような聞き間違えを 日々 たくさんしています。

昨シーズン → セクシーゾーン

クールが取り柄とキメた矢先 ( I seek )  → 車と家を決めた矢先 

あ、これは お邪魔するブログで、そう聞こえた という文章を読んでから 何回聞いても、元の歌詞で聞こえなくて困っています! 責任とって下さい(笑)。

新城 幸也 → 嵐 …

あらしろゆきや は サイクルロードレース選手です。 息子が ツールドフランスとか 自転車競技を見るのが好きなんで、そういう番組を流していると聞こえてくるんです。

先日は テレビをつけたら、おかあさんといっしょ。 小さい子が 「 ごちそうさまでした 」 と言いたかったのでしょうが 舌ったらずなので、葬式続きの私には 「 ご愁傷さまでした 」 と聞こえました。

私のお邪魔するブログ、嵐ファンの4、50代の方がほとんどなのですが、みなさん博識。 先日も 「 譫言 」 と書いてあったんですが 読めずに調べました。

そこで、娘に、「 これ、うわごと って読めない ってか 書けないよね~。」 と タブレットを見せようとすると、自分のスマホを 私に向かって構えて 怪訝な顔。

「 上顎 ( うわあご ) 撮って 」 と聞こえたそうです。



耳に限らず目も … アメトピに 「 横井翔二郎初海外 」 とあれば

櫻井翔に見える私(笑)。 ポチッと飛んでみて、知らんがな こんな人(笑)。



何とも自由気ままに、自分の好きなように湾曲して見聞きしていますわ。 間違いは、笑い話で済むくらいにしたいですね。