ハンドルネーム バトン 続き、今回は そよさん のところから こんな バトン が回ってまいりました~。



「 あなたが 最初に買った CDまたはレコード 」 という お題だそうです。


私の記憶では、「 Reflections( リフレクションズ ) 」 寺尾聰 LPレコード、今で言うアルバムです。


しかも、2枚、買ったんです。

友だちに貸したら キズをつけられて … 潔癖性気味だったんです、当時は。

気になって、気になって 結局 もう1枚 買いました。


調べたら 1981年の発売でした。 かの ルビーの指輪 が ザ・ベストテン の常連だった時分です。

このアルバムも160万枚!

もっとも、私は 歌 から 入ったわけではなく、西部警察の リキさん が 大好きだったんです。

大門軍団の サングラス、嵐もかけたりしてましたね~。 嵐だと まだまだ 可愛らしい感じになっちゃいますね。 いや当時の俳優陣の年齢で言うと 十分な年齢のはずなんだけれど … 。

今、見るとね、ビジュアル的には どこがいいのか分からない(笑)。 ちょっと カッパっぽい。

私、自分では タバコを吸いませんし、わが家に 灰皿は 存在しません。

もちろん、嵐の どなたかが お越しになるのでしたら、ミントンでも ウェッジウッドでも 灰皿にしますけれどね。

あの、タバコの煙が燻る中に物憂げに佇む姿が カッコイイ! と思っていました。

ファンレター なるものを出したのは おそらく あれが最初で最後。

返事が来ました。
便箋にサイン、ファンクラブの案内が同封されていたと思います。

残っているのは、便箋の方だけ … 。 To には私のファーストネームが入っています。
右下は 便箋のイラストそのまま、左下は 当時、友だちが私のために書いてくれたイラストのコピーをのせてみました。 現物は わら半紙! に書かれています。


結局、ファンクラブには入りませんでした。 その後、浅見光彦 ( 内田康夫の小説の主人公 ) のファンクラブに入ろうかと考えた時期もありましたが、それも悩んだ末、結局入りませんでした。

そう、人生最初のファンクラブ入会 が 嵐!


中島みゆき や アリス も良く聞いていたんですが、 何も残っていませんね~。

カセットは何本か残っているのですが、伸びて うにゃうにゃ いっています(笑)。 レコードを自分で録音したものだけでなく、当時は カセットでも販売していて、それを買ってもらったものもあり、時代を感じますね。


リマスタリング が出ているらしいので、大人買い したいなぁ と思っています。


寺尾聰、ご存じない方は いらっしゃらないかと思いますが、ドラマで 相葉ちゃんのお父さん役をやった方、劇団 民藝 の 宇野重吉の息子です。 ホント、年を取ったら お父さんそっくり … 。

中学の時に好きだった人が、お母さんの影響で、かぐや姫 や 風 を聞いていて … その影響で聞き始めて 伊勢正三 も好きでした。

高校の時は、中島みゆきのオールナイトニッポン、聞いてました~。 さだまさしを 良く 聞いていたのも この頃です。

秀樹、マッチ や としちゃん には全く興味のない子でした。 今の自分を 若い頃の 自分が見たら 何というか(笑)。



さて、バトンですが …

先だって、2日に渡り お付き合いいただいた sgt さん
横浜でニアミスした えりえりさん

受け取ってくださ~い ♡







アジサイ が色づき始めました。 まずは 赤 から。