恩師の退官祝の会があり、吉祥寺に行くことになりました。

最近では 、行く先々で 何か 嵐ゴト を絡めよう! という意識の高さ(笑)。

吉祥寺と言えば、1冊目のフリースタイル の撮影が 井の頭公園 !

学生時代には 何度となく訪れていますが、ベンチはもとより 樹木の数は数え切れないほど。

第一、前日に勢いで買った 紺のスーツにパンプスで そんなに歩けるのか?

そこは 先達に頼るべし!と、これまでに幾度となく フリースタイルの撮影場所を訪れては ブログにアップしていらした方に SOS のメッセージを送らせて頂き、公園内の場所をレクチャー してもらいました。

お天気も良く、老若男女で賑わう 井の頭公園ですが、スーツ姿のおばさんは他には見当たりません。

大野くんが ぼーっとするのに訪れたという 東屋 ( 屋根付きのベンチ )を無事 発見。 しかし、先客がありました~。

そこから 更に 奥へ。 色々な角度から眺め透かして、これ! と思った樹を撮影して来ましたが … 合っているかしら?

さて、ここらでタイムアップ。 井の頭公園を後にします。

会場へ向かう途中、吉祥寺美術館では 29日まで、萩尾望都SF原画展が開催されています。 看板だけ眺めて 通過 … 。


美内すずえのレストランの前を通過。 入口から見えるところに サイン色紙が飾ってあります。

どうも、私のブログを読んで下さっている方には この世代が多いようです(笑)。

最後は、こちら 花より男子の英徳学園でございます。

散々、歩いて、とどめが ( 本来の目的はこちら ) 立食パーティー … 足が痛くて痛くて。

帰りに、さとうの元祖丸メンチ ( 良く テレビでも紹介される行列の出来る肉屋です。) の列が短いような気がして ( 若冲効果かしら? ) つい 並んでしまいました。

もう、足が棒になっていて、カファレル ( せカムズ 差し入れ きのこチョコ のお店 )を探す気力がありませんでした。 帰って来て調べたら うろうろしていたフロアで合っていたようです。 こういう時は ガラケーだと残念だなぁと思います。

足の指に 大きな水ぶくれが3つも出来ていました。