明るいあなたにぴったりなキャラは…

明るいあなたにぴったりなキャラは…

まだ、これやっていますか? 大丈夫かな(笑)。 ほら、時差があるから、私のブログ。


ブログを始めて1年数か月、実際にお会いした方も10人くらい。 「 明るいあなた 」 かどうかは みなさまに判断を お任せするとして … 私、人見知り や 引っ込み思案 ではないわね。


ご自分で 「 人見知り 」 と言う方も、幼児ではないから、みなさん、それなりに 頑張っていますよね。 相葉ちゃん も 人見知り っていうけれど、そんな素振りは見せない。 大人ですもんね。

でも、人見知り の人は 多分 そうでない人に比べて より コミュニケーションに エネルギー を使っているんでしょうね。


ブログを通じて 知り合った方と お会いすると 今のところ 極端に イメージの違う方は いらっしゃらない。

でも、お会いした後で ブログを 読んで、お顔が 浮かんでくる人と そうでない人は います。

何だろう 私の頭の中に 2人いる みたいな(笑)。

そして本名は まず覚えられません。 ずっとハンドルネームで 認識されています。 ですから、宛名を書いたりする段になって 本名が分からず、携帯内を 端から検索します。


逆に、私は どんな風に 映っているんでしょう? 飾っているつもりはないけれど … そのまま ってこともないでしょうし。

kirakiraboshi というハンネ については こちらで 書いていますが、まぁ、kira さんでも kira ちゃんでも良いんですが、実際にお会いするときには どうなんだろう … と思うんですよ~。

吉良上野介 じゃないですが、吉良 って苗字ってことに しますかね~、

例えば レストラン を予約する時とか、「 kira さん 」 って呼ばれていても 店員は 吉良さん だと思っているから大丈夫、みたいな。 でも、予約確認なんかで 「 吉良さま 」 って呼ばれちゃうと それは それで 恥ずかしいかなぁ。


人見知り をしないどころか、「 怖いもの知らず 」 とも言われます。 世の中いろんな人がいる! ということを そこそこ長い 人生の中で会得してきたにもかかわらず、自分の人を見る目 を過信しちゃっている部分はあると思います(笑)。

息子には、今の時代にそぐわない無鉄砲な行動に思えるのでしょうね。色々心配されます。


この年代になると結構 同窓会が続くのですが、痩せっぽちだった私は 10キロは体重が増え、各所、重力に逆らえず 随分 ビジュアルも変わった と思っているのですが、

「 直ぐに分かった! 」 と言われます。 まぁ、話し始めれば 変わらないでしょうが、見た目?は変わったでしょうよ! と思います。

先日、小学校の同窓会で かなり高そうな ( その筋の人ではないのにそれっぽく見えてしまう ) 車に乗り 恰幅の良いおじさんになった人にあったんです。

私は 全然平気なの。小学校の時の印象も 確かに、体が大きくてジャイアンみたいだったけれど、ご両親が離婚して途中、苗字が変わったりして 塞いでいた時期もあったし、気が小さくて、私と仲の良い友だちに好意を寄せていた子という記憶しかない(笑)。

実は 他の人は 怖かったらしいの … 校内暴力?みたいなこともあったじゃんと言われました。

都合の悪いことは忘れているのね、きっと。

私は 自分で言うのもおこがましいけれど ずっと優等生だったのよ(笑)。

学級委員とか生徒会役員をやってる人。 学校推薦で進学したから 大学でも後輩に迷惑かけない程度にはやったわよ。


本人を前に、「 ええ?そうだった? 私、ガンガン言いたいこと言ってたよね~。 怖いと思ったことなかった。」 と言ったら、

「 何か めんどくさくて、お前には言い返す気にならなかったんだよ。」 と言われました(爆)。


こちらでも、空気が読めないで、何か やらかしているかもしれませんが~、半世紀もそんな感じでやっておりますので、どうぞ大目に見てやってください。