ゴールデンウィークも わが家では 主人は長い休みですが、高校や大学はカレンダー通りで、しかも塾やバイトで 子どもたちは 結構 忙しいんです。
それでも、新学期スタートからの 慌しさからは 一息つけた感じ … 。

山椒に実がついていました。収穫するには あと少しって感じかしら。
* * *
HDDの残量が少なくなってきて、娘と 紅白や ミュージックステーションのSPの ジャニーズだけをピックアップして 見てから 消していました。
うちは基本 焼かない派なので。
「 ザ・少年倶楽部 」 は 私は さして興味はなく、ご飯時に ついていれば見る 程度。 諸々、録画を整理した後に 続けて その日の分の 少クラを見るって言うから、席を立とうとしたんですが、娘が私を捕まえて離さないの(笑)。
こういうのって、やっぱり 誰かと キャーキャー言いながら見るのが楽しいのよね。
で、CMもないから、ガッツリ 1時間お付き合いしました。
一応、ジュニアの中にも、知り合いの知り合い なんて理由で ご贔屓の子もいるし、娘のレクチャーのお陰で 顔の分かる子も増えてはいるのだけれど、いかんせん全体数が多くて把握しきれない(笑)。
内容も、娘の解説がないと 分からない場面があって、
今回は 「 ワンチャン 先輩 」 って言葉が分からなかった~。 番組中、結局 解説なかったし … 。
「 最近、良く出てくるよ。 可能性は ゼロではない から ( 派生して )、多分 みたいな意味 で使ってるんじゃない。」 と 娘は言うけれど、「 多分 こちらの方が ジャニーズ入所が先で 先輩でしょう。」 ってことかしら? しっくりこない。
「 アンパイ 」 って言葉も、私の知る マージャン用語を語源とする使い方とは乖離していて … 言葉って ホント 変わっていくものだなぁ~ と思いました。
* * *
アメーバを見ていると、色々お勧めのトピックスが表示されて 気になるとクリックしちゃうの。
最近では 「 桔梗屋信玄餅のお召し上がり方 」 ( 番外編 )
あの、ビニール風呂敷を広げた上に お餅を ひっくり返して 黒蜜をかけて …
もうビックリしました。何十年も食べているけれど 一度もそんな食べ方したことないわ!
でも、そのことよりも 「 これ、公式ホームページに出てるんだって!」と言ったら、主人も娘も やったことはないものの、その食べ方を知っていて、そちらに驚きました。
続いては、「 サーティワンの裏メニュー 」
別料金を支払えば希望のアイスをシェイクにしてくれる というもの。
こちらも、興奮気味に伝える私に、娘は 低~いテンションで 「 そうだよ~。」
自分が教えたんじゃないことを 当然のように 子どもが知っている(笑)。
幼稚園と いう 社会生活が始まった時点で 予想されることではあるんですが、何だか不思議。
実際は 身長も 抜かれちゃっているのに、何となく ( 娘の姿勢が悪いせいもあるとおもうのだけれど。 ) 自分の方が まだ 大きいような気がしているの。
現実を直視しなくちゃね。
「 とりま 」 サーティワン 行って シェイクに挑戦してこなくちゃ!
注記 「 とりま 」 取り敢えず まぁ の略

ニホンタンポポ、黄色い花びらの下の総苞の向きで見分けます。 一時、セイヨウタンポポに席捲されていましたが、どういうわけか盛り返しているようです。
赤いバラ、紫のアヤメ、緑の山椒の実、黄色いニホンタンポポ … と来たら、是が非にも 青い花を探したい!
それでも、新学期スタートからの 慌しさからは 一息つけた感じ … 。

山椒に実がついていました。収穫するには あと少しって感じかしら。
* * *
HDDの残量が少なくなってきて、娘と 紅白や ミュージックステーションのSPの ジャニーズだけをピックアップして 見てから 消していました。
うちは基本 焼かない派なので。
「 ザ・少年倶楽部 」 は 私は さして興味はなく、ご飯時に ついていれば見る 程度。 諸々、録画を整理した後に 続けて その日の分の 少クラを見るって言うから、席を立とうとしたんですが、娘が私を捕まえて離さないの(笑)。
こういうのって、やっぱり 誰かと キャーキャー言いながら見るのが楽しいのよね。
で、CMもないから、ガッツリ 1時間お付き合いしました。
一応、ジュニアの中にも、知り合いの知り合い なんて理由で ご贔屓の子もいるし、娘のレクチャーのお陰で 顔の分かる子も増えてはいるのだけれど、いかんせん全体数が多くて把握しきれない(笑)。
内容も、娘の解説がないと 分からない場面があって、
今回は 「 ワンチャン 先輩 」 って言葉が分からなかった~。 番組中、結局 解説なかったし … 。
「 最近、良く出てくるよ。 可能性は ゼロではない から ( 派生して )、多分 みたいな意味 で使ってるんじゃない。」 と 娘は言うけれど、「 多分 こちらの方が ジャニーズ入所が先で 先輩でしょう。」 ってことかしら? しっくりこない。
「 アンパイ 」 って言葉も、私の知る マージャン用語を語源とする使い方とは乖離していて … 言葉って ホント 変わっていくものだなぁ~ と思いました。
* * *
アメーバを見ていると、色々お勧めのトピックスが表示されて 気になるとクリックしちゃうの。
最近では 「 桔梗屋信玄餅のお召し上がり方 」 ( 番外編 )
あの、ビニール風呂敷を広げた上に お餅を ひっくり返して 黒蜜をかけて …
もうビックリしました。何十年も食べているけれど 一度もそんな食べ方したことないわ!
でも、そのことよりも 「 これ、公式ホームページに出てるんだって!」と言ったら、主人も娘も やったことはないものの、その食べ方を知っていて、そちらに驚きました。
続いては、「 サーティワンの裏メニュー 」
別料金を支払えば希望のアイスをシェイクにしてくれる というもの。
こちらも、興奮気味に伝える私に、娘は 低~いテンションで 「 そうだよ~。」
自分が教えたんじゃないことを 当然のように 子どもが知っている(笑)。
幼稚園と いう 社会生活が始まった時点で 予想されることではあるんですが、何だか不思議。
実際は 身長も 抜かれちゃっているのに、何となく ( 娘の姿勢が悪いせいもあるとおもうのだけれど。 ) 自分の方が まだ 大きいような気がしているの。
現実を直視しなくちゃね。
「 とりま 」 サーティワン 行って シェイクに挑戦してこなくちゃ!
注記 「 とりま 」 取り敢えず まぁ の略

ニホンタンポポ、黄色い花びらの下の総苞の向きで見分けます。 一時、セイヨウタンポポに席捲されていましたが、どういうわけか盛り返しているようです。
赤いバラ、紫のアヤメ、緑の山椒の実、黄色いニホンタンポポ … と来たら、是が非にも 青い花を探したい!