いよいよ、連ドラですね~。 今回は、始める前から 凄いプッシュされていますよね。 主役のプレッシャーも相当あるでしょうね。
体を(握力だけ?)を鍛えたり ( サトラジ )お酒を断ったりしているのかな? ( 志村さん談 )
もともと 細くて 無駄なものは ついていないのにね。 役者仕事も大変。
古くは 三國連太郎さん、今回、ライバル役の北村一輝さんも 役作りのために 自歯を抜いたりしていましたね。
突き詰めると、大変じゃない仕事なんて ないですけれどね。
豚汁の話を何回か しているじゃないですか、豚汁は わが家も良く作るんですけれど、3月10日のラジオで
「 細かく切ってなんぼ なんです。」
「 いろんな具材を スプーン一個で 上げられて、一口で食えるのが豚汁 …。」
私は、豚汁でも ミネストローネスープでも、具は大きい方が良い と思っている人なので、ラジオを聞いた時は 「え~っ!」
「 でも、智くんが食べてくれるのならば( もしくは今後、孫が野菜嫌いだったりしたら )頑張って細かく刻むわ~。
好き嫌いがあって、小食の智くんに お母さんは色々工夫なさっていたんでしょうね~。 」
って、お友だちのコメ欄で語ったら
「 あはは、お孫ちゃんと同じ扱い(笑)
でも そうね わたしも 智くんのためなら どれだけでも細かく刻む! 」
と、ご賛同頂きました。
人参 嫌いなんてね~。 お子ちゃま(笑)。
うちの子なら キャロット ラペ とか ガンガン 食べさせて 好き嫌いなんて 言わせないんですけれど~。
もう、擬似恋愛 どころか、親目線 を飛び越えて、孫!
孫は 子どもと違って 責任なく 猫可愛がりも 出来そうだし~、アイドルの愛で方としては 正解なんじゃないかしら(笑)。
おまけの庭の花 シリーズ?
スノーフレーク、和名は オオマツユキソウ、別名 スズランスイセン だそうです。 毎年 咲いていましたが 今回 調べて 初めて名前を知りました。

こちらも、ジャーマンアイリス というようです。 薄いオレンジも咲くはずですが、今のところ 白だけです。 何本か咲いたので4月4日画像変更しました。
