わが家、パソコン も タブレット も 家族共用なんです。
まぁ、私も 履歴等、基本 詮索しないようにしていますし、今のところ 別段問題は発生していません。
* * *
ある日、 「 ツタンカーメン王の墓で 隠し部屋発見 」 のニュース詳細が表示されていたんです。 そこにはエジプト考古相の記者会見会場の写真がありました。
誰が開けたものだろう と思いつつ パソコンの前に座った私に、息子が
「 これ、いいよね~。」 と うっとりしたように、横から 写真の中の プロジェクターで映し出された 王家の墓の立体図 を 指さすんです。
「 へ? 」
意味が分かりません。
「 え?良くない?」
ごめん、お母さんには 意味が分からない。
息子、20歳になりましたが、子どもの頃から、秘密基地 とか 忍者屋敷 が好きなんです。 今回、家を建てるにあたり、設計の段階で、本気で隠し扉や抜け道を作りたい!と設計士に交渉していたくらいなんです。
どこが、どう ツボったのか 分かりませんが 少なくとも 考古学的 興味ではないですね。
* * *
先日、家族で外食しました。
主人は食事を写メったりするのが嫌いなので … 主人と一緒の時は ダメなんです。
寅福 という かまど炊きの ご飯を出す 和食屋で、
私は最初の一膳をいただき、主人と娘は おかわりをして 計 二膳、息子は 三膳いただきました。
主人が おかわりを頼んだ時は 「 どのくらいにしますか?」 と聞かれ、 「 普通に … 。」 と答えていたのですが、息子には 何も聞かず 大盛りになっていて、主人が 「 何でだ? 」 って若干 拗ねていました(笑)。
ショッピングセンターの駐車場で止めるところを探していたら、エレベーターのフロアーから歩いてきたのは
「 まいう~ 」 と言う方でした。 半そでの白Tシャツにオーバーオールと、余りにテレビのままで 「 普段もあの恰好なんだね。」 と 笑ってしまいました。
余りに そのままだったので、ひょっとしたら収録終わりだったのでは? とも思ったくらい。
* * *
帰りの車の中では、すれ違う車の車種やタイプについて、主人と息子が盛り上がっているのですが、私にはさっぱり分からず、興味も持てないので、質問する気にもなりません。 娘は器用に寝ています。
ああ、私と娘が ジャニーズについて語っているときも 外野は こんな感じなのだろうなぁ~と思いました。
