「 偏差値 」って いつから 一般的な言葉になったんでしょうね。
個人的には、ふと気づけば 「 偏差値 」 という言葉が 学校内で幅を利かせていた … そんな印象です。
私の高校受験は、偏差値というより、当時 存在した公立高校の学区内の序列によって判断されていました。
私にとっての 偏差値は、学校のテストの成績を 自分の素点と 平均点だけで判断するよりも より明確に集団の中での位置を示してくれるもの という認識でした。
大学受験は指定校推薦での進学だったので、共通一次 ( 今のセンター試験 ) も全く関係なく、偏差値を出す数式も 未だ分からないままですが …
息子の中学受験の時に また 随分お世話になりました(笑)。
会社には 偏差値はありませんから、四季報 見て~、日経の株価見て~、東証一部上場の会社に入りましたが、それが 私の成績ってわけではありませんし … 。
最近は テストや 成績というものに 縁がありません。
「 負け犬の遠吠え 」 という 酒井順子のエッセイは好きですが、人生の勝ち負けは 墓に入るまで分からない と 私は思っています。
今は 専業主婦になりたがる若い人も多い と聞きますが、「 個 」 の自分を見失ないやすいんですよね~。
旦那の職業、収入や 子どもの成績で 自分を測りたくなったら 要注意です(笑)。
息子の中学1年の担任 ( 女性 )は、保護者会に集まった我々 ( ほとんどが母親 ) に 「 みなさんは 勝ち組なんです。」 と言いました。 ちょうど、中学受験を目指す学年のお子さんのいる方だったんですけれどね。
正直、違和感があったんですよ。
* * * * *
最近、家事をしながら、四半世紀で私の主婦力は どれくらいアップしたのかなぁ と考えます。
味玉子がマイブームで、dancyu で紹介されていたレシピをアレンジして 良く作るんですけれどね、ゆで卵の歩留が悪いんです(笑)。 まぁ、上手く むけなかった分は、タルタルソースや朝食のパン用に崩して使うんですけれどね。
10個全部、綺麗に つるんと むけると 100点! って感じです。
息子が ぬか漬けを食べたがるんですが、買うと案外 高いんです。
結婚する時に母が ぬか床を持たせてくれましたが、夏を越せませんでした。 当時は共働きでしたしね。 冷蔵庫 に入れると場所を取るんですよ。
今は、出来合いのジップロックのようなパッケージの ぬか床を見つけまして、それを野菜室に入れています。 キュウリ 2本も入れれば いっぱいになっちゃうんですが、管理が楽ですし、場所も取らないんで 気に入っています。
ぬか床 混ぜていると、主婦 偏差値 上がる気がします(笑)。
毎日、掃除しても どこからか ホコリが走ってきます。 ルンバ、欲しい~。 いや、ダイソンか … 。
ホント、片付け 苦手です。
こっちは 赤点スレスレかなぁ~。 何が不安って、子どもたちが 片付けが出来ないんですよ。 それって、私のせいですよね。

井戸端のネコヤナギ
みなさまの お宅にも一足早い 「 桜 」 が咲きますように。
個人的には、ふと気づけば 「 偏差値 」 という言葉が 学校内で幅を利かせていた … そんな印象です。
私の高校受験は、偏差値というより、当時 存在した公立高校の学区内の序列によって判断されていました。
私にとっての 偏差値は、学校のテストの成績を 自分の素点と 平均点だけで判断するよりも より明確に集団の中での位置を示してくれるもの という認識でした。
大学受験は指定校推薦での進学だったので、共通一次 ( 今のセンター試験 ) も全く関係なく、偏差値を出す数式も 未だ分からないままですが …
息子の中学受験の時に また 随分お世話になりました(笑)。
会社には 偏差値はありませんから、四季報 見て~、日経の株価見て~、東証一部上場の会社に入りましたが、それが 私の成績ってわけではありませんし … 。
最近は テストや 成績というものに 縁がありません。
「 負け犬の遠吠え 」 という 酒井順子のエッセイは好きですが、人生の勝ち負けは 墓に入るまで分からない と 私は思っています。
今は 専業主婦になりたがる若い人も多い と聞きますが、「 個 」 の自分を見失ないやすいんですよね~。
旦那の職業、収入や 子どもの成績で 自分を測りたくなったら 要注意です(笑)。
息子の中学1年の担任 ( 女性 )は、保護者会に集まった我々 ( ほとんどが母親 ) に 「 みなさんは 勝ち組なんです。」 と言いました。 ちょうど、中学受験を目指す学年のお子さんのいる方だったんですけれどね。
正直、違和感があったんですよ。
* * * * *
最近、家事をしながら、四半世紀で私の主婦力は どれくらいアップしたのかなぁ と考えます。
味玉子がマイブームで、dancyu で紹介されていたレシピをアレンジして 良く作るんですけれどね、ゆで卵の歩留が悪いんです(笑)。 まぁ、上手く むけなかった分は、タルタルソースや朝食のパン用に崩して使うんですけれどね。
10個全部、綺麗に つるんと むけると 100点! って感じです。
息子が ぬか漬けを食べたがるんですが、買うと案外 高いんです。
結婚する時に母が ぬか床を持たせてくれましたが、夏を越せませんでした。 当時は共働きでしたしね。 冷蔵庫 に入れると場所を取るんですよ。
今は、出来合いのジップロックのようなパッケージの ぬか床を見つけまして、それを野菜室に入れています。 キュウリ 2本も入れれば いっぱいになっちゃうんですが、管理が楽ですし、場所も取らないんで 気に入っています。
ぬか床 混ぜていると、主婦 偏差値 上がる気がします(笑)。
毎日、掃除しても どこからか ホコリが走ってきます。 ルンバ、欲しい~。 いや、ダイソンか … 。
ホント、片付け 苦手です。
こっちは 赤点スレスレかなぁ~。 何が不安って、子どもたちが 片付けが出来ないんですよ。 それって、私のせいですよね。

井戸端のネコヤナギ
みなさまの お宅にも一足早い 「 桜 」 が咲きますように。