担降りってジャニーズ用語なんですかね?


担当と言えば、

翔くんが、担当って言い方が好きじゃない と発言した時も「 ! 」 って方も多かったんじゃないかなぁ~。

人の失敗を笑うな 云々の時もね~、頭のいい人なのに 自分の影響力の強さを自覚していないのかなぁ。 まぁ、人間、虫の居所の悪いこともあるよね って思っていたんです。

ところが、息子と話をしていたら、「 所詮、騒ぐやつが悪いんじゃないの! 」 と。

「 だいたいさぁ、大野くんの時だって、騒いでいたのは お母さんだけで、他のニュースソースで 僕は一切目にしなかったよ。」 と言われました。

ああ!ファンって難しい。

分かっているのよ、西島さんが結婚しても、プロ彼女と言われていても、福山さんが結婚しても、全然 何の感情も湧かないもの。 「 ああ、おめでとうございます 」 って感じ。

アップル製品の発売に並ぶ行列のニュース映像も 「 へえ~、ご苦労なことで 」 と思うだけ。


誰の担当を降りて、新しく誰の担当になったのかを集計した記事があったんです。 まぁ、年齢、上から下へ移行するのが普通でしょうから、チケットの取りにくくなった 嵐から デビュー前のジュニアへ という方が多いようでした。 私は時代に逆行しているのか?!



新聞の折り込み広告を見ていたら

パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。のめりこみに注意しましょう。  全日本遊戯事業協同組合連合

と書いてありました。

それを見て、私

パチンコもパチスロもやったことありませんし、

親がパチンコに夢中になっていて駐車場の車内で幼い子どもが熱中症で死亡したニュースなんかを聞くと怒りさえ覚えるのですが、


ちょっと分かったような気がしました。


「 過ぎたるは及ばざるがごとし 」 は どんな 趣味にも言えることなんですよね。

生活資金を 投資に回してはいけないように、趣味も のめり込み過ぎては 身を滅ぼすのです。


嵐ゴトもほどほどに


そう言われているような気がいたしました(笑)。



そんなある日、取引のある不動産屋の前で ニノさんの幟が はためいていました。

電話でも済む用件だったんですけれどね … 寄ってみました。

ドアにも店内にも、HOME'S のニノさんが!

ここで、娘をダシにして写メを撮る私(笑)。

店長が、「 お嬢さんお好きなんですか?差し上げましょう。 」 と、貼ってある結構なサイズ感のポスターを剥がそうとするので、「 いえ、写真で。」 と辞退してきました~。

こんな大きなもの、どうするの! と娘に怒られること必至ですもの。