パソコン 返って来ました。

毎月、結構な金額を払って 何年も パソコン屋の会員になっているので、トラブった時は しっかり面倒をみてくれます。 一部別料金だけれど~。

ま、そこは わが家 出来る人がいないので アウトソーシングは致し方ないんです。 ブログを拝見していても パソコントラブルに強い旦那さまとか … 羨ましい限り。 自分の不得意分野に強い人って格好良く見えますよね。

データ バックアップ取って、リカバリーディスクもオフィスも入れてくれたんですけれど、デジカメなどのソフトは自分で入れ直さなくちゃいけなくて、買った時の CD-ROMを探す というところから格闘していました。

引越しって、本当に大変。 同じところに住んでいると片付かないし、物は増える一方だったけれど、どこに何があるかは 把握出来ていたんですよ。 それが 2回の引越しを経て、今は


毎日が宝探し!


で、パソコンが返って来たんですが … タブレットで書いています。

主人がパソコン使っているので、

「 人間万事塞翁が馬 」 ジンカンバンジサイオウガウマ って、まぁ 何が 災いして 何が幸せか 分からないよね って意味でしたよね。 「 禍福は糾える縄の如し 」 カフクハアザナエルナワノゴトシ と同じような意味。


               * * * * *


娘に 「 漢字で書ける?」 って聞いたら、大好きな 北斗くん( SixTONES というユニットのジュニアのうちの1人 ) が夏のイベントのグッズのメッセージに使ったそうで …

ジャニーズの曲も ちゃんと聞けば 国名や円周率も覚えられますからね~。 勉強になりますよ(笑)。


               * * * * *


今回、色々 面倒だったんですが、パソコンも軽くなったし、タブレットも増えたし、そこそこ使えるように なったし、めでたしめでたし って ことにしておこうかな。


そう言えば、龍角散トローチのコマーシャル 「 と、日記には書いておこう。」 って言うのありましたよね。 え? まだ 生まれていない?

せっせと案内が出て来るので タブレットに アメーバのアプリを入れたら、余計に使い辛くなってしまい、娘にアプリを消してもらいました。 まだまだ スマホへの道程は遠い … 。