おそらく、このブログを 定期的に覗いて下さる方の ほとんどは 嵐ファンだと思うんです。
嵐の最新情報なんてアップされた試しはありませんけれどね(笑)。
それにしても 今回は話が古いかな、デビュー曲、「 A・RA・SHI 」 について です。
歌詞カードでは 「 はじけりゃYea!」 からですが、最初に翔くんが
「 take it so so 」 って言っていますよね。
テイク イット ソーソーを恰好良く言うと
チキ ソーソーなのかな?
「 そう、そうしてみなよ やってごらんよ 」 というような意味だとか。 英語の堪能な お姉さま方、合っていますか? 英語だけは 子どもの勉強みてやれないんですよ、私。
私、長らく
時期尚早 ( じきしょうそう ) なんだと思っていました。 因みに 時期早々 ( じきそうそう ) だと 今の日本語的には 正しくないようですよ。
嵐のシングルの楽曲は メンバーが作るわけではありませんが、時代を遡って聞いても その時々の彼らにこそ歌って欲しい歌詞になっていて、 周囲のスタッフも 凄いなぁ~ と思います。
松潤が、「 HERO 」 だったか、その歌を出した時には思わなかったことを 年を重ねて 後で気づく というようなことを語っていましたね。
… と 書いてあったんですが 亀梨くんが しやがれで A・RA・SHI の話 していましたから 私にしては なかなか タイムリーな感じになったかも(笑)。
* * *
年明け、整形外科の診察に行きまして … あ、五十肩のね。
「 ラジオ体操やっています!」 って言ったら 「 まだ無理をしない方がいいかも。」 と言われてしまいました。
まさかのドクターストップ。
自分の筋肉を動かして ゆっくり回す分には良いんだそうですが、勢いで ぐるんぐるん回すのは宜しくないそうです。 私には その さじ加減が難しくて … 結果、ラジオ体操、ご無沙汰しちゃっています。
「 時期尚早 」 何かを行うに、まだ時が早すぎること だそうです。
とほほ。
* * *
私のブログを 「 スイーツいっぱいのなかの、かきぴー 」 と表現して下さった方がいます。
甘いもの大好きだけど、時々 しょっぱいものも食べたくなるよね と 言うような お褒めの言葉と思っております。
今後、HN を 替える必要にせまられた時には 「 柿の種 」 にしようかしら(笑)。 これなら被らないかな~?
kirakiraboshi は他にもいらっしゃるんですよ、実は。 過去記事はこちら 「 同姓同名?! 」
私にとっては 実母の誕生日で、義母の 祥月命日であり、決して忘れられない 忙しい日です。
みなさんの 翔くんへの 愛溢れるブログは 後で ゆっくり読ませていただこうと思っていま~す。
画像差し替えました。 実母に持って行った花束です。