右、右、左、右、左 … 何だか分かります?
翔くん、相葉ちゃん、大野くん、松潤、ニノ の順番。
LOVE のオープニングのウインクです。
* * * * *
MIYAGI を見ていたはずが 何故か LOVE を また見ています。 パッケージの唇はやはり 「 ラブ 」 って言っているんでしょうか? L と R の発音って難しいんですよね。
娘とDVDを見ながら 「 ネタバレ ( 事前情報 ) なしで会場で 何割の人が気が付いたんだろうね。」 と話していました。
そもそも 相葉ちゃん ウインク出来ないんじゃなかったっけ?
利き手ならば ニノだけ 左ですよね。 しやがれで 左利きの苦労を語っていましたね。
右脳の発達している人に 左利きが多いようです。
ある年代以上の人は、左利きだったものを直されて 右利きになっている人も多いんじゃないでしょうか。最近の若い人に 左利きが多いように見えるのは、小さいうちに無理に 利き手を直さなくなったからなのではないでしょうかね~。 スポーツでは左利きの方が有利になることもあるそうですし。
右脳派 か 左脳派 か 利き脳については、色々な チェック方法があるようですが 手軽なところでは 指を組むとか 腕を組むなんていうのがあります。
私は右利きですが、こういうチェックをやると 「 100パーセント右脳 」 がっつり感覚派の方に 分類されます。 感情の赴くまま~(笑)。
* * * * *
FUNKY のウェーブの練習で 翔くんが 「 安心して下さい 」 って言いますよね。 声のトーンが好き(笑)。
そういえば 「 安心して下さい。はいていますよ。」 って言う、芸人さんいますよね。
何も身につけていないように見えるけれど、ちゃんと下着をつけている …
NMBの山本彩が同じ1種類のベージュの下着を30枚持っていると言っていましたが
着るものを選ばないって無敵ですよね。
30枚はないですけれど うちの娘もベージュの同じものばかりです。
白のブラウスやニットでも透けないので 我が家では 「 無敵 」 って呼んでいます。
* * * * *
久しぶりに ミスドに行きましたが 相葉ちゃんは見あたりませんでした。
新商品の クレームブリュレドーナツ の プレーンと アップルシナモンを買ってみました。 1箱に3つしか並ばないとかで 何箱にもなって 持ち帰るのに かさばって大変でした。
ドーナツ自体は ふわっふわ で あっ という間にお腹の中に消えてしまいました。
オバサンは オールドファッションみたいに 重量感がある方が ドーナツ!って感じがします(笑)。
陳建一監修で 飲茶もあって こんなところにも陳さんが! と ビックリ。
息子が幼稚園くらいの時に ミスドの麺類を 気に入っていたことがありましたが、今だと 一体 何杯 頼めばいいんだろう~ って感じになっちゃいますね。 普通に ラーメン屋に行ってもらった方が きっと 安上がり(笑)。