年賀状のCM、いいですね~。


でも … 嵐さん、ごめんなさい、うち 喪中なんですよ。




NTT以来の大型上場とのこと、郵政3社の東証上場のニュースで賑やかですね。 証券屋から ( 本物かどうかも怪しいものまで ) 勧誘の電話が 一時集中して来ていましたね。


「 興味ありません。」 って断ると、まるで 大切な社会事象に興味のないダメな人のように驚かれたり … 電話の勧誘って ホント嫌いです。 私の時間を返せ~ って いつも思います。




民営化されてもやっぱり お役所仕事的で 融通が利かないなぁ~ と思うことも多い 郵便局ですが、変わろうとしている印象はあります。 融通が利かないということは ルールに厳格である ということでもあるので あながち悪いことでもないわけで … 。


私の行く郵便局の窓口のオバサンは いつも にこやかでテキパキしていて好感が持てます。


喪中ハガキを 自分で印刷しようと 喪中ハガキ用に切手の図案が胡蝶蘭のハガキを買いに行ったら 義母が亡くなった年にはなかった インクジェット用が発売されていました。 ちゃんとこちらの用向きを理解して 勧めてくれるので助かるんですよ。




その昔、クリスマス時期に ホームパーティーをするのに予約してあった パーティーバーレル を 2つ引き取りに行った友人が 「 店内でお召し上がりですか?」 とマニュアル通り尋ねられたと 戻ってきて皆で笑いましたが


昨今の大食い番組を見ると 一人でパーティーバーレル2つもありえない話でもないかとも思いますけれど、自分の頭で考えることを止めちゃダメですよね。




年賀状の一番上に 嵐からのメッセージが一緒に束ねられてくるのかな? きっと 少しくらいは喪中と知らなかった人や会社関係のDM的なものがあるだろうから、うちにも 嵐 来るよね?




               * * * * *




嵐の経済効果 って良く話題になりますけれど、本当のところはどうなんでしょうね。


まぁ、宿泊施設が取れなくなったり、交通機関の増便があったり、社会現象化している感はありますが。 それは私が嵐が好きだから耳にすることなのか、そうでなくても 認識されるべき話なのか …


ベンツのスマートは200万越えですから 「 ドーナツやムヒのようには行かない 」 とブログで書かれていた方がありましたが、


娘が 「 いや、相葉ちゃんが 握手してくれるとかだったら買う人いるよ、きっと。」 と言っていましたが、


私も、みんなが とは言いませんが どうせ車買うところなら、それでもいいじゃない って頑張る人が 「 相当数 」 存在すると思います(笑)。 単価が高いから 50人いれば 億の話になりますよね。


日立のドラム洗濯機だって … 嵐グッズ、何かつけてくれれば、主人の反対を押し切って そっちにしたのになぁ~。


いやぁ、今日は11月11日、ポッキーの日じゃないですか。 デビルニノじゃないので、今年は買っていないもので(笑)。 みなさんの 購買行動に どれくらい影響しているのかなぁ ~ なんて考えていました。




「 え、トリセツ収納BOX?」




今更、何を!!!!!!!!!!