最近、いつ ジャンケン しました?
嵐はバラエティーの中でも ことあるごとに ジャンケンしていますよね。 民主主義的なんでしょうね(笑)。
つまり、私、ジャンケンをしている風景は 良く見ているわけですよ。
週末、学生時代の友人たちと 温泉に行って来ました。 ミニ同窓会です。
私、考えたら家族と一緒ではなく、一人で泊りがけで出かけるのは 20数年ぶりでした。
その間、ずっと 「 お母さん 」 やっていたんだ!
そもそも、ここ5年以上、東京・神奈川を出ていないんですけれどね。
その間、ずっと 「 嫁 」 やっていたんだ!
ま、今回も 箱根ですから 神奈川県です。
部屋割りや車割りを決めるため、グーパーをしました。
宴会場の席順を決めるのにジャンケンをしました。
ふと、考えました。ジャンケンなんて、いつ以来だろう?
50の専業主婦、日常生活の中で ジャンケンをする状況ってないですよ~。
主人も ジャンケンなんて 久しくしていないだろうと思って、帰って来て、そんな話をしました。
すると、主人と娘
廊下で行き会った時 どちらが進路を譲るかで、ごく最近 ジャンケンをしたそうです。 何となく ばからしいとは思いつつ、負けたような気になってしまいました(笑)。
同窓会に出席できるのって、本当に幸せなことだなぁ~と思います。
まず、自分が健康でなければならない。
そりゃ、話出したら色々ありますよ。 春先に手術をしたばかりの人もいました。 私だって余りに五十肩がひどくて、自分の荷物も持てないんじゃ、他の人に迷惑をかけてしまうから 遠慮しようかとさえ思いましたから。 でも、集まれた。 訃報も聞くんですよ、この年齢。
家族の理解がなければ出られない。
仕事の調整も必要でしょうが、一番は家族に気持ち良く送り出してもらうことですよね。 わが家は久しぶりの母の外泊に 「 とにかく気を付けて!」 って心配そうな感じでしたね。 そして、その期待?を裏切ることなく、いきなり電車の乗り換えに失敗した私です(笑)。