最近、諸事情あって、パソコンを使える時間が限られているんです。 そういえば画像も全然貼れていませんねm(_ _)m


まぁ、間もなく改善される見通しなんですけれど … スマホに依存している と言われる若者を叱れない。 なかなかにストレス感じています。


みなさまのブログにも ゆっくりお邪魔出来ず、記事のストックも尽きそうです~。



基本的なニュースは NHKで拾えますが、ネットニュースは 短い表題に工夫があって面白いので PCを開けたら トップページはサラッとチェックしています。


開いて見て がっかりすることもありますけれど。




10月9日の芸能欄に


櫻井翔は 「 縁結びの神様 」


って 共演女優が次々に結婚していると書かれていました。



続けて 国内欄に




岡田氏 櫻井氏との論争「収束」




って 書いてあってですね …


私は迷わず 岡田准一 と 櫻井翔を 思い浮かべました。


みなさんは大丈夫ですか?


正解は、民主党代表の 岡田克也 と ジャーナリストの 櫻井よしこ でした。




ダメよね~。 VS 見た後だし、もう ジャニーズ フィルターかかっちゃっているから(笑)。




有川浩、大好きな作家さんの一人です。


「 図書館戦争 」 私、映画は見ていないんですが、娘が大絶賛しています。


「 公開日は さすがに混むんじゃない?」 と言ったら、金曜の学校帰りに 「 どセンター 」 の指定席高校生1枚、買ってきました。 土曜午前授業だったのに、午後からの回を見て、 終わってイキナリ 「 秀逸だわ~。」 って電話かけて来ました(笑)。


私のイメージする女子高生は 単独行動を余りしないんですが、 うちの娘は 全然 平気みたいです。


お友だちと一緒に ジャニーズのコンサートに行ったり、映画も見に行っていますが、それは 「 目的が一致すれば 」 ということであるようです。


誰に似たんだか … 実は、「 おばさん力 」 もある娘です。


欲しいものが店頭になくても、店員さんとしっかり会話して取り寄せてもらったり


図書館で他の人が脇に置きっぱなしにしている雑誌を 声をかけて先に読ませてもらったりしています。 制服の女子高生に いきなり 話しかけられると おじさんの方が 怯んでキョドルらしいです(笑)。