映画 「 モテキ 」 ってありましたね。 私、あれ見ておりませんm(_ _)m


表題のモテ期は 単純に人生の中で 異性にもてる時期 という意味です。


娘が幼稚園生の時に お友だちのママが バレンタインの後で 「 うちの息子、こんなにチョコもらっちゃって、一生に一度のモテ期が幼稚園時代なんてかわいそう。」 と言って 嘆いておりました。


ことの真偽はともかく、もし一生に一度 「 モテ期 」 が来るのなら、そりゃ 幼稚園時代に使っちゃダメですよね。


一度に限らず 潤くんのように 幼稚園時代 クラス全員からチョコもらっても、30歳で 7万人幸せに出来るくらいなら良いですけれどね~。



私の 「 それ 」 は21の頃でした。 時期としてはマズマズだったんじゃないでしょうか。


え、誰も聞いていない? まぁ、決して美人の部類ではありませんし、自慢じゃないですが 「 かわいい 」 なんて言われたこともないですね~。 それでも そういう時期ってあると思うんですよ。



娘にも 良く言うんです。 高校生で化粧なんてしなくていいよ。 肌、大事にしなさい。2 0代、一番輝けたら良いって(爆)。


歯科矯正して 脱毛して 準備万端、輝く時を待てばいい … お母さんはそう思っています。 お兄ちゃんより目が小さくたって 今どき 化粧で いくらでも大きく見せられます(爆)。



女子高生と言えば



あの短いスカート、駅の階段上るのに お尻を押さえて上がるのも どうかと思うのです。


当方、オバサンですから 「 あ~あっ … 」 って見てますけれど、あれで下 歩いているだけで 胡散臭そうに見られちゃう 男性諸氏 気の毒だと思うんです。


ミニスカートは それなりの覚悟で履いて欲しいと思うんですよ。


娘には、変なおじさん連れて来ないでよって言うんです。 見られて減るものじゃなくても、自分で注意を払うことで 危険を回避できるなら その努力して欲しいと思います。


制服のスカートをウエストで巻いて 品質表示が表に ピロピロして プリーツが崩れて ガタガタになっているのが 嫌いなんです、私。


長いスカートがダサくて 短いスカートがどうしても履きたいのなら その丈に詰めな!って思います。 娘はそれじゃ 服装検査に通らないって言うんですよ。 その覚悟がないなら どこかで妥協しなきゃ と思うんですよ。


うちの娘は 校則通りではないけれど、周囲よりは長めで、先生も文句を言わない程度のスカートを履いています。


まぁ、いつの世も 流行り廃りはあるんですよね。



かくいう私の高校時代も制服のブレザーの袖を折ってまくるのが流行っていました。 卒業アルバムで見ると 凄くみっともない(笑)。