文字起こしをする って、 「 テープ起こし 」 って仕事があるくらいですから 当然でしょうが 大変ですね~。 ちょっとしたインタビューなのに 結構時間かかりました。
あ、大野くんなら 発言が少ない上に ゆっくり 短めに話すから 翔くんよりは ラクかも(笑)。
青キミの ( あおきみ からの変換で 一発でこれが出てくる … 喜んでいいのかな? ) メイキングの翔くん
♡ ♡ ♡
あのね、これはその 友だちの親父さんとよく話することなんだけれど
スキーやるってことはね この太ももの一番でかい筋肉を鍛えることになるわけ
そうすると やっぱ年とってきて 何が大変かって 足腰から弱って来るわけよ
スキー(ヤー?)ずっと続けていれば60、70になっても ずっと歩けたり 背筋をまっすぐしてたり出来るわけ
何故ならば足腰が強いから
そうすると ひいては この少子高齢化社会の中でね
ご年配の方々が 自分が年配になった時も いつまでも動けるということで
これ ひいてはよ 社会保障費の縮小
ま、そんなにかからずに済む世の中になって行くんじゃないかという 理論の下
ま、理念の下かなスキーやって … 聞いてる?
♡ ♡ ♡
聞いてます、聞いてます。
そういうコメは 東大生の専売特許かと思っていましたよ(笑)。 でも、たたみかけるように話しちゃうと 違うかな~。
* * * * *
そうなんですよ。 足腰弱っちゃうと大変。 というか、もう 50で あちこちガタが来ていて 困ります。
50の節目で受けた 人間ドックの結果を 聞きにいったんですけれどね、
要観察や要治療もあって … メンテが必要ってことですかね。
* * * * *
昨日は みなさま お疲れさまでした。
私、子どもたちを動員して12時にスタンバイしておりましたが、パソコン、家電2回線、ガラケーにスマホ2台 … ダメでした。
完売のお知らせテープを聞いて 「 悲しい 」 というよりは 「 凄いな!」 って思いました。
無事、チケットを手にしたみなさん!60分という短い時間ではありますが、穴が開くくらい見て来て下さいね~。
私の努力の跡 … パソコンの画面の上の方のツールバーにTabsってありますよね。 「 よくアクセスするサイト 」 っていうのが出てくるんですが、そこに 「 しばらくこのままお待ちください。」 ってアイコンが出来ちゃいました。 クリックすると ローチケの利用規約同意画面が出てきます(笑)。
3月5日の記事に、大野くんの作品展を 常設でやって欲しいって書いていました、私。
ツユクサ
この時期、庭には色とりどりの花々。 でも 青の花って少ないような気がします。 紫がかったり、水色っぽかったり… 。 ツユクサが一番 青に近いかな?