中世後期ヨーロッパ発祥 と言われる 「 仮面舞踏会 」 ですが …
ま、少年隊ですよね。 私の言葉の連想としては。
そうすると、次に来るのは 加山雄三さん の 「 仮面ライダー 」 1986年の第37回 紅白でしょうか。
言い間違え、明らかな失敗なんですが、その後の話題性といい ある意味 レコードデビュー間もない 少年隊にとって 有難い出来事だったんじゃないでしょうか。
東山さんが 多部さんと出ていたドラマ 「 GM ~踊れドクター 」 では デビュー曲が 「 仮面ぶどう狩り 」 と言う設定になっていました。 あのドラマに嵌っていた わが家的には もう本家 「 仮面舞踏会 」 よりも浸透していますね。
さて、「 仮面 」
コスプレもそうですが 日常と違う自分の演出ですよね。
私、このブログの世界も 一種の仮面舞踏会 みたいなものだと思っています。
私の場合、年齢や家族構成、出来事…今のところ 「 嘘 」 は一つもありませんが、100あることの中の1、2つをセレクトして書く時点で、現実を正しく映してはいないと思うんですよ。
でも、現実を映すことが求められている世界ではないので そこは構わない と思っています。
お邪魔するブログは 自分の感性に合い 気に入るくらいだから ほぼ同世代だろうと勝手に思っていて 書いている方が 30代だと知ってビックリするくらい、50代だと安心します(笑)。
みなさん、ふざけた口調で書いていても やはり 「 真面目な大人 」 が透けて見えますよね。
「現実と虚構」
「真実と嘘」
言葉を切り取るって そういうことですよね。
* * * * *
5月13日のことです。
夕飯時にテレビがついていて NHKのニュースが流れていました。
海外で列車が脱線した … そのままスル―しそうになりましたが、ニューヨークという単語に反応しました。 改めて近視用のメガネをかけ 画面に戻りました。
私の好きなブロガーさんが NY在住だったことを思い出したからです。 ( ご本人無事確認済み… )
アムトラックの実際の事故は ワシントンからニューヨークに向かう途中、フィラデルフィアで起きています。
乗客が250人ほどで7両が横転し、死亡者も出ていました。
5月22日のことです。
夜10時半ごろ 緊急地震速報が鳴り響きました。
沖縄の予想震度が5 … 沖縄?!
記事内容とは関係ないけれど 「 地震、大丈夫だったでしょうか?」 って最新記事に コメを入れてみました。 私がお邪魔するブロガーさんで 沖縄在住は お2人で1つのブログ管理をされている1組(?)だけです。
「 大丈夫でしたよ。」 って コメ返いただき 安心して寝ました。
ブログ巡りを始めて、ニュースで 他地域のニュースも 天気も 以前よりも 真剣に聞くようになりました。 こちらが勝手に親しみを感じているだけですが … 色んなところに知り合いがいる というのは 自身のアンテナが広がって行くようで いいことなのではないか と思っています。
リアでなくても 素敵な出会いも 繋がりもある と思える ここが好きです。 全てを曝すことが最良ではない … そんな風にも思います。
小学生の頃のお友だちは 毎日顔を合わせていればこそ ですが 大人なんですもの 気持ちのどこかで繋がっていられればいいと思えます。
難点はですね … ブログが消されたりすると連絡が取れなくなることです。 今、お引越し準備や バックアップに忙しい方もいらっしゃいますよね。 私も みなさんの跡を追うのに必死です。
基本 アナログな人なんで、もう最後は 引っ越し先のブログ名 鉛筆でカレンダーにメモっています。 これで検索して出てこなかったらどうしましょう …。