一応、前回に引き続き のテーマです。
余りにも長くなったので(笑) 分けてみました~。
「要望を汲む」 って難しいことだと思うんです。 本当に自分の欲しいものが分かっていて きちんと表現出来る人って少ないですよ。
人それぞれに ものさし が違う。 「普通でいいよ。」 と言っても万人共通の 「普通」 はないですからね~。
友人が集まっているところに ケーキを買って行くことになり 「どんなのがいい?」 と聞いたら 「何でもいいよ。普通ので。」 と言われ、20代前半だった私は 自分の好きだったチョコレートケーキとチーズケーキを中心に、何種類か見繕って買って行きました。
でも、箱を開けた途端 「何でショートケーキがないの?」 と文句を言われました。 その人にとって ショートケーキは わざわざ言うまでもない 絶対に外せないもの だったのでしょう。
「普通」 ほど当てにならないものはない と思っています。
一人暮らしのお年寄りを訪ねた時に 「ストーブを点けてくれ。」 と言われたら、
ストーブを点ければいいのかっていうと、そうじゃないかも。 寒いから 暖めてくれ ということならば エアコンの方が安全かもしれない。 もっと言えば 体調が悪くて 寒気がするんなら 布団を敷いて 湯たんぽを用意してあげる方が 親切かもしれない。 熱があって、病院へ連れて行くのが正解かもしれない。
察するとか 気が利くって そういうことですよね。
まして、要望に応えようとするのも 相手が一人でないと 更に難しい。
同じ番組、同じDVDを見ていても、感想は人それぞれで、担当が違えば尚更。
「ファン」と一括りには出来ないんですよね。 ファンの中にも 温度差があり 凄く、難しい。
だから 諦めちゃっている部分もあると思うんですよね… 彼らの側にも。 伝わる人に伝わればいいや って。 それなのに万人受けすることを求められ続けている…。
あるシンガーソングライターが 自分にとって はるか昔の作品に対して 何か言ってくる人がいて 「何を今頃?」 って思うんだけれど 「その人にとっては 今日出会った 新しい曲だったりするんだよね。」 と言うような話をされていました。
本人にとって既に遠い過去となったものも ようつべ辺りで簡単に出てくる時代、一般人でさえ 拡散したものを回収することは不可能な現状ですから。
ネットの掲示板について タモさんが 「(テレビに)出るなら見るな。見るなら出るな。」 って言ってましたが、そうなんでしょう。恐ろしくメンタル強い人以外は…。
暴露本なるもの、興味はあるんですよ。結構、古い時代の話も リアルタイムでファン (いわゆる古株さん) だった人から聞いているので そう目新しいことはないかな とも思うんですけれどね。
まぁ、自分自身は15年前の行いについて 今、どうこう言われるのは 「勘弁してよ。」 と思います。
勝手なものです。
4月16日、3人が渋谷区宇田川町にイベントで来ていたそうですね。翌17日に渋谷区に用事があり行ったんですよ。惜しかったなぁ~。同じ空気を吸って幸せな気分に浸りたかったわ。
ホームで写メっていたら数人にチラ見されました(笑)。