( *・ω・)ノども。


てーへんだ笑い泣き笑い泣き笑い泣きハッハッハッ

てーへんだガーンガーンガーンハッハッハッ


旦那てーへんだっランニングランニングランニングハッハッ


会社の部署の
男の子が辞めるかもしれへん………タラータラータラー


いや、通常な儀礼にのっとって、
ならいいんですが…………


詳細はごにょごにょ…………ゲホゲホゲホゲホゲホゲホゲホゲホ



困った事態になってます。


みんなは困惑しているし、
わたしもそれに相づちしていたけど


内心、驚いてなかった
(出来事には驚いたけども)

なんかねぇ、入ってきた時から


なんとなくわたし
「なんかこの人、へんだな?」って
感じてた。


別に普通の男の子で、
みんなと仲良くしてるし
飲み会にもきてたし。

でもわたし
内心「へんだ真顔」って思ってた。


なんつんだろな………


しぐさとかであったり
まあ、詳細はかきませんが………


でね、
ちょっと前だったかなー。
彼が夢に出てきて
「俺が書いたんですよね」
ってなにか書いたノートをみせてくれて。


そしたら、
そこに書かれてた字は
分からなかったけど、


なんかギッザギザの赤い雷雷雷雷
文字で

それみた瞬間

「あ、やばいこの子やばいっ!ガーンガーンガーンガーン

って夢から
覚めても

「なーんかやばいなぁ。
やっぱあの子、おかしいな?」


って思ってたんですよぼけーぼけーぼけー


で、今その自体だから………


もう最近、そゆの200%あたる
から、自分の感覚は信じることに
したよ
(信じてなかったわけではないけど、
自分の感覚だけに頼るのはよくないと
常に公平、バランスを心がけている。
まあそれはいまも一緒か………)


………………どうするんだろあの子〜〜〜〜〜〜


心配っすね………。


その人抜けたらギリギリの
人数回してる&シフト回らない
んだけどー


三が日絶対誰もでないよー滝汗滝汗滝汗滝汗


わたしが出なきゃならんのかい!!!


なんかね、たかがヒラなんすけど、
さすが年数が
ベテランになってきたのか
やっぱり部署全体のこと
考えるようになりますよねキョロキョロ


いまもほんとまわんなくて、
二日仕事追加して


お忘れなきようだがキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


マジでわたくし、
眩しいやら、空調でクラクラするやら
体調不調なんすアセアセアセアセ


でも、でもさぁー

困ってるからさぁー


そゆの知らんぷりできなくない?

元気一杯なら全部でるけどさぁー。


てゆか今回のマジかよー


そして

「わたしなんだかんだ
生き残ってるね」とママにいったら

「根性あるもん、ピノちゃんー」


「あれだねぇ、道なき道をガタンゴトングラングランハッハッハッハッに走って
乗り上げて横転して

もうだめかーえーんえーんえーんえーんってなったと
思ったら、また走り出すジープ
みたいやな、わし」


いうたら


「例えうますぎかwwwwww」

ママン大爆笑チューチューチューチューチュー


とりあえず、生きてるぅーチューチューチューグッハート


はぁ〜〜〜〜…………



ちなみにそゆ自分のもみたことあります


なんか………自分の背中みたいのが
見えて、


そこに細いネオンカラー色のブルーハートグリーンハートピンクハートイエローハート
線が針金みたいに取り巻いてた。

すごくきれいな
細い線で悪いものには感じなかったから

「なんか、結界みたい」っておもった


バリアはってんのかな………


おかんにいうたら
さらに爆笑された滝汗滝汗滝汗滝汗


あとは最近3巻まで無料だったから
これ読んでみた!




不思議な力を持つ
風雅と書に長けた女性、
小野於通の物語。

みて思ったけど
この於通が感じる不思議さって
わたしが感じるのと似てる
わたしは霊とかオーラとかは
みえないけど。




こんな感じとか。

内容はスピリチュアルってより
安土〜戦国〜徳川を
生きる於通さんの話。


秀吉の側室、
茶々(淀殿)も出てくるんだけど、
この人って超有名だし、時代劇でも
しょっちゅう見るから




それでもとくに興味もなかったんだけど、
何故か今回は漫画読んでて
(その前からのドラマの知識もあいまって)

浅井三姉妹の長女に生まれて、
二回も城を焼き出されて、家族と
別れて………


そのバックグラウンド考えたら
戦国時代の背景もあるし、
家を、家督を守らなければ!

誇り!みたいのを感じるし


そうしたら
てっぺんの男と(この時点で秀吉)
結婚し

頂上にたってやる………!
って気概がすごくわかるし、
会ったことないし想像なんだが


茶々ってお人がなんかわかるような
気がしましたキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

於通さんは実際の
人物らしく、謎が多い方のようです。

15巻まであるんだが
買うとバカにならんから
続き読んでないwwwwww


初恋の人とは
どーなんのー




ちなみに3巻までよんで
一番印象に残った
場面。。




ほんとね。