腰のためにゆっくりしていた
一日だったので
(でも動けないことないし、休みはやっぱり出掛けたほーがリフレッシュになるよねー口笛口笛)


電子漫画漁ってたら
この漫画面白かった!!!!
いまどこのサイトでも二巻まで無料だから
みてた。
わたしは気になって四巻まで買ったニヤニヤニヤニヤ



法医学の准教授とその助手が
解剖を通して事件を解決していく
ストーリー。
面白いのは、解剖という現実的、
臨床的に真実を追っていくんだけど、
准教授とその助手だけが

一瞬ご遺体からの声なきヴィジョンを
感じることができる、って設定なこと。



一話完結だけど、
人の生き方、人生について考えさせられる
ヒューマンドラマ。

あと個人的にわたしは2巻目に
収録されてたこの話、きになったなー。

植物園で、
植物と話できるっていう変わり者扱い
されてるおばあちゃんが亡くなる
事件の話。








なんかすごくわかる。
きっと、こういう人は
(こういう出来事は)あるんじゃないかな?

特別な力でもないと
思う。ほんとは誰もが持ってる力¨¨¨

漫画越しでも
温かくてキラキラキラキラキラキラしていて

泣けたぐすんぐすんぐすん


わたしわりと医学¨¨¨っていうか
人の体や命に関係する
科学的な話って好きかも。
この漫画はより心が描かれてるから
すき。





そう、こういうところがよかった。


生きていても、亡くなっていても、
それは大切で大事なもの、
わたしたちにたくさんのことを教えてくれる。

それに感謝を欠かさず、生きるということ。

この漫画の名台詞

そういえばはーちゃんも、この仕事
やらなかったら命に携わる仕事に興味があるといっていたけど、


こういうことなんじゃないかな?


人の命、そこには人の人生がある。
そこに携わり、多くの学びがある¨¨¨¨


みたいなね。

わたしは医学従事者にはなりたいと
思ったことはないんだけど。

どっちかというと
調合師てきなほうが興味あるかなー¨¨¨¨


とてもよい作品&いま無料なので
おすすめですルンルンルンルン


鼻の赤みひかんガーンガーンガーン
様子見タラー