昨日は渋谷にこれを見に来ましたー(・ω・)/

前々から見てみたかった。3が日にもかかわらず単館系だし、
空いてたし開演5分前でも余裕のスペース(笑)
時間も予想通りちょうどいい1時間半ほどで終了。
みた感想は・・・
ひたむき
純朴
エネルギー
かな。80歳と60歳とは思えない(とくにぎゅうちゃん)エネルギー!!若いよね。生涯現役って感じ。
私は女性なのでのりこさんの視点でもよくみてたけど。
アル中だし、貧乏だし、ただいっぱいの芸術魂だけが唯一の男の人と
よりそって数十年・・・
「ロマンチックな関係じゃないですよね。」
っていってた。
映画はそれでも二人は愛し合って・・・と語ろうとしてる
(でも映画自体はきれいめに仕上がってる)わけじゃなくて
アーティストとして生きる、その人間と
それによりそった女の人のドキュメンタリー。かな。
今でも家賃どうしよう、って困ってる。
絵をどう売ろうか?
必要なのは資金を出してくれる出資者だよ!とかとか。
画家としてやっぱり食べてくってのは容易なことじゃなくて。
本人たちもだけど、それをさばいてくれるその道のプロの
手助けもいるんだよなーって考えてた。
いつまでも純朴でがむしゃらで少年みたいなぎゅうちゃんと、
冷静な(でも内に抱えたマグマみたいのは彼女がかいた漫画に
現れてる)のりこさんの日々。
映画のおわりにすぐ隣でやってる展覧会も見に行った。
現物みたけどぎゅうちゃんのはよくわからない(笑)
おくさんのがかわいらしくて好きだな
しかしあのペインティング!!!!
「よくこれ、できるよなー」って。いや、技法とかってより
私、真似して打ち込みしながら(笑)なぞってたけどもう3分の1の
ところでバテタ(笑)
これをやり続ける気力っていうの?
内から出るパワーはんぱないんだな、、、、って驚愕した。
いつだって芸術はむきだしである。
お時間ある方は是非!!!