これ!!!↓

pigeon  white


写経っす!!!!


もともと昔からやりたいことのひとつだったんですよねー。

でもなかなか機会もないし、やりすごして大人になりいく歳月。


夏の旅行を気に「どうしてもやりたい!!!」って気持ちが治まらず。


すぐお寺にいくことも難しいので、本で勉強してみることにしました。


仏さまとの縁を「仏縁」というのだそうです。


私もどうやら、そういう時期がきたような感じです。


それにこの本とってもいいですよラブラブ

ビギナーでもやりやすく、1日1行くらいのペースで


般若心経の意味と、説法が書かれています。


また、この説法がとても染みるんですよー!!!


pigeon  white


そしてペン字のように練習、本番、、、、


pigeon  white



下手っすね。。。←



でもね!


すっごいやったら気持ちがよくなった!


なんというか、心の中のもやもやや不安みたいなものが、


整体でいうところの、ぐにゃぐにゃした背骨を「ハッ!」とバキバキと押して、

ぐらついたものがスキッ!!!とまっすぐになるような、明瞭感。


マジ、これはすごい!半端ない!これさえあれば百人力!!!


くらいの素晴らしいインパクトです。



「ただひたすらに私はこの写経に集中すればいいんだ」って思えた。


ちょっと今日は疲れてあまりきちんと集中してやれなかったんだけれども・・・


書くのもね、ただ書くのじゃなくて意味や

仏教の教えとか・・・


ものすごく真理なんですよー


もう、簡単に優しく書いてあるのに、、、なんかほんと偉大だ!!!



「度一切苦厄(どいっさいくうやく」

仏教の苦の定義は単に苦しいだけではなく「ご都合どおり」にならないことです。

私たちはご都合どおりにならないことを、苦と感じるからです。



(ノ゚ο゚)ノハッ!!!!



この教えが非常に響きました。


なぜなら私は「我の強い人間だな」と思って、苦々しいことにあうことも
多いな~とも思ったりするけども


「自分の都合がうまくいかないと、そう思ってるよな」と実は思っていたから


めっちゃこれ響きました。


そう気がつくだけでも明日からなにか違う気がします。



まだ途中ですけど


ピノさんは少しづつまたあたらしいものに向かっているようです。



こうご期待!【笑】