本当は見えているのに
見ようとしないと気づかないことがあります。
今日もlovelight ラブライト maiのブログに
ご訪問下さって、本当にありがとうございます。
今日の写真は
横浜山手の洋館で撮ったものです。
男の子の子供部屋、
ブルーとイエローで統一された
元気で可愛いお部屋です。
ベッドの上に飾ってあった
気球の額に、
向こう側の窓が写っていました。
ブルーの窓枠も、
窓の向こうのグリーンも、
カーテンに透けるひかりも…
カメラって本当に不思議です。
肉眼ではほんとう~に、
ほんのり…
あ、窓が映ってるんだ、
くらいの見え方だったのに、
映った「窓」のほうにフォーカスするだけで、
こんなにはっきりと…
私がはっきりと写そう、と
意図すれば
写ってくれるんですね。
色も、窓も、好きなものばかりで、
夢のような、思い出の世界に
連れて行ってくれるような
お気に入りの一枚が撮れました(≡^∇^≡)
今私の日常は、
ある期限を控えて
ふと気を緩めると
追い立てられているような…
追い詰められているような…
そんな気持ちになってしまうことが
あります。
今私が深めているこころの学びの
方法で、
私は今どうしてそういう状況に
いるんだろう。
この事柄を通して
私は何を学ぼうとしているんだろう。
と、自分のこころに問いかけてみます。
すると…いつもそれで
出てくる答えのほかに
もう一つ、
昨日電車にゆらゆらゆられながら
頭の中でぐるぐる、ぐるぐる
そのことがらを思い浮かべていたら
「はっ!!」と
出てきたもうひとつの答え。
「夫に対する感謝の気持ち」
頭・思考ではいつも感謝しているつ・も・りに
なっていて
ことあるごとに
「ありがとう」を
伝えているつ・も・りだったのですが、
本当に…こころ・ハートの底から
感謝できてはいなかったことに
やっとやっと気づきました。
ごめんなさい。
本当にありがとう。
あなたに本当にこころの底からは
感謝できていなかった
今までの私を許して下さい。
愛しています。
その時、
あ!この言葉、以前
私がブログでアップした、
今私が常飲している
ブルーソーラーウォーターの、
→イギリスのティナントウォーター~ハワイの癒しホ・オポノポノ
ハワイの癒し
ホ・オポノポノの言葉だ!と
気づきました。
じ、じつは…
こころの勉強を初めていると言いながらf^_^;
ホ・オポノポノの唱えるだけでもいい言葉
「ありがとう」
「愛しています」は
こころからすんなり言うことができるのに、
「ごめんなさい」
特に「許して下さい」が
なかなかこころに…
腑に落ちなくて…
それが、やっと今
納得して…言葉にすることができました。
私はホ・オポノポノを
学んでいるわけではないのですが
こころの学びには
いろいろな方法、やりかた、流派(?)があって…
どの方法でアプローチしていっても
すべて本物は
言っていることは
同じことなんだ…と
改めて気づかされたある一日でした。
こころの奥に気づかないまま
澱(おり)のように溜まっていたなにかが
すぅ~っと淡雪のように
消えていきました。
昨日、今日もたくさんの読者登録、コメント、
ペタを下さったかたがた
本当にありがとうございます。
明日も楽しみにしていて下さいね~^^
次回フォトレッスンは2月27日(水)に予定しています。
1月初旬スタジオミュゼ にて
正式募集を開始する予定です。
スケジュール調整、お願いいたします~m(_ _)m
読んで下さってありがとうございます。
あなたに、きらりと輝くひかりを贈っています!
フォトレッスンのお問い合わせが多いので、
カテゴリーを写真講座に変更してみました。
クリックしていただけると嬉しいです♪