今日も、twinkle☆ インテリアコーディネーター フォト mai のブログに
ご訪問下さって、本当にありがとうございます。
今日の写真は、横浜山手の素敵な洋館を、
まとりかりあさんと建築の素敵なお写真をお撮りになる
写真家岡田邦明先生の撮影会で撮ったものです。
ガラス越しに
展示されている本を撮ったのですが、
まとりかりあさんの
アドバイスのおかげで、
洋書の上の真ん中のほう…
不思議な七色のような…
玉虫のような光がかすかに
入っています。
そのおかげで
不思議な…複雑な気持ちを
呼び起してくれるような
写真を撮ることができました。
そして私は本の表紙にピントを
もってきていたのですが、
実は岡田先生のランチ時の講評で、
「この本の側面の紙の重なったところに
ピントを合わせてもおもしろかったかも
しれないね」
と言っていただけて、
ああ~それも面白かったかも?!
と、二倍楽しめた気持ちになりました。
たくさんの視点と、気づきを教えて下さった、
まとりかりあさん、岡田先生、
本当にありがとうございます。
さて、この撮影会を主宰なさってくださったまとりかりあさんが
5月6日(日)まで写真展を開かれています。
昨日やっとお邪魔させていただくことが
出来ました!
学芸大学駅スグの、喫茶 平均律さんは
やさしいブラウンの雰囲気の…
窓には素敵なステントグラスの
懐かしい喫茶店でした。
(まとりかりあさんとのおしゃべりに夢中で、
お写真撮り忘れてしまいました~!)
こじんまりとした店内に、
何かを語りかけてくるような
優しい、お人柄が伝わってくる、
こちらの気持ちもほぐされるような
そんな素敵なお写真が一杯でした。
そして、この個展のために、
ひとつひとつを大切に…
お写真を撮ったあとの、展示のための
作品の選択…現像の具合…
額選び…配置…
そして開催中のまとりかりあさんの
おもてなし…
そのひとつひとつにこめた心が集まって
この個展になっているんだなぁと
感じました。
とても優しい、温かな時間を
頂けました。
本当にありがとうございます。
*まとりかりあ*松田洋子写真展
東急東横線学芸大学駅西口徒歩0分
目黒区鷹番3-7-5 2F
珈琲と紅茶とバロック音楽 平均律さんにて
詳しくはまとりかりあさん のブログをご覧下さいね!
昨日、今日も読者登録、コメント、ペタを下さったかたがた、
本当にありがとうございます。
明日もまとりかりあさん、岡田先生の撮影会 で
撮った、またまたニュアンスのある写真と、
個展での素敵なご縁をご紹介します~。
明日もお楽しみにしていて下さいねっ~^^
読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。
インテリアにカテゴリーを変更してみました。
シャビーシックな素敵インテリアが一杯です。
よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪
↓↓↓