インテリアコーディネーター twinkle☆です。
昨日から、東京ビッグサイトで開催されているIFFT
インテリアライフスタイル リビング展 のレポートその2です。
その1の記事 ⇒ 【速報!】IFFT インテリアライフスタイルリビング展その1~東京ビッグサイトにて
昨日はテキスタイル中心の生地でしたので、
今日は家具のレポートをしたいと思います。
家具メーカーは、それぞれ
各社ブース、シンプルに、わかりやすく、
自社の良さをアピールしていました。
日本の家具メーカーは、やはり木の良さ、
木の質感の感じられるもの、そして、今までにないデザインを、
という思いのあるところが多かったように感じました。
家具ブースは撮影不可のところが多く、
写真は撮れませんでした。
なので、頂いたパンフレットからのご紹介になります。
ダイニング、チェア、ソファ…などなどいろいろありましたが、
私が珍しく思ったり、目についたのものをいくつかご紹介しますね。
まずは、こちら、旭川の匠工芸さん
という
木工メーカーさんの
マッシュルームというスツール。
シンプルだけどなんとも愛らしく、
可愛らしくて…。
写真だと、あんまりインパクトありませんが、
実物だと、シュッとしてポコ!みたいで
…ねぇ~擬音ばっかりで、自分にしかわからないんじゃないのォ~?!
スリムなのに、丸くてすごく可愛かったです。
座面が直径20㎝くらいだったでしょうか…。
高さが4種類あり、
北欧の家具などによく
使われる
アッシュ材でできています。
キッチンや、洗面、玄関で
ちょこっと腰かけるために
造られたそうです。
重ねることもできるので
さらに場所をとらない造りですね。
こちらの写真は、HPから
お借りしたものです。
そして、こちらは、カーテンや壁紙の大手シンコール
さん。
『マスキングテープを壁紙に』といった提案です。
貼ったり剥がしたりが自在のマスキングテープ。
その幅の広~いのを作って、
壁紙をデザインしちゃおう!ということですね。
私がいいなぁ~と思ったのは、
リビングの食卓テーブル近くの壁が
思いのほか、よごれちゃう、ってことありますよね。
そこに貼ってみたり…。
子供部屋の手を付くところが
汚れちゃうから、子供部屋の壁の下部に
可愛く貼ってみたり…。
その上から、お絵かきしてもOKって言ってました。
また、キッチンの汚れやすい壁に貼ってみたり…。
…って、汚れ隠しのことばっかり?!
でも、一番それが、いいよねぇ~!って思ったんだものォ~!
いかにも汚れ隠し、っていうんじゃないところがいいよね?!
フォトスタイリングの時にも、使えそうですよね?!
幅15㎝のものと、30㎝のものがありました。
どちらも15m巻で、標準価格は2,800円~6,400円と
パンフレットには載っていました。
檜創建さん というところが
ご紹介されていた
檜(ひのき)のバスタブです。
Mayuという名前のついたこの実物が
展示されていました。
優しい曲線で、優しい手触り…
優しいひのきの香り…
すっごく素敵でしたが、実際に使うには勇気がいりますね。
やっぱり自然の木なので、お手入れがちゃんと出来ないと、
この美しい姿は維持できないですし…。
でもやっぱり木のものって、いいなって、改めて感じました。
そうそう、今回ご紹介したものは、昨日の展示会で見ただけで、
実際の使用感や、会社さんの内容などは不明ですので、
もしもご検討なさる場合は、ご自身のご判断でお願いいたしますねm(__)m
来週今度はジャパンテックス と、同時開催の
インテリアフェスティバル2011 にも行く予定ですので、
そちらもまたレポートしたいと思います。
お楽しみに~!
読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。
フォトスタイリング仲間の素敵な写真が一杯です。
ふんわり優しい気持ちになれますょ♡♡♡
よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪
↓↓↓