こんにちは。

 

マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用) 1.5Ahバッテリ2本・充電器付ケース付 MTD001DSX

 


インパクトドライバーが唯一のお友だち

とんたです。





5月に作った外のうずら小屋がこちら。

左右の側面扉が開く仕様でしたが、
掃除がしにくいので
リフォームを試みました。


このクソ暑いのに。


死なないように、
作業は朝6時から7時までの1時間。
夕方は午後6時前から夜7時半くらいまでにしました。

地道に活動し続け...










完成!!




正面の両開き扉!!


しかも中扉付。

手前の扉は簡単には開かないよう
4箇所に扉留め有り。






カッパーン!


と開けば掃除はきっと楽ちん!
手前に掃き出す感じで大丈夫だと思う。



開くとこんな感じ。



最近わたくしは、いちると戦うことが多く、
なるべくいちるに噛みつかれないように
中扉手前にエサの取替ゾーンを確保。


住処ゾーンは
二部屋に分かれてます。
(内扉を外せばひろい一部屋にもできるよ)





にらとは脱走バトルになるので、餌やりを安全に。
手前の扉を開けても、
これなら脱走されません。


こんな感じ。






かわいかったヒナの頃がウソみたいに、
今は超敵対関係だ。特に白の2羽。


餌をやってるのに攻撃にあう。
いちるは激しく私の手の肉を噛みまくる。
手の肉を引きちぎろうとする感じ。



エサをかえる一瞬のすきににらは脱走。
しかもはじめの頃の脱走よりめっちゃ早くなってて
素早く高く跳ぶ!逃げる!走る!

隣の家の庭に入ってしまう! 
そんで、にらは最近
たまごを産まなくなった!!(暑さのせい?)




このリフォームされた新しい小屋で、
お利口に過ごしてください。


どうか
私が被害に合いませんように。


新しくなった外小屋、片方にいちるのみ。

もう片方に
たまご生むチームの
にらとよんうを入れてみました。



最近までいちるとにらが入っていた
外小屋(小)のほうに、
大きくなったジャンボ(イレブン)と
きんちゃん(きんよ)を入れました。






そして、
今日はちょとした
ショッキングな出来事がありました。



イレブンが、
「キョッケケェェーー」



と、大声で鳴きました。
初めて鳴きました。

オス、
確定です。。。




たまご産まんのかーーーい!!!