いちる も にら も

すくすく育っています。
同じうずらでも性格が違うんですね。
いちるは比較的おとなしくて怖がり
にらは好奇心旺盛ですばしっこい
(鳥の本来イメージってにらの方)
気温が暖かく、
生まれてすぐのときから
ケースから出して
わりと触りまくってるので、
とても人馴れしています。
ケースのなかで右や左や、
私のいる方を追ってきます。
あそんでー
あそんでー
と
ピィピィ鳴いてきます。
(思い込み?)
さて、
もう一つの卵、割りました。
惜しいところでしたが、
15日目くらいの中止卵でした。
卵の中身が吸収されてないのと、
足に障害が出ていたようで、
黒ずんでました。
残念。
この下その画像。
閲覧注意
苦手な人はご遠慮くださいね。

なかなか孵化は難しいですね!
孵卵器も大切ですが、
卵自身の力もあると思います。
次は日曜日(6/7)に
人生初のヒメウズラが生まれる予定です。
(ヒメウズラは私の人生でまだみたことがない)
思えば今週のしょっぱな月曜日に
いちるがうまれて...5日間。
やっと明日休みーー!!
涙
1日中トリを眺めていたい。