はい!
お察しの通り
まだ生まれてません。
考えてみたら、15日にガーコ孵卵器に入れたものの、
温度が熱すぎる恐れがあったため、
少し横によけてた。
その関係で、始まりのカウントが5/15ではなく
5/18からの本気孵卵器開始と同じかもしれない。
10日目の検卵で
15入卵と、18入卵の成長に
差がないような気もしたからなぁ。
となると
生まれるのは6/3頃なのかな。
18入卵の卵もそろそろ
転卵停止にしてみる

なんか、美味しそうですよね。
自作孵卵器の中、最近
鳥臭いです。
卵から来る匂いかな。
私は匂いに敏感なもので、
生まれたあとの臭いがどんなものか、心配です。