リトルママが今日も稼働しています。
リトルママだから、絶対生まれるってこともないみたいで。
回りの気温とかも関係して、予定孵化日より3日ぐらい遅く生まれたって話を聞きました。
孵化率も有精卵7個中2個とか。
だから、予定日に生まれなくても
23日目ぐらいまで待とうと思います。
ただ、無精卵だった場合、
破裂して腐った中身が出てきたりすることもあるらしいですね。
リトルママの
一個空いていたところに
並うずら卵、入れてみました。
※まさかのときの保険用
日数に違いが出るので、
ヒメウズラの転卵
終了時期に移動させます。
リトルママは、
14日目あたりに転卵がストップするようです。
あー、来週かなぁ。生まれるかなぁ。
孵化まであと9日!