こんにちは。

 

 

鼻の下のボタンは押さないでね♡

珍獣ママです。

 

 

出来物があったら嫌な場所ベスト3に入る鼻の下。

おかげさまで、私は今…

 

 

 

 

 

鳩顔。(ホロッホー)

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

3月7日より全国の書店やネットにて新刊

珍獣ママの絶品ズボラごはん。(宝島社)

が発売になりました。

どうぞ宜しくお願い致します!!

 

ベルNEW

ベルNEW

実際に反響の多かったレシピやAmebaトピックスで紹介して頂いたレシピ、TVで紹介して頂いたレシピなどをギュッと詰め込んだ1冊になっておりますナイフとフォーク本

 

 

 

 

 

 

レシピです。

 

 

 

今日はお尻おにぎりパケ弁。(裸の大将もビックリ)

最終的なラッピングは和で仕上げてます。

 

 

お尻おにぎり、めっちゃ可愛くないですか。

色々とアレンジができるので、お好きなお尻に仕上げて下さい。(なんやろ、この卑猥な感じw)

 

 

小洒落尻のつもりなので(小洒落尻てなに)これはお洒落なのよ?お洒落なおにぎりなのよ?という感覚で楽しんで欲しいです。


 

 

・お尻おにぎり(だし塩味)

・ゆかり卵焼き

プリップリ味染みから揚げ

リンク先にレシピがあります。

・パプリカとスナップえんどうのシーザー炒め

・ソーセージ

・ミニトマト

・缶詰パイナップル&ゴールデンキウイ

 

 

 

 

 

IMG_20160622_140228887.jpg

 

●パプリカとスナップえんどうのシーザー炒め

 

<材料>2人分

 

パプリカ(赤)…1/2個

スナップえんどう…4本

A

シーザーサラダドレッシング…大さじ1

粉チーズ、醤油…各小さじ1

 

<作り方>

 

①パプリカはヘタと種を取り除いたら細切りにする。スナップえんどうは筋を取る。

②熱したフライパンにパプリカ、スナップえんどうを入れサッと炒めたら、Aを加えて強火で汁気がなくなるまで炒めて完成。

 

<ポイント>

 

殆どの野菜や、きのこ類、お肉、お魚類に合うのでお好みの材料でアレンジを。ドレッシングのオイルで焼くのでノンオイルで大丈夫です。まろやかでいながら醤油で引き締まっていて野菜嫌いなお子さんでも食べやすい味付けになっています。

 

 

 

 

●ゆかり卵焼き

 

<材料>卵焼き1個分

 

卵…2個

サラダ油…小さじ2

A

ゆかり…小さじ1

砂糖…大さじ1

 

<作り方>

 

①卵にAを加え、しっかり溶いたら通常の卵焼きを焼く要領で焼いて完成。

 

<ポイント>

 

ゆかりのみだと塩気がたってしまう為、砂糖を加えて全体をまとめています。

甘めの卵焼きが好きな方、苦手な方、どちらも食べやすい味になっていると思います。ここにチーズなんかを加えても美味しいので是非。

 


 

●お尻おにぎり

 

<材料>おにぎり2個分

 

ホカホカ白飯…300g程度

A

白だし…小さじ1

ごま油…小さじ1/2

塩…ひとつまみ強

 

 

<作り方>

 

①白飯にAを全体が馴染むまで混ぜ合わせる。

2等分にしてそれぞれをラップに包んだらまん丸に成形する。

 

②菜箸などでギュッと押し当ててお尻の形にしたら、手で形を整える。

 

③三角に切った海苔を貼付けたら型でくり抜いたハムを乗せてラップで包み完成。

 

 

<ポイント>

 

菜箸でギュッとお尻の割れ目を作った後に、手で握る様にして整えると仕上がりがキレイになります。海苔は横長の二等辺三角形に。短いとウエストの部分が包まれない(途中で切れた状態になる)のでパンツを「履いてる感」が出なくなってしまいます。

 

白飯は、醤油を少し垂らすと日焼けしたお尻になりますし、鮭フレークやたらこふりかけを混ぜると肌色になります。ケチャップライスも有りかと思います。

 

海苔の部分は、薄焼き卵だと黄色いパンツ、ハムだとピンクのパンツ。チーズだと白いパンツになります。パーツも同じ様に色々と変えて楽しんでみて下さい。

 

ラップで包む時ですがお尻がハッキリ見える様に、お尻部分にラップの重なった所が来ない様に包んで下さい。せっかくなんで。せっかくのお尻なんで。(せっかくのお尻て)

 




 

から揚げに刺しているピックは楊枝にロフトで購入したシールを貼付けたものです。

色んな和柄のシールが入っててめっちゃ可愛いんですよ、このシール。

 

マスキングテープ以外にも、シールでもピックは作れるので是非やってみて下さい。

 



 

ほんで本日のメイン、お尻おにぎり。

 

ラップはお尻部分に重ならない様に包みます。

ラップで包むんでハムの飾りが取れちゃうーて心配もご無用。

 

Tバックパンツなんかにしてもセクシーですな。

(もはや紐)

 


 

割り箸は、どこにでも売っているいわゆる「おてもと」を使用。

そこに和柄のマスキングテープを巻いてます。

 

これだいぶ前に買った物でどこで買ったか記憶がもうなくて。すみません。

無地の物を使用しても和風っぽく仕上がりますよ。

 


 

seriaで購入したパッケージの蓋を閉めると、こんな感じ。

 

蓋の部分にflyingtigerで購入したスタンプと、

ハンズで購入したスプーンフォーク型のスタンプを押しました。

 

 

 

雑に。(雑が過ぎるやろ)

 

 

 

でも何だろう。

雑なんだけど、その雑感がなんかめっちゃ好き。

 

 

オベントーて押してあるで。

オベントーて。

 

 

 

 

下に敷いてるのはseriaで購入した和柄の手ぬぐいです。

 

夏は和柄も涼し気でいいですよね。

 

ええ、分かります。(勝手に同意を得た事にw)

 

 


 

●使用したグッズ

 

・seria購入ランチBOX(バーガーBOX)

・seria購入マフィンカップ

(シルバーとゴールドの2色が入った物で今回はゴールド使用)

・seria購入パンダ柄のアルミホイル

・seria購入和柄手ぬぐい

・seria購入毛糸(抹茶色)

・flyingtiger購入英字スタンプ

・ハンズ購入スプーンフォークスタンプ

・ロフト購入和柄シール

(おにぎりなどの種類が入った物・おかめなどの種類が入った物)

・その辺で購入割り箸

・どこかで購入和柄マスキングテープ

 

 

 

風呂敷なんかで包むなら縛れるので毛糸は不要かと思います。

今回使用しているのは手ぬぐいで長方形なので毛糸で。

 

 

パケ弁、和の雰囲気も楽しめるんで是非やってみて下さい。

 

 

 


ベルインスタでパケ弁部やってます。

いつか本になった時に皆さんの画像もお借りできたら楽しい物になるかなと考えてます。気軽に参加して下さい!

 

#珍獣ママ

#パケ弁

#パケ弁部

 

などハッシュタグを付けて頂くだけでOKです。

 

 

 

 

 

 

**小話zone**

(sexy zoneみたいにw)

 

 

 

食に関するTVを見ていた兄珍獣との会話です。

 

 

兄:でた!ヘルシー!

 

私:分かる分かるぅー!

最近って何でもヘルシーヘルシー言うよね。

やっぱさ好きな物を美味しい!と食べられるのが好きだわ~ママは。

 

兄:大丈夫だよ、ママは。

 

私:そ、そっかな?♡太ってない?平気?やだ~もう♡

 

 

 

 

 

 

 

兄:だってママは女子エリアにいないから。

 

 

 

 

 

 

まさかのエリア分けがなされてるーー!!

更に性別問題キターーーーーー☆(言ってる場合か)

 

 

 

 

 

えっと…

 

 

するってーとワシはどのエリアに?(グレーゾーンうろうろ)

 

 

 

 

 

 

入れてぐれぇぇえ~

開けてぐれぇぇえ~

ワシも女子エリアに入れてぐれぇぇえ~(鳩顔ゾンビで門を叩く)

 

 

 

 

 

 

ヘルシーについて語らせろぉぉぉおおおおお泣

 

 

 

 

 

 

 

コメントやメッセージの返信が追いついておらず本当に申し訳ありません!全て読ませて頂いております。タイミングを見てお返事を書こうと思ったりするんですが、もう数日前のコメント欄て気付いてもらえないのかなぁ…とか。書ける日はバリッバリ書きますし、書けない日は心の中でお返事を呟くんでテレパシー受け取って下さい。(正確に伝わる確率低!)

 

IMG_20160622_155152342.jpg

 

 

勝手に抜粋してすみません。

めっちゃ嬉しかったー泣
まさかの全レシピ制覇に!!

本当に本当にありがとうございます!!!

 

 

その他、作ったよーとか、ブログで笑わせてもらってるよーとか、今ふんどし一丁だよーとか、いつも温かいコメントありがとうございます。(ふんどし報告ないw)

女性エリアにいないわたくしめですが、

どうぞ今後とも皆さん宜しくお願い致します♡w

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
読んだよの印にポチッと応援お願いします!!
↓↓↓


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

↓主な著書や掲載本です↓

 

 

NEW

NEW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読者登録してねどくしゃになってね!