こんにちは。
大人の階段逆走します、珍獣ママです。
今日わたしは39になりました。
その辺で産み落とされてアレからもう39年かー…(草むらに寝転がる)
あの頃は良かったわ。
グデグデになってミルク飲んでれば可愛いと言われたあの頃…(遡る時期ー!)
今じゃ私の誕生日を祝ってくれるのは、もはやTSUTAYAのみ。(ハガキ)
ありがとうTSUTAYA…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月7日より全国の書店やネットにて新刊
珍獣ママの絶品ズボラごはん。(宝島社)
が発売になりました。
どうぞ宜しくお願い致します!!
![]() | 珍獣ママの絶品ズボラごはん。 (e-MOOK) 918円 Amazon |
![]() | 珍獣ママの絶品ズボラごはん。 [ 後藤麻衣子 ] 918円 楽天 |
※実際に反響の多かったレシピやAmebaトピックスで紹介して頂いたレシピ、TVで紹介して頂いたレシピなどをギュッと詰め込んだ1冊になっております
レシピです。
今日は、スマイル柄にしたクロックムッシュ風のパケ弁。
クロックムッシュの定義が分からんけども「風」だから許す。(自分でw)
たまには、こういうパンもボリュームあっていいと思う。
顔パンだから子供もワッハッハー言って喜ぶんではなかろうか。(アニマル浜口か)
8枚きりの食パンを2枚組み合わせてるんで、大人でも十分なボリュームだし、サンドイッチにしたら4個分だから小学生ぐらいならいけるはず。いや、行こか。
園児ぐらいだと、この半分の量でいいかもしれない。
グッズについても書きますんで、何か1つでも参考にして頂けたら幸いです。
・スマイルクロックムッシュ風
・ぶどう(皮ごと食べられるタイプ)
・ソーセージ
・イタリアンチキン
・スナップえんどうとヤングコーンのソテー
・ミニトマト
●イタリアンチキン
<材料>2~4人分(入れる量による)
鶏もも肉…1枚
A
イタリアンドレッシング…大さじ1
醤油…大さじ1/2
<作り方>
①鶏もも肉は小さめのひと口サイズに切る。ノンオイルのフライパンで鶏肉を中火強で焦げ目がつくまで焼いたら、Aを加え汁気がなくなるまで強火で炒めて完成。
●スナップえんどうとヤングコーンのソテー
<材料>2人分
スナップえんどう…4本
ヤングコーン(生でも水煮でも)…4本
サラダ油…小さじ1
A
塩、粗挽きコショウ、醤油…各少々
<作り方>
①スナップえんどうは筋を取り斜め半分に切る。ヤングコーンも半分に切る。
②サラダ油を熱したフライパンでスナップえんどうとヤングコーンを軽く炒めたら、そこへAを加え、焦げ目がつくまで強火で焼けば完成。
●ソーセージ
<材料>2人分
ソーセージ…2本
<作り方>
①ソーセージは半分に切り、切った面の方に浅く切り込みを入れる。
②サラダ油少々を熱したフライパンで焼けば完成。
●スマイルクロックムッシュ風
<材料>2人分
食パン(8枚切り)…4枚
ハム…4枚
卵…2個
ピザソース、マヨネーズ、ピザ用チーズ…各適量
<作り方>
①食パンの1枚にはアルミホイルで作った目と口を置く。もう1枚にの淵にぐるりと隙間なくピザソースをしぼる。その中に卵を割り入れる。
②①の上にハム(2枚ずつ)、ピザ用チーズを置いたらマヨネーズをシャシャシャとかける。トースター250度で10分焼いたら顔のパンを上に重ねて完成。
ほんで、先日ストローは使えるよという事を書いたのですが、まず1個めの使い方はピックとして使用。
紙製のストローなんですが、元はと言えば飲み物専用ですんでそこそこ水分には強くできているんで、ピックを作らなくてもストローを短く切って使う事ができます。
もちろんプラスチック製のストローでもOK。
今、めっちゃ可愛い柄の紙製ストローが売ってるんで色々楽しめますな。
ただ楊枝よりは太いわけで。
あまり繊細なボロボロ崩れてしまう様な物には刺さない方がいいです。
全体像はこんな感じ。
スマイル、ちょっと意地悪顔に見えるのは私だけだろうか。
逆に「お前ら食ってやろかー」て顔。(そんな事ないですよ~♡のコメントお待ちしてますw)
●使用したグッズ
・seria購入細長ランチパック
・seria購入水玉模様ナプキン
・seria購入ミニマフィンカップ(四角)
・seria購入ミニマフィンカップ(無地焦げ茶丸型)
・seria購入毛糸(グレー)
・seria購入水玉模様の紙ストロー
・flyingtiger購入プラスチック製フォーク
・flyingtiger購入ハート柄ジップロック
・flyingtiger購入Kissチケット
ランチパックにはきっちり閉まる蓋がついてるんで、ラップやアルミは巻かずにナプキンを乗せて毛糸で縛ってます。
そこにKissチケットとフォークを挟んで。
大した事してないんですよ。
ナプキン乗せて紐で縛ってそこに挟むっていうだけ。
たったこれだけなんですが、グッズが可愛いんでこじゃる訳です。
(こじゃる、こじゃれば、こじゃる時)
パンは、せっかくのスマイル柄なんでラップで包みました。アルミホイルやオーブンシートで包んでしまうと何も見えなくなってしまうんで。
それをハート柄のジップロックに入れただけ。
ほんで余談ですけどfylingtigerで、このハート柄のジップロック以外に、ハエ柄のもあったんですよ。実は心奪われてたんですけど、かなりの時間凝視したあと、泣く泣くやめました。
食べ物にハエてどうなんですかと言われたらどうしよう…という私のガラスのハートがガッチガチ言ってしまってw
気にならない方は、そっちもおススメです。
ちなみにクロックムッシュ風の方ですが、アレンジかなり利きます。
ピザソースをマヨネーズに変えてしまってもいいですし、卵を溶いてしまってもいいです。ハムはベーコンやソーセージでもいいですし、本当にお好きな様に作っちゃって下さい。
ほんでアルミホイルで作った顔パーツですが、これもハート柄だの何だのと、ご自身がアルミホイルを切れる柄であれば色々な柄が楽しめます。
これは必ずアルミホイルで。
オーブンシートで作ると焼いた時の熱でめくり上がってしまうんです。なので必ずアルミホイルで。
めっちゃ簡単で可愛いのは、アルミホイルで細長く切った物を数枚切って並べて焼くと、ボーダー柄になってそれもおススメ。
トースターに温度設定がない場合は強で焼いて下さい。
トースターない方は、魚焼きグリルでも焼けます。
あ。
それとガサツごはんのレシピ本にも掲載してるんですが、ドレッシングは調味料としてかなり使えます。ドレッシングに少し醤油を足したり、甘味が欲しかったらそこへ少しはちみつを足したり。ドレッシング自体に油が入ってるんでノンオイルで焼けます。
唐揚げの下味なんかにも使えるんで便利ですよ。
長い。
小話書く事も出来ないぐらい長い。
皆さんのドライアイが心配なので今日はこの辺で勘弁しよう。(鬼の長文と言えばこの私の事よ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓主な著書や掲載本です↓
![]() | 珍獣ママの絶品ズボラごはん。 (e-MOOK) 918円 Amazon |
![]() | 珍獣ママの絶品ズボラごはん。 [ 後藤麻衣子 ] 918円 楽天 |
![]() | 珍獣ママのガサツに楽ウマ!ごはん (楽LIFEシリーズ) 853円 Amazon |
![]() | 珍獣ママのガサツに楽ウマ!ごはん [ 後藤麻衣子 ] 853円 楽天 |
![]() | 珍獣ママのフライパンでドーン! と楽々レシピ (楽LIFEシリーズ) 400円 Amazon |
![]() | これならできる!楽々スイーツレシピ (SAKURA・MOOK 14 楽LIFEシリーズ) 400円 Amazon |
![]() | これならできる!楽々スイーツレシピ [ 珍獣ママ ] 399円 楽天 |