こんにちは

本気と書いてマジと読む。
運命と書いてさだめと読む。
君と書いて恋と読む。
前歯と書いて珍獣ママと読む。
どうも、私です。
すみません、ビューティフルサンデーに
どなたも興味ないと思いますが書かせて下さい。
日曜のポエムを。(いらんわ)
冗談です。
サンデージョーク。(イラッ)
昨日の午前中に突如思いつき、
家族レシピコンテストを行いました。

ルールは至って簡単。
1人2品、テーマなどの縛りは特になく、
自由に作る。
そして食べ終わったら1~3位まで
それぞれが紙に書き、集計するというもの。(自分のレシピ以外を書く)

お皿選びや、盛り付けまで自分でします。

レシピ考案、料理、もちろん
それぞれ自分達で。
大人は本当に危ない所を少し手助けする程度。
それではエントリー料理を。

エントリーNo.1
チビ珍獣作 葱肉ポテトチャーハン。
なんと、じゃがいもをチャーハンに。
味付けは塩コショウと醤油のみで
シンプルに。

エントリーNo.2
チビ珍獣作 鮭パスタ
鮭フレークを使った、味付けは塩のみで
あっさりとしたパスタ。

エントリーNo.3
兄珍獣作 明太ピザトースト
食パンに明太子とマヨネーズ、
そしてとろけるチーズという
オーソドックスかつ守りに入った1品。
(守りとか言うなw)

エントリーNo.4
兄珍獣作 こげまろポテト
キマシターーーー!
これは、もはや炭の域w
こげまろの「まろ」の部分が見当たらない
おぞましいポテト。

エントリーNo.5
旦那作 豚汁
ジャガイモ、玉ねぎ、長ネギ、豚バラ、舞茸の入った豚汁。
実に濃い。

エントリーNo.6
旦那作 カレー炒め
キャベツ、豚バラ、舞茸をカレー粉と塩コショウで味付けた炒め物。
実に塩辛い。
(具合悪くなるわw)

エントリーNo.7
私作 サーモンのカルパッチョ
~豆腐クリームソースで~
ふわふわクリーミーなソースを
サーモンに絡めて食べる斬新な1品。
(自分、自分か)

エントリーNo.8
私作 酢衣で甘辛焼き豚カツ
ほんの少しの油と酢衣でサクサクに焼いた豚カツにじゅわーっと甘辛ソースを絡めた1品。
以上の8品でコンテストを行いました。
そして集計からの発表。
ドゥルルルルルル……………
ダンッッッ



エントリーNo.3
兄珍獣作 明太ピザトースト
さすが守りのレシピw
誰もがこれは間違いない、と。
唯一言うなら、明太子はほぐして
全体にまんべんなく乗せて欲しかった。
1ヶ所にムン!と乗ってたので、
そこに辿り着くとしょっぱい地獄。
本人は「自分でほぐす設定」と言ってたけども、そんな設定いらんw

エントリーNo.7
エントリーNo.8
同点で私作 カルパッチョと豚カツ。
当たり前でしょ……と言われ
2位に入ったにも関わらず大層白けた。
待て待て待て。
ピザトーストに負けたし。
しょっぱい地獄に負けたし。
そこそこ傷付いてるっちゅーねん。

エントリーNo.1
チビ珍獣作 葱肉ポテトチャーハン
正直私はこの料理を1位にしました。
豚肉が入ることで味も出て、
更に少し焦げ目がつくくらい炒められたポテトが甘味を出していて絶妙。
そして、自分で考えたという感じ、
アイデアがきちんと入っている。
その本人は、まさかのこげまろポテトを
1位にしてましたけども。
(炭ーーー!w)
で、なんせ旦那よ。
票が………

仕方ない、あれは具合が悪くなるw
料理って、本当に色んな事を学べるんですよね。一つ一つの食材が出す味、組合せ、切り方、切り方による意味、調理法、味付け、火力や効率、色々な原理。
そして、想像力なんかも。
もう、作ってる間も片付けも、
そりゃワーワーなるんで大変ではあるんですが、楽しんで作ることで身に付くものは沢山ある。
何より、私の方針でしかないんですが
「男も家事をせよ」と考えていて。
将来奥さんに捨てられないように。
(女は強いとw)
そして、いつなんどき、一人になっても
生きていける様に。
さぁ、もう大丈夫。
独り立ちなされ。
子供だよ!(児嶋だよ!)
では、また

追伸:私のレシピについては後日UPさせて下さいませ。(トーストに負けたやつw)