こんにちは。



目の下にドレープカーテンをまとってます。
小洒落た珍獣ママです。



あ、そうなんですか?
これを世間では「目の下のたるみ」て言うんですか。


そうですか。




じゃあ…どうしましょう、
このドレープカーテン。
(知りません)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レシピです。


今日は時々無性に食べたくなるハッシュドポテト。

ありますよね?無性に食べたくなる時。




ありますよね。(有無を言わせず)




コロッケよりも断然簡単ですし材料も少ないし、少量の油で作れるのでオススメ。

出来立てをクシャおじさん顔で食べて。(昭和のアイドル)





<材料>6個分

じゃがいも…4個
サラダ油…フライパンの底から0,5㎝ほど
A
塩…小さじ1/2
顆粒コンソメ…小さじ1
片栗粉…大さじ4
水…大さじ1





<作り方>

①じゃがいも4個の内、2個は洗って水気がついたままラップに包み、レンジ600wで5分加熱し、熱々の内に皮を剥き、Aと合わせてマッシュする。
残り2個は皮を剥き、芽を取り除き、粗みじんにする。

②マッシュしたじゃがいもに、粗みじんにしたじゃがいもを加え混ぜたら
手で薄い小判型に成形する。

③サラダ油を熱したフライパンで②を中火で薄いキツネ色になるまで揚げ焼きにする。仕上げに中火強に上げ、カリっとこんがりするまで揚げ焼きにすれば完成。

IMG_20160208_181311413.jpg
参考までに、今回使用したじゃがいもの大きさです。
今回はメークインを使用していますが、男爵など何でもいいです。




ポイントは2つ。

粗みじんにする生じゃがいもは、細か過ぎるとシャキシャキ感が残らないので、ある程度形は残る感じで粗めにみじん切りにして下さい。

かと言って、大き過ぎても成形しづらいので程よく。
目安として5㎜ぐらいの粗みじんに。

そしてもう1つは、成型。
コロッケの様にせず、なるべく薄めに

そうする事で短時間で揚がり、じゃがいものシャキシャキ感が残ります。




マッシュしたじゃがいもは予め火が通っているので、始めから中火ぐらいで揚げ焼きに。
最後に火力を上げこんがり香ばしく。

小さい物を沢山作って、冷凍しておくとお弁当にも使えて便利です。

おやつに、夕飯に、お弁当に社交ダンスのパートナーに良かったらどうぞ。(ギットギト)



・・・・・・・・

笠倉出版社
珍獣ママのガサツに楽ウマ!ごはん
Amazon→★★★
楽天→★★★





笠倉出版社
珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ
Amazon→★★★





ー物凄くどうでもいい小話ー





先日、チビ珍獣に突然


「ママの結婚する前の名前は何て言う名前だったの?」


と聞かれました。



咄嗟にこう言いました。




宝(苗字)ジェンヌ(名)ちゃんだよ。





それからというもの、



ねえ、ねえ、宝ジェンヌちゃん。

あのさ?宝ジェンヌちゃん。

おはよう、宝ジェンヌちゃん。

宝ジェンヌちゃんはさ~。



すっかり宝・ジェンヌと呼ばれてます。




どうしよう、嘘でしたってまだ言ってない。(直ちに言え)




宝 ジェンヌちゃんです♡(消えろ)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・

読んだよの印にポチッと応援お願いします!!

↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 



読者登録してね読者登録してね