こんにちは。
ふと数字の3について考えてます。
変態ママです。
誰が変態だトゥーーー。
珍獣ママです。
3についてのお話はレシピの後で。
(何の期待も持たずにどうぞ。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓

レシピブログに参加中♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに今これを書いているのは前日の夜中。
私は今、ミートソースを食べながら書いている。
お昼ご飯の残りで冷蔵庫に入れていた物だが、
温めずに冷えきった状態で食べている。
究極のおやつだ。
(アウトーーーーー!!!アウトアウトアウトーーー!)
レシピです。
今日は、捏ねずにしかもレンジとボウルで作れてしまう
黒糖風味のちぎりパンです。
ボソボソ。(パスタ)
パン生地もどんどん混ぜて行くだけ。
型がなくてもボウルがあれば大丈夫。
そして愛と勇気、レンジがあれば。

<材料>18センチ程の耐熱ボウル1台分
A
牛乳…180g
バター(マーガリン可)…40g
B
ドライイースト…5g
黒糖…40g
塩…3g
薄力粉…100g
強力粉…200g
ーアイシングー
粉糖…大さじ4
水…大さじ1/2



<作り方>
①ボウルにAを入れレンジ600wで1分20秒加熱し、
バターが溶けるまで混ぜたらBを表記順に加えて行き、
その都度良く混ぜる。
※粉類を加えてからは手で混ぜた方が早いです。
②ボウルにラップをかけレンジ200wで30秒加熱したら、
打ち粉をした所に取り出し16分割にし、それぞれを丸め、
とじ目をきっちりとじる。
③ボウルの底に5個、その隙間に乗せる様に4個、
更にその隙間に乗せる様に…という様に
生地を逆さまのピラミッド状に乗せて行ったら
ボウルにラップをかけ1時間放置する。
④1時間経ったらそのままの状態で
レンジ500wで2分30秒加熱する。
ラップの上からお皿を乗せ、ボウルごとひっくり返し、
ボウルをかぶせたまま更に500wで3分加熱すれば完成。
お好みで混ぜたアイシングをかけてどうぞ。

生地を乗せて行く時は、ぎゅうぎゅうに詰めるのではなく、
隙間を埋める様にしてポンと乗せて行って下さい。
それと最終的にボウルの底になっていた部分がトップになるので、
パンのとじ目は上にして乗せます。
はい、ここまで来週のテストに出ますよ。

※チビ珍獣にちぎっている図を頼んだ。指が食い込んだ。
それとBを混ぜて行く行程で、粉類を加えてからは
分量が多いので手でグニグニ混ぜてしまった方が早いです。
粉っぽさがなくなって全体がしっかり混ざるまで。
放置して発酵させる時はなるべく温かい場所で。
はい、ここまで来週の夢に出ますよ。

黒糖がなければ、上白糖でも大丈夫。
バターがなければマーガリンで。
あとは死守して。
はい、ここまで
あの世に行ったら化けて出ますよ。

子供達を呼んでのキッズパーティーや(そんなんした事ないけど)
誕生日なんかにも喜ばれると思います。
デコレーションは苦手です。
(ブログを読んで下さっている皆様ご承知)
あとはお好みで、いちご飾るだの何だのして下さい。
(皆さんに丸投げww)
ボソボソ。(パスタ)←まだ食べてたーーー!w
冒頭で触れました「3」についてのお話。
本当にどうでもいいと言いますか、丑三つ時にふと考えてたら
ハッと来てグッとしたので書かせて下さい、すみません。
いや、世の中にある言葉や意味合いを持つものに「3」がつくものって凄く多くないですか。あれ、何でですかね。「3」てどれだけの深さがあるんですか。どんな意味合いがあるんですかぁぁぁああああーーーー!!!!!!(突然拡声器で大声)
・3歩歩くと忘れる。ニワトリかよ!つって。(なにその言い方w)
・早起きは三文の得
・石の上にも三年
・仏の顔も三度まで
・2度ある事は3度ある
・三つ子の魂百までも
・三年寝太郎(何年でも寝とけ)
・魔の13階
・三日坊主
・ベスト3(ベスト3が主流て誰が発祥なの)
・三度目の正直
・三角関係(そこはただただ人数の問題w)
・三つ葉(四葉もあるわ!)
・三日月
・七五三
・三位一体
・三三七拍子
・三日三晩
・3年目の浮気ぐらい大目に見てよ(何年目でも大目に見んわ)
・法事(3がつく年数が多いですよね)
・企業も三がつく名前が多々ある様な
そして
・世界のナベアツ。
(ナベアツーーーーーーー!!!!)
1、2、3~~~~(アホな顔)
本当にどうでもいいですよね。
でも日本てそう言えば「3」が付く言葉や事柄って多いなーと思いまして。
時々こういうどうでもいい事を考えてしまう事ってないですか。
どうして、お肉はパックで売っている事が多いんだろう、
袋の方が冷凍庫かさばらないし、業者もパック用意しなくていいのにとか(パックの方が単価安いんですかね)どうして割り箸は割らなきゃいけないんだろう、始めから割っておけばトゲトゲしゅっしゅしなくていいのにとか、いつから女性が化粧をする事が当たり前になったんだろう、なぜ女性だけ剃毛しなきゃいけないんだろう(したくないんかいw)、なぜ昔の人はこれを食べてみようと思ったのだろうとか。
その中の1つです。3。
みなさんの「3」エピソードお待ちしてます。
3の意味合いについても何かご存知の方がいたら聞きたいです。
曖昧でも適当でもいいので。(適当あかーん!w)
4月10日に笠倉出版社より
新刊が発売になりました。
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
Amazon→★★★
楽天→★★★
セブンネット→★★★
※レビューを書いて下さった方、本当にありがとうございます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
●扶桑社×レシピブログによる
レシピブログmagazineの予約キャンペーンがスタート!
魚特集とプレミアムデジタルレシピを担当させて頂きました。
詳しくはコチラ→★★★
●PHILIPSさん/ヌードルメーカーのCMに
チビ珍獣と出させて頂いてます。(こちらはYouTube版です)
●ナディア×パルミジャーノ・レッジャーノレシピコンテスト企画にて
パルミジャーノ・レッジャーノ・アンバサダーをやらせて頂いてます。

●食プラスさんにて動画が公開されています。
MCは田中雄介さん。
肥大したおさげのドピンク女をご覧下さいw
(なんてチョイスをしてしまったんだ…)
動画はこちら→梅と豚のさっぱりドーン!ピラフ
●ライフシアターさんにて動画が公開されてます。
簡単な料理ばかりです。
気楽にバラエティ番組を見る感覚で見て下さい。
※ちゃんとした料理番組です。
1回目→30分以内で3品!お手軽韓国めし
2回目→30分以内で3品!ウルトラ面倒くさい日の手抜きごはん
3回目→30分以内で3品!ごまかせ!おもてなし料理
●学研さんより発売になりました
「レシピブログで人気のフライパン1つで作るおかず」
数点レシピを掲載して頂いてます。
表紙のやたらデカいハンバーグ。
これ私ですねww
●笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
●笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
●レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。
台所紹介のページにも潜んでいます。
●学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。
●笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。
●レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず
●ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~
・・・・・・・・・・・・・・・・・

