こんにちピーヤ。
あ、すいません緊張で手元が。
(嘘つけ)
指先、ほぼ血が通ってません。
冷た過ぎる。(これは本当)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1ポチの応援をして下さると嬉しいです!
↓↓↓

レシピブログに参加中♪
何が冗談で、何が本気か分からないと
YOく言われます。
冗談は顔だけにしとけとも。
(言い過ぎやろ!泣)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、と、ととと、とととと、
ととととととと
とと、、、(もういい)
とうとう本日、新刊が発売されますーーー!!
タタタタタタ……(泣きながら走り去る)
笠倉出版社さんより全国の書店やコンビニ、そしてネットで発売です。
(ゼェゼェ…ただいま)
ネットはこちら。
Amazon→★★★
セブンネット→★★★
楽天→★★★
※ネットで購入して下さった方で、
もし指の筋力に余裕があります方がいらっしゃいましたら、
レビューを書いて下さると嬉しいです。
見るの、めっちゃ怖いんですけどね実は。
ザッと中身を紹介させて下さい。
まず背表紙。(そこからー!)
こ…こんな料理ブロガー見たことない!
と来たもんだ。
ええ、たっきーママにも
料理ブロガー界の異端児と言われましたよ。
本人、一生懸命です。
(それでも浮いてしまう切なさよ)
そして表紙。
こうザザーッと、こう。そんな感じ。
どんな感じやねん。
巻頭です。
珍獣家のとある2週間お料理ダイアリー。
これは、その目次的なものです。
手帳をイメージしてるんですけど伝わりますか?
本気の2週間を掲載したらレシピ本として成立しない
おぞましい物になってしまうので、
本当の部分と、フィクションを織り交ぜてあります。
(お前ーーーーー!)
これが本当です、という事についても書いてあったりします。
今回レシピ本を作っていて思ったんですが、
こんな朝ご飯だったら、作れるじゃない。私よ。
と思いました。
まず、起きるという試練を乗り越えて。
兄珍獣でも作れてしまうチビ珍獣への幼稚園弁当レシピなんかもあります。
全てレンジ。
兄珍獣よ、頼んだ。(肩にずっしり重み)
今回イラストもあらゆる所に散りばめています。
ジェームスにしとけば良かった。
タンッタカターン!で完成するレシピも。
低コストとか、短時間とか、面倒臭くない感じをイメージしてます。
ここ、最初は「キャベツドーン!人参バーン!」とか
そんな感じでレシピを書き上げたのですが、
即、原稿戻されました。(当たり前や)
切り方とか、何でもいいと思ってしまうわ、ほんと。
作る人が切りやすく、食べやすい形でいいんじゃないかと。
◯㎝幅の細切りとか。
くし切りだろうと、ブツ切りだろうと。
加熱しにくい物なんかは、
薄めに切るとか必要だと思うんですけど。
ダメですかね?
(ダメだろうよ)
そして子供と一緒に作れるレシピコーナーも。
お子さんがお料理に興味がありそうでしたら是非。
混ぜるとかレンジとか、炊飯器とかそんな物ばっかりです。
お子さんと一緒じゃなくても、
火を使いたくない日(例:ガスが止められている)なんかに
作ってもいいと思います。
そしてパンやスイーツのコーナー。

今回、スイーツ自信作です。
メレンゲ作らないのに、しゅわしゅわになるチーズスフレとか
自分で天才か。と思いました。(むしろその真逆ですが)
その他に、コラムとして
・皆さんから頂いた「珍獣ママってこんな人」紹介のページ
・楽育を偉そうに語るページ
・作り方1で作れるウルトラ手抜きごはんのページ
・旦那に作らせろのページ
・おもしろLINE&メッセのページ
などがあります。
そして今回の本は、随所に小ネタや、しょーもない仕掛けがあります。
本がビリビリになるほど、色んな所を見てみて下さい。
こういう世界に無縁だったあの頃の自分を思い出し、
まさかこういう機会に恵まれるとは…という不思議感。
ただただパジャマにノーメイクで過ごし、
時々太陽の光を浴びていただけの自分が、
こうして洋服を着て仕事に出たり、本を出させて頂いたり。
(光合成)
何冊、携わらせて頂いても発売日は物凄く緊張して
指先が凍る。カチコチなう。
売れなかったらごめんなさい!!という
出版社さんや編集さんへの思いもあるし、
読んだ方が、クソつまんねー!と足で踏んづけて
道ばたに捨てる様な状況になったらどうしようとか、
こんな料理喰えるか!ペッペ!と
吐き出されたり、食べたお子さんが泣き始めたらどうしようとか、
本当に色んな事を考えます。
でも、とにかく感謝してます。
自分1人じゃ、何も出来なかったですし、
きっと今もパジャマにノーメイクで光合成していました。
読んで下さる皆さんがいて私がいる。
珍獣ママの本を出そうと動いてくれる人がいて、私がいる。
応援してくれている友人がいて私がいる。
もうとにかく、ただただ感謝しています。
本当にありがとうございます。
初の新刊記念イベントも、有り難い事に好評を頂いておりまして
参加して下さる方を追加で募集させて頂ける事になりました!
上記応募要項をお読み頂き、
必要事項を書いてメールを下されば完了です。
お一人お一人に会ってハグしたい!!
強めの、骨折級のハグを。
良かったら遊びに来て下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Facebookもやっています。
こちらはプライベートの話や画像、動画、
そしてFacebook限定レシピ、
そして、弱音、下らない話などを載せています。
(弱音皆さんに吐くな)
すいません、皆さんに支えられて
私はここにいます。
そんなしょうもないFacebookはこちら→★
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビデリシャスさんのYouTubeサイトで
白クリームパンを作らせて頂いてます。
動画はこちら→★★★
9月30日に笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。
102レシピ ¥370+税
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
4月に笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。
重版され、全国の書店やコンビニ、ネットで
発売中です。
レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine秋号」
数点掲載して頂いてます。
レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。
台所紹介のページにも潜んでいます。
学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。
笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。
その他、レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず
ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~
※現在モバイルサイトのみ公開中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごめんなさい!コメントは
返したり返さなかったりしてますが(気まぐれか)
頂いたコメント、メッセージ、全て読ませて頂いてます。
皆さんのコメントを読みながら、
喜怒哀楽を感じております。
(怒は、そうそうないな)
そんなコメント欄ですが、
気軽に書いて頂けると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

