こんにちは。



筋肉ムキムキ、マッチョと言えば珍獣ママです。







え?ああ、これ贅肉っていうの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
1ポチの応援をして下さると嬉しいです!
↓↓↓

レシピブログに参加中♪


先日、過去最高の「ウェ~イ!」のポチを頂き、
めっちゃ嬉しかったです!

ミナサンノ、ノリ、アイシテマス。
(韓流風)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月17日に笠倉出版社より
レシピ本が発売になりました。

121レシピ ¥370+税

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




お陰さまで、またまた増刷させて頂ける事になりました。
読んで下さる皆様に感謝しています。
本当にありがとうございます!!




Amazon
珍獣ママのフライパンでドーン! と
楽々レシピ (楽LIFEシリーズ)

¥400(税込)
送料無料

Amazon

楽天
珍獣ママのフライパンでドーン! と
楽々レシピ (楽LIFEシリーズ)

¥400(税込)
送料無料

楽天

・・・・・・・・・・・・・・・・・


レシピです。


今日はパッと作れて、パッと食べて
後片付けだけ残る、おかずです。





食べ終わった後の片付けよ…。
(なに、あの虚しさ)




ご飯が進む味なので、もうこれと、
玄関開けたら2分でご飯だけあればいいと思います。
(炊こうよ、ご飯)




[簡単!]鶏とカブの生姜焼き煮

<材料>2人分

カブ…2個と葉の部分
鶏もも肉…1枚
ごま油…大さじ1/2
しょうが(チューブ)…4センチ
にんにく(チューブ)…1センチ
A
お酒、醤油…各大さじ1と1/2
はちみつ…小さじ1弱






<作り方>

①カブは皮を剥き、0、5ミリ幅の半月型に切る。
葉の部分はざく切りにする。
鶏肉は一口サイズに切る。

②ごま油を熱したフライパンで鶏肉に
8割程度火が通るまで炒めたら、
カブを加えサッと炒める。
そこへ葉も加えササッと炒める。

③②にAを入れ、炒め煮にすれば完成。



お好みで刻みネギや一味唐辛子をトッピングしてどうぞ。






鶏肉柔らか、カブとろとろ。
生姜焼き味で、たまらんばい。(キャラ設定定まらず)




カブは大根と違いすぐに火が通るので、
煮過ぎると原型がなくなり、カブは消え去ります。

(ああ、カブよ。お前はどこへ…)


なので、カブを加えてからはサッとこう。
調味料を加えたら、軽く煮るイメージで。




鶏肉は、胸肉でもいいですし、
手羽先や手羽元でも。


むしろ豚肉でも美味しいので、お好きな様に弄んで下さい。
(食べ物、弄ぶな)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ナディアさんのコラムを更新しました。


すみません、何かと遅れていて。
ほんと、しょーもないな自分。と思います。
(冷や汗びっしょりで立ち尽くす)



今回は熱血先生Tバックについて…
あ、すいません。カムバックについて書いてます。


良かったら読んで下さい。



コラムはこちら→★★★




・・・・・・・・・・・・・・・・・



先日、扶桑社こばへんさんのブログを読んだら
めっちゃ面白くて吹き出しまして。

あまりに面白過ぎて、私もやってみたくなったので
色んな無料占い診断をしてみました。




今回は全て前世を占ってます。






まず、これ。

【平安の世に蝶よ花よと面白おかしく遊び暮らした貴族】
友達や遊びを愛して、毎日面白く暮らせればいいや、
という思いが心のどこかにあるでしょう。

頭脳労働をしているときに、あなたの心に眠る
貴族の血が騒ぐことがありそうです


蝶よ花よと面白おかしく遊び暮らした貴族て。
リムジン乗って大学の友人とシャンパン飲んでる
しょーもないボンボンみたく。

ああ、でもひたすら原稿と戦ってる時なんか、
どうにかして遊びに行けないか画策するとこ、あるわ。
(集中しろ)








次に出たのがこれ。


過去世で王族や貴族・世界をまたにかけた商人、
大地主などとして過ごした

過去世でのあなたは自らの才能と強さで困難を乗り越え、
多くの富を得て成功を収めています。
ビジネス相手を前に、抜群のセンスと行動力で
有利に話を進めることも得意だったでしょうね。


今度は貴族をまたにかけた商人ーー!
貴族側じゃなかったんか。どういう事やねん。
どっちみち前世では裕福だったらしい。
有利に話を進めることも得意だった…最後嫌なヤツ感出てますね。





そしてお次はこれ。


あなたの前世は漁師です。
魚のいる場所を見抜くことに長けていたためいつも大漁でした。
急に海が時化てしまい、途端に魚がとれなくなってしまうこともありましたが、
そんな時もなんのその。気にせずどんな時も楽しんで漁をし続けました。


まさかの漁師ーーーー!
貴族は?商人はどこ行った!
あ、でも魚が捕れなくても、なんのその。
阿呆か。わしゃ、阿呆か。




ついでに、こんなのもおまけに出て来た。

あなたの来世は「陽気なニート」です


嫌過ぎるーーーー!!!
阿呆か。わしゃ、阿呆か。
ニートである事をもっと気にしろ、来世の私め。




そして、次に出たのはこれ。


囚われの画家
囚われてたーーーーー!貴族でも商人でも漁師でもなくーーーー!




気を取り直して、これ。



前世のママさんは、楽観的で前向きな人物。
逆境に置かれても「なんとかなるさ」と気楽に考えて、
その精神で実際に困難を乗り越えてしまう、そんな人です。

考える前に即行動、つねにチャレンジをし続けるというタイプですから、
そのぶん挫折や苦労も多く味わったのだけれど……そ
れでも、あまりダメージを受けていないんですね。
楽天主義というだけでなく、
とてつもなく強い精神力の持ち主だったんです。


職業は、服飾関係。デザインや縫製、
モデルのような仕事もしていたようですね。
あなたのセンスや感性は、独特だったんです。
常識や世間の目にとらわれない、自由な感覚を持っていたのね。
斬新なファッションで、人目を惹くことも多かったようです。

そんなあなたの個性を受け止め、
こよなく愛してくれる相手がいました。
その人は人格者で、しかもかなりの資産家。保守的な人物ですが、
だからこそ自分とはタイプの違うママさんに惹かれたんでしょうね。
二人は結婚して子供を作り、幸せな一生を送ったんですよ。



ながーーーーい!
結局なにー!

楽観的なデザイナーやモデル。

囚われてた、ちゃうんかい!!
浮かれポンチモデルか。






何が本当なんだ…。
次に出たのはこれ。



一族を率いていた代表、長のような立場。


長!(おさ)
一族をて。
完全にどっか未開の地の部族が出て来るんですけど、合ってます?
鼻にでっかい輪っかはめて全裸でフォーフォー言ってる感じで合ってます?






長かと思えば…

あなたは前世で芸術家でした。

またまた囚われたーーー!
囚われの画家アゲイン。
どうせ来世は陽気なニートだし、いっそ囚われておけ。




最後はこれでした。


前世でのあなたは人にとてもよく尽くす誠実な人柄だったのでしょう。
こだわりが強くてひとつのことを徹底して追究していく
粘り強さも持たれていましたよ。


あいまーーーーーーーい!
すっごくあいまーーーい!

こんなん、誰にでも言えるだろ。

で蝶よ花よと暮らす楽観的で陽気な阿呆はどこ行った。












前世てなに。




・・・・・・・・・・・・・・・・・

Facebookもやっています。

こちらはプライベートの話や画像、動画、
そしてFacebook限定レシピ、
そして、弱音、下らない話などを載せています。
(弱音皆さんに吐くな)

すいません、皆さんに支えられて
私はここにいます。

そんなしょうもないFacebookはこちら→


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ビデリシャスさんのYouTubeサイトで
白クリームパンを作らせて頂いてます。
動画はこちら→★★★


9月30日に笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。

102レシピ ¥370+税

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。



4月に笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。

重版され、全国の書店やコンビニ、ネットで
発売中です。



レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine秋号」
数点掲載して頂いてます。



レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。

台所紹介のページにも潜んでいます。



学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。

1406477644605.jpg

笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。






その他、レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず


ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~



・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごめんなさい!コメントは
返したり返さなかったりしてますが(気まぐれか)
頂いたコメント、メッセージ、全て読ませて頂いてます。

皆さんのコメントを読みながら、
喜怒哀楽を感じております。
(怒は、そうそうないな)

そんなコメント欄ですが、
気軽に書いて頂けると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


ペタしてね読者登録してね