こんにち歯。


誰が出っ歯やねーん。
珍獣ママです。




― 木枯らし吹き荒れる ―



しばれる…






すいません今日は完全にアメーバネタです。
アメーバて何?という方はイメージでお読み下さい。



先日アメーバピグってのを、いじってみまして。





全く無知なまま、無防備のまま。
(備えが必要なのかも分からないまま)





ログインしてみたら得体の知れない生き物に、
ピグの中をあちこち連れ回されまして。


楽しみ方を教えてくれてるんだと思うんですけど(ガイド的なやつ)
もう市中引き回しに遭ってる様な感覚になったわ。





ぎえええええーーー




次から次へと連れ回され、
着替えまでさせられて、最後




トン




て置かれたままになった。




え、どうすればいいん?
(ガイドの意味ーーー!)



カッパみたいなの着て、
ダテ眼鏡までかけてトンて置かれて。
(だれ、これ)


とりあえず、私はこのカッパ眼鏡で、
カッパ眼鏡は今、自分の家らしき中にいて、





途方に暮れている。





という状況までは分かりまして。




しばらく孤独感を楽しんだ後、
外に出てみました。






渋谷。
(突然のワープ)






え、渋谷ってこんなに人いなかったっけ。

てぐらい淋しげな渋谷で。


渋谷に着いたけど、あまりの人気(ひとけ)の無さに、
何か恥ずかしくなって。





カッパ眼鏡、
モジモジなったわ。






えーと、カッパ眼鏡ですけど、
渋谷に立ってますけど…





で?




ていう。




モジモジが止まらなくて。
誰かモジモジ止めて。みたくなって。
(ロマンティック止 め て)



今度は公園に出向きました。





え、え、渋谷より公園が賑わってますやん。

ここがどこの公園だか分かってないけど、
大盛況過ぎるわ。


なに、この賑わい。

ほんとの渋谷並みの賑わい。



そこにトンと立ちすくむ、カッパ眼鏡。



公園に来たけど、どーするん。





カッパ眼鏡よ。
さあ!どーする。





てなってた時………







!!!!!!!
(マンガ調に驚く)






ワラワラワラワラワラワラーーーーー




て何人かのピグさんが寄ってきて下さいまして。
(呼び方、ピグさん)




突然の






グッピグ。





ええええーーー
なんすか。



「グッピグされました。」


て表示されたけど、見ず知らずの方に
突然グッピグされた経験がない
ので、



ぎょええええーーーーー


なりまして。
(誰もがないわ。)
(そもそもグッピグってなに)


ああ、そういや、あのガイド的な
得体の知れない生き物が「グッピグしてみましょう」とか
言ってたけな…


て思い出したんだけど、
見ず知らずの方に突然





グッピグ!(親指立てる)





なんてする勇気がなくて。
(PC世界での人見知り)





カッパ眼鏡、
モジモジ再び。





カッパ眼鏡自体は、めっちゃ笑顔なんですけどね。
画面では、めっちゃ笑ってますねん。


さあ、寄ってらっしゃーい♡

私色んな方と仲良くしたいのー♡


て顔して立ってるんですけどね。




動かしてる本人、全裸で街中に立って、
取り囲まれた時の心境
っていう。
(恥ずかしさの度合い)




「こんにちは^^」

「はじめまして^^」




次々話しかけて下さってるんですけど、
カッパ眼鏡、







(^_^)……。




微動だにせず。





気色悪いわ!!
めっちゃ笑顔で、何黙ってんだよ。


動けよ。
グッピグしろよ。
挨拶しろよ。


カッパ眼鏡め!!!



あまりの気色悪さに、
キーボード壊れる勢いでパンパン叩いて、
その場から逃げました。
(あの時の親切な皆さん、すみません)


逃げてカッパ眼鏡小屋に戻ったはいいけど、
今度はログアウトのやり方が分からなくて。


めっちゃ焦りながら、ログアウトする場所探しまして。
(犯人逃走中みたく焦りまして)


どうしようもなくなって、最後
無理矢理閉じたっていう。





アメーバピグ初体験は、
市中引き回しに遭い、カッパ眼鏡になりすまし、
渋谷でモジモジして、公園でめっちゃ笑顔で
微動だにしなかったという結末になりました。





怪しいカッパ眼鏡出没がしたら、
それは私です。
(都市伝説か)







レシピ行きます。

今日は先日紹介した常備だれを使用した、
簡単楽チンな唐揚げ
です。

醤油でも味噌でもない、コクがあって
ご飯がススム味になってます。






【簡単!コク美味!】混ぜるだけの珍獣だれを使って
ジューシー☆唐揚げ

<材料>鶏もも肉2枚分


鶏もも肉 2枚
珍獣だれ 大さじ4
A
片栗粉 大さじ4
小麦粉 大さじ4

サラダ油 フライパンの底から1㎝ほど




混ぜるだけの珍獣だれって、これですこれ。
↓↓↓

1390267822661.jpg

作り方はコチラに記載されてまして。

珍獣家のはちみつ味噌醤油てネーミングなんですけどね、
長いんでもう珍だれでいいです。



ただ混ぜるだけなんで簡単です。


炒め物、焼き物、漬け汁、かけだれ…
色々使えるんで良かったら作ってみて下さい。



で、



今回はこのたれを唐揚げにしました。(テレ)何で照れる


<作り方>

①ひと口大に切った鶏肉と珍だれを、
ビニール袋に入れ、よく揉み込みつつ15分ほど置く。
Aを別のビニール袋に入れシェイクしておく。

②サラダ油を熱したフライパンで、
Aをまぶした①の鶏肉を、最初は弱火でじっくり。
仕上げに中火強でカリッと揚げ焼きにすれば完成。




醤油味でもなければ味噌味でもない。



珍味。
(不味そうな表現)


こんな風に、買って来た唐揚げ風にしても
洗い物がなくて楽ですし、
(作った物を買って来た物として装おう斬新さよ)




こんな風にお皿に盛り付けてもいいです。




弱火でじっくり軽く色づくまで揚げ焼きにする事と、
たれのはちみつ、味噌などの効果で
お肉も柔らかジュースゥイーです。



味がしっかりしてるんで、冷めても美味しいです。
お弁当にもいいと思います。


と言っておきながらチビ珍獣のお弁当…






近頃カレー弁。
(レトルトのやつ、まんま持ってく)




お気に入りらしく、ポケモンカレーだの
何とかレンジャーカレーだのを買い溜めしてます。
(大人買いをする4歳児)


唐揚げって、揚げ物って考えると面倒なんですが
実はめっちゃ楽チンなんですよね。

切るの鶏肉だけだし、ビニール袋で済むんで
洗い物も少ないし。

油も少量なんで片づけも楽な上に、
油の飛び散りも少ないし。


なので、珍獣達から唐揚げをリクエストされると、



えええーーーー><



言いながら





(-ι-)ふ。





ほくそ笑んでます。
(表裏のある母親か)


めっちゃ簡単で美味しいです。

オススメ。
(いつも言うけど、おススメ)



珍だれ、まだ作ってない方、急いでーーー




競歩しながら混ぜて。
(急ぐさま)




★レシピブログランキングに参加してます★

読んで下さってありがとうございます^^
宜しければ1ポチの応援をお願いします。
by珍獣ママ↓↓↓

レシピブログに参加中♪

ありがとう。
押してくれてありがとう。

あ、そちら様も。
こちら様も。

ありがとう。


そんなあなたにグッピグ。(親指立てる)




今日の朝9時50分から放送される
東海テレビさんの「スイッチ」で、監修をやらせて頂いた
スープジャーの本がチラーと映るそうです。





本当にチラっと。
表紙だけ。





私も出ませんし、内容まで出ないと思いますが
表紙に興味のある方は是非見てみて下さい。
(興味あるとこ)

ちなみに、東海テレビが見れませんで。
私自身は確認できないのですが。


そんな笠倉出版さんより発売の
「楽々スープジャー」レシピ本ですが、
昨日再々再販という事で(もうややこし)
また増刷され店頭に並んだそうなので、


良かったら枕として
お買い求めください。

(枕、低いわ!)
==================
笠倉出版社より9月27日発売レシピ本
監修をやらせて頂いております。
お陰様で増刷され12月5日に再々販
なりました。(ありがとうございます!)
良かったら読んでやって下さい。
103レシピで390円。

(父さん…サンキュ。)価格

2か月で10万部突破!
アマゾン再入荷しました。

 Amazon

楽々スープジャーレシピ (SAKURA・MOOK 15 楽LIFEシリーズ)

新品価格
¥390から (2013/12/1 13:55時点)

 楽天

楽々スープジャーレシピ(Sakura mook)

新品価格
¥390から


==================
ぶんか社さんより1月11日毎月11日発売
月刊誌にて連載を掲載して頂いてます!

ブログに載せていないレシピや、
私らしいコメント、変顔など
楽しんで頂けると嬉しいです。(楽しむ場所)

めっちゃ買いにくい本でごめんなさい(笑)
書店やコンビニ、ネットで購入できる様です。
アマゾン

エキサイティングマックス! Special 70 (エキサイティングマックス!  2014年2月号増刊) [雑誌]

新品価格
¥790から
(2014/1/12 07:46時点)

楽天

EX MAX! Special (エキサイティングマックス・スペシャル) Vol.70 2014年 02月号 [雑誌]

価格:790円
(2014/1/12 07:55時点)
感想(0件)

==================


ペタしてね読者登録してね