こんにちは。

みなさん、昨日の記事に温かいコメントを
ありがとうございました。

バッシング受けるんじゃないか・・・とか
うっわ、体調不良とか同情ひきたいんかよ。とか
そんなコメントもされるかもしれない。

と覚悟していました。


そんなつもりじゃないんです、全然。


ずっと悶々さを吐かなかったのは、
やっぱりお仕事する上で沢山の方に
迷惑や心配をかけてしまうなーと思ったからです。


「お前、そんなんで仕事できんのかよ」

とか

「それは私達のせい!?」

と思わせてしまったら、申し訳ないなーと。


全然全然、そんなんじゃなくて。
ただ自分で勝手にプレッシャーを感じて、
勝手に弱った愚か者なだけなんです。

(もう、今マッチの愚か者を熱唱したい)


余裕だっぜーーーー


というほど知名度もないし。
まだまだヒヨッコなので。

いやいや、知名度があろうと
ベテランであろうと余裕って事は
ないと思うんだけど。
みんな多分必死で。


でも、きっとここで、ぶっちゃける事で
気持ちがスッとするかなーって勝手に思って。
(どこまでも勝手)

そしてもしも、コメントのお返事とか
ブログの更新とか出来なかった時に、
コメントを無視してる訳ではないんだよーー
というのをどうやって伝えればいいのかって考えて。


やっぱり良くも悪くも
正直な私をそのまま出せばいい。



体調が悪くて返事ができないだけで、
無視してるんではないんです。
と伝えた方が、きっと読んで下さってる方も
何かモヤモヤしないんじゃないかと思って。
(誰も返事とか待ってないかもしれないけど)←独りよがりか

でも、ぶっちゃけた事で、
心配もさせてしまったりで、
何だか結果良かったのか悪かったのか
分かんないけど・・・




でも、そうだよな。

私は今まで通りの私でいい。
楽しんでやればいい。


皆さんからのコメント読んで思ったのは確かで、
とっても大きかったです。


本当にありがとう。


やっぱり喜んでもらえたり、
楽しんでもらえたりすると、めっちゃ嬉しいし。

そんな風にみんなとお話しするのも
自分自身が楽しいし。


サバーバンとか書かれた、
意味不明のTシャツ着てますが、
ほんとヒヨッコで屁の様な私ですが、
どうぞこれからも、遊びに来てやって下さい。


「ずっとファンでいるよ」

て言って下さってありがとう。



私の方こそ、
ずっとストーカーでいるよ。

(それは勘弁)






さて、昨日今日と、真面目な記事ですみません。
(真面目を謝る斬新さ・・・)
レシピ後にしょーもない事をちょいと書かせて頂いてるので
良かったら読んでやって下さい。
ほんと、しょーもないけど。



今日は新作FPPです。
なんせ買い物にだいぶ長い事行ってなくて。

ある物で作った、大した事ないパンですが、
美味しいので良かったら作ってみて下さい。





【簡単!捏ねない!発酵20分!】
フライパンでコーヒーミルクの三つ編みパン

<材料>12センチほどの長さのパン3個分


マーガリン 20g
牛乳 90g


ドライイースト 3g
砂糖 20g
塩 2g
強力粉 100g
薄力粉 50g


インスタントコーヒー 小さじ1
お湯 小さじ1

練乳 大さじ1






<作り方>

①Cを混ぜ溶いておく。
深めのフライパンに網を置き、
その上にクッキングシートを敷く。
ボウルにAを入れ
レンジ600wで30秒加熱し混ぜる。
Bを上から順に加えて行き、その都度混ぜる。

②①の生地を1:2の分量で別のボウルに分け、
少ない方にCを。多い方に、
練乳を加え2色の生地を作り、
更にスプーンなどで全体がよく混ざるまで混ぜる。
ボウルにラップをかけレンジ200wで30秒加熱する。

③打ち粉をした所にそれぞれ取り出し丸め、
コーヒー生地を3分割に。練乳生地を6分割にする。
それぞれを細長く伸ばして、
練乳生地2本+コーヒー生地1本で
緩めに三つ編みにする。両端は、しっかりくっ付ける。


④①のフライパンに③を並べ、蓋をして
弱火で20秒温めすぐに消す!
そのまま20分放置。
20分経ったらそのままの状態で
弱火で30分焼けば完成。






新種のイモムシ。



・・・ではない。






何かずっとこの画像見てると、
キモ!てなって笑えてしまうのは私だけでしょうか。

何か先端・・・・・
(それ以上言うな)




網は100均購入です。
ケーキクーラー(溶けない素材の物)でも
作れるそうです。(作って下さった方より)

こうして焼くと、色合いがキレイなまんま焼けるので、
色を出したいなーという場合には
すごく良いと思います。




しかも、何だろう。

オーブンで焼くのとは、また違った
ふんわり感と、とろける様な柔らかさになる。




例えば、なっがーーーーーい三つ編みを作って、
丸く繋げれば、リースパンにもなる。


柔らか過ぎて飾れないけど。
(リースパン、即丸かじり)



三つ編みとか面倒だし。
そんなんするなら、もうグレるし。


という方は、丸めて並べて焼いてもいいです。
形が違うだけなので。

2色の生地とか面倒だし。
そんなんするなら、うんこ投げつけるし。

という方は、どうぞ1色で。
(うんこ投げないで)


簡単で美味しいので、
良かったら作ってみて下さい。




読んで下さってありがとうございます。
良かったら1ポチの応援をお願いします。

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。



前から気になってるんだけど、
母の話です。


私の母は、周りから


「繊細」
「真面目」
「器用」
「きれい好き」
「ぶりっ子」
「お嬢様育ち」


だと思われがちです。


でもな。

言わせてもらうけど。


まあ「真面目」「器用」は当たってる。
私とは真逆でなんせ真面目。

きっちりやらないと気が済まないし、
チョコマカチョコマカ、それはもう、
お前はゴキブリか!てほど動く。
(お前は見習え)


ただ「繊細」でもないし
言うほど「きれい好き」でもないし、
「ぶりっ子」でもないし、「お嬢様育ち」でもない。


なんせB型なんで。


掃除も私から言わせりゃ、
見えるとこはキレイにしてるけど、
見えない所は徹底してやらん。
(姑か)←そしてお前よりはやってる

繊細かと思えば、
鍋から手で皿に
盛ったりするしな。
(あんたの手の皮、どうなってんだよ)


落したもんも、拾って
手で乗せたり。
(拾い食いは日常茶飯事)←注:家の中で


「さすが●●さんのお嬢さんよね~」
「●●さんのお嬢さんだからお料理が得意なのね~」


とか私について巷じゃ言われるらしいが、
この人、洋裁なんかはするけど
料理はめっちゃしたくないらしくて、
買って来たもん並べるし、
弁当買いまくる。

(便乗して喰う私)←お前・・・



お嬢様育ち?



いいえ。
下町の貧乏育ちです。

(生い立ちに失礼過ぎるわ)


そして何より気になるのが、
何にでも言葉の頭に「お」を付ける。


おみかん
お大根
お茄子



そんなんまでは、許そう。
(偉そうに)



だけどな。



「お丸」はやめよか。



兄珍獣の宿題に

「お丸つけてあげようか?」

「お丸は、もうした?」


とか言うんだけど・・・



頼む。


お丸。


違和感めっちゃあるんだよな。



==================
★レシピブログランキングに参加してます★
いつもありがとうございます^^
宜しければ1ポチの応援をお願いします。
by珍獣ママ↓↓↓

レシピブログに参加中♪
==================
9月27日発売レシピ本の監修を
やらせて頂いてます。
現在一時品切れが多い様ですが、
お陰様で増刷が決定しております。
もう少々お待ち下さいませ。
(ありがとう!!)

Amazonはコチラ↓

楽々スープジャーレシピ (SAKURA・MOOK 15 楽LIFEシリーズ)/笠倉出版社
¥390
Amazon.co.jp

楽天はコチラ↓
楽々スープジャーレシピ (サクラムック)[本/雑誌] (単行本・ムック) / 笠倉出版社
¥390
楽天

場所によりまだ在庫のある所も
ある様なので、良かったら読んでやって下さい。
==================



ペタしてね読者登録してね