こんにちは。

朝もはよから、スーパーに買い物に行って来た珍獣ママです。
(冷えるわぁ。短パン、サンダルのチョイス・・・)


スーパーとかって大概BGMが流れてると思うんだけど
今日のスーパーはいつものスーパーではなかったな。

大体いつもは「モクモクモックン」の歌なのに。
(セールの木曜に行く確率高し)



なんたって、今日はタッキー&翼の曲だった。
(どっちかのソロだったか?)



♪ダーメ~ダメ~ダメ~ダメ~



ていうアレ。



肉まん買おうかな。


♪ダーメ~ダメ~ダメ~ダメ~


ダメか。


あんまんで、どうだ。


♪ダーメ~ダメ~ダメ~ダメ~


あんまんも、ダメか。


頼む、タッキー&翼さんよ。
何か買わせてくれ。


魚肉ソーセージだけでも!
なめこだけでも!


♪ダーメ~ダメ~ダメ~ダメ~





何なら、いいんじゃー
(何でも買えや)



もう、タッキー&翼さんにダメダメ連呼されたので
三つ葉買って帰りました。
(三つ葉は、いいんかい)


あ、そうそう。


皆さん続々とブログで紹介して下さって。
yuriさん
バナーまで(バナーって言うんだよね?)貼って下さって
本当にありがとうございます。

もう飲んじゃってーーー

飲んで飲んで飲まれて飲んで。
飲んで飲み潰れて眠るまで飲んで。

(ビール好きらしい)

更に更に・・・
桜さん
のりちゃんさん

も紹介して下さって。



(p_-)うう・・・。

泣かせるやないかーい。

桜さんなんてプチ入院中だってのに。
(カムバーーーック)
のりちゃんさんは、本当にずっと前から
応援してくれて、色々今まで作って下さったり。



・・・・・。




ハグッッッ!!!
(なかなか強めのハグ)



本当に、もう。
どれぐらい売れてるのか、
もしくは数冊しか売れてないとか、
そういう部分って私からでは見えない部分なので
編集者さんから増刷が早くも決定というお電話を
頂いた時は、もう全身の毛穴から出て来た出て来た。



ザックザクのお宝。
(出るか、お前の毛穴なんぞから)



私は本当に器用ではなくて。
よく皆さんが楽しそうにお互いのブログを行き来してるのを
木の影からこっそり見る事しかできなくて。
(怖いわ)


口調もこんなんですし、顔面も小汚いもんで、
ブログだけ読むと「こいつ何なん」って思われる確率も
15%ぐらいあるし。(完全な妄想。そして意外に少ない確率)


でも、そんな私なのに、
仲良くして下さる方や、コメントを下さる方や、
レシピを作ってくれたり、コソコソ読み逃げして下さったり
本を購入して下さったり・・・・



もう、もう、本当に




面目ねっす。



楽しくて優しくて温かい皆さん(多分、そう)に
恵まれて私ってば本当に・・・・



エラ呼吸っす。
(関係ない)




いや、もう本当にありがとう。
心から。




さて、今日は簡単過ぎて氷水かぶってからの乾布摩擦
行きたくなる料理の紹介です。
(凍え死ぬわ)ブッルブルブル・・・・





【簡単!トマト缶すら使わないのにーーー】
コクうま♪ポークハヤシとカレー風味ライス

<材料>2人分

●ポークハヤシ


豚モモスライス肉(他の肉でも可) 200g
玉ねぎ 1個
お酒 大さじ1
バター(マーガリン可) 大さじ1強
小麦粉 大さじ1と1/2
味噌 大さじ1
ケチャップ 大さじ3
中濃ソース 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1/2
水 300ml


●カレー風味ライス

白飯 400g

カレー粉 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々
顆粒ガーリック(パウダー可) 少々
醤油 小さじ1と1/2

お好みでドライパセリ 適量




<作り方>

①豚肉は3㎝ほどの長さに切る。
玉ねぎは繊維を断ち切る様にスライスする。
バター(マーガリン)を熱したフライパンに、
玉ねぎを入れ玉ねぎがしんなりするまで炒める。
そこへ豚肉・お酒を加え豚肉に火が通るまで炒める。

②小麦粉を加え、
全体によく馴染むまで2~3分炒めたら、
味噌を加えザッと炒め、水を加える。
全体がよく馴染むまで混ぜたら、
顆粒コンソメ・ケチャップ・ソースを加え
トロッとするまで煮込む。

③白飯にAを加え混ぜ、お皿に盛り付け、
②のポークハヤシをかける。






デミグラスソース缶だとかトマト缶だとか、
何もかんも必要ないです。


住まいと自然、そして愛さえあれば
着る物なんか必要ない。
(裸族か)




家にあるもんだけで、十分コクのあるハヤシライスができます。
ポイントは味噌。(我が家では合わせ味噌使用)

逆に変に手をかけるよりも、
癖のない味になって食べやすいと思ってます。
(完全自分の好みだろ)





カレー風味ライスですが、別にこれじゃなくても。
普通の白飯で食べてもいいですし、パンでも合います。




ドライパセリが、いつもうまく振れなくてすいません。

どこに振ればキレイになるのか、毎回悩む。

真ん中にチョメッと乗せればいいのか。
全体にチョメチョメすればいいのか。
(チョメチョメて)

で、大概汚くなる。


皿は喰わないだろ、皿は。

分かっちゃいるけど皿にまで振ってしまう愚か者です。

食べる時は、皿にかかったパセリをサッと集めて
結局料理に乗せ直して食べる。
(意味あんのかコレ)




ハヤシライスって、ビーフが多いんだろうなあ。

でも我が家は豚です、豚。

安い・ウマイ・癖がない。

ナイスポークでぇぇえ~~す。
(デブでぇぇええ~~す)←あの胡散臭いマジシャンの人




カレー作るよりも簡単かもしれないわ。これ。

おススメです。
良かったら作ってみて下さい。



♪ダーメ~ダメ~ダメ~ダメ~





ダメくない。
作って下さい。
(なに、その日本語)



さて、原稿と戦ってきます。



==================
★レシピブログランキングに参加してます★
読んで下さってありがとうございます。
宜しければ1ポチの応援をお願いします。
by珍獣ママ↓↓↓

レシピブログに参加中♪
==================
9月27日発売レシピ本の監修を
やらせて頂いてます。
良かったら読んでやって下さい。
全国の書店、Amazon、楽天でも購入できます。
お陰様で増刷決定しました^^
レビューも書いて下さるとめっちゃ嬉しいです!

Amazonはコチラ↓
楽々スープジャーレシピ (SAKURA・MOOK 15 楽LIFEシリーズ)/笠倉出版社
¥390
Amazon.co.jp

楽天はコチラ↓
楽々スープジャーレシピ [ 後藤麻衣子 ]
¥390
楽天
===================


ペタしてね読者登録してね