こんにちは。

よし、3連休。
チビ珍獣、発熱。

グッジョブ。
(グッジョブちゃうわ)

あれからコチラの記事出っ歯の話題で
持ち切りにして家族を困らせている珍獣ママです。
(お前さん達には分かるまい。36年の想い)




今日は私の親戚について書かせて下さい。
(読まれたらフルボッコかもしれないけど)


私にはいとこが4人いて。
その中の男2人兄弟のいとこの方。
そっちの方について。


私は1人っ子なので、小さい頃から
お兄ちゃん的な気持ちで慕って来ました。

こんなん書いたら、マジで技とか
かけられそうだけど、
若い時は2人とも、結構いい感じで。

兄の方は仲村トオル似で。
弟の方は爽やかイケメン風でした。

(よし、いいぞ。ナイス褒め殺し)





ただ。
(ここから書くのが恐ろしいわ)






現在の姿。





兄の方は
モンゴル力士。

弟の方は
カバちゃん。
(ヤッバ。マジでやられる)




兄の方は、どこへ向かってるんだいお前さんは。
というほどマッチョになり、とにかく
会う度に謎の技をかけられる。



弟の方は、痩せてて酔っぱらうと、
何度も同じ事を言い続ける
カバちゃんになる。

(オッサンですやん)



そして年末に我が家に集まる
恒例になりつつある行事の時に
必ず兄弟で技をかけ合う。
(一体何だよ、この兄弟)



出しても出しても一瞬で料理はなくなるし、
技かけ合って家の中、参事になるし、


挙句の果てに、兄弟揃って



「出っ歯」
「太ってる」




を連呼してくる。
(いつか見ておれ)←と言いつつ年末にまたやられる



でもな。


この、しょーもない兄弟の奥さんが
出来た奥さんなら、フォローしてくれる訳だし
そこで±ゼロになる訳で。

技をかけられようと、
出っ歯だ太ってるだ連呼さようと、
そこはモーマンタイな訳で。


うん。
奥さんの存在ってデカい。





が。




その兄弟の奥さん方。




「ふぁふぁふぁふぁ!(爆笑)」
「出っ歯、出てるよー(爆笑)」
「いや、ほんと太ったね(爆笑)」







おい、コラ。
奥さん方。





旦那を止めてくれ。
このしょーもない兄弟をコントロールせよ。
ツーツツツ・・・ツーツツツ・・・応答せよ。




ダメだ。応答なし。





実際、めっちゃ楽しいし。
小さい頃から何かと助けてもらってるし。
物凄く大切ないとこ&奥さん方だけど。


なぜだろう。


会った後は必ず、廃人になる。



チクショウ。


モンゴル力士&カバちゃんめ。


今年の年末こそは覚えておれ・・・
(ぎゃーーーーー)←すでにやられてますやん。




あ。
モンゴル力士の方ですけど。
神奈川の方で板金塗装の会社をやっております。
腕は物凄い確かなので是非機会がありましたら
ご利用お待ちしております。
(現在HPリニューアル中)


「モンゴル力士」という
ワードを言ってもらえばお安くなります。(ならんわ!)






よし、これで許されるだろ。
(ブラボー自分)





さて、今日はふわんふわんでモッチリなスイーツを紹介します。


●【簡単!型不要!】
フライパンで
ふわモチ豆乳コーヒーパンケーキ



オーブンで型を使用してパンケーキを焼くと
高さが出てワオ―てヤツが焼き上がりますえ。(語尾)

それをフライパンで作れたらいいのにな。
あんな事いいな。
出来たらいいな。
あんな夢こんな夢、いっぱいあるけど。
(先日のドラえもん、恐怖だったわ)

でも、型を持ってない人だっているし、
結構型って高かったりするし。

もっと手軽に作りたい。

更にはオーブンより短い時間で焼けたら、もう最高。
パジャマに見えないパジャマぐらい最高。(例え)

そう思い、作ったレシピです。

めっちゃ簡単ですので、
良かったら作ってみて下さい。






【簡単!型不要!】フライパンで
ふわモチ豆乳コーヒーパンケーキ

<材料>2枚分


ホットケーキミックス 100g
たまご 2個
砂糖 15g
サラダ油 大さじ1
コーヒー豆乳 150g
バター(マーガリン可) 各大さじ1程




今回使用したコーヒー豆乳はコレ↑
紀文から出てる物で200ml入りです。

<準備>

①アルミホイル(幅25センチの物)を
45~48センチほどの長さに切る。
(中途半端過ぎるわ)

②①のアルミホイルを3回折り畳み、
クルッと輪っかを作り、ホッチキスで留める。






これで、型がなくてもOK。
(あら、奥さん。お手軽やね~)




<作り方>

①2つのボウルに、それぞれ卵黄と卵白に分け、
卵黄の方に砂糖を5g。卵白の方に砂糖を10g入れる。
冷蔵庫から出したての冷えた卵使用

まずは卵白の方から泡立てる。
ハンドミキサー高速でガーッ!と固いメレンゲを作り
冷蔵庫に入れておく。

②メレンゲがついたままのハンドミキサーで
卵黄のボウルにサラダ油を加え混ぜる。
(泡立てなくて良い)
そこへホットケーキミックスを加え混ぜたら、
最後にコーヒー豆乳を入れ混ぜる。

冷蔵庫から出したメレンゲを3回に分け、
加えて行き混ぜる。

③バターを熱したフライパンに、アルミの型を置き、
生地の半量を流し込み(型の8分目ほどになります)
蓋をして弱火で8分→裏返して5分焼けば完成!


ひっくり返す時は、お好み焼きをひっくり返す様に
フライ返しを2つ使用してエイッ!とやるといいです。




今回はバニラアイスと市販のホイップ。
そこへアーモンドプラリネを散らしました。

メープルかけてもいいし、
バター乗せてもいいし、
お好きな様に食べて下さい。



-ダメな例-

・キムチ納豆をトッピング
・抑え切れないヨダレをトッピング
・溢れ出す涙をトッピング






アルミの型から剥がす時は、
上手くやって下さい。

(不親切過ぎるだろ)

私はせっかちなので、
ガシガシ焼き立てを速攻で剥がしました。
(出てる、写真に)



こうしてアイスとホイップに絡めて食べると、
もう最高に肥える。
(アウトーーーーーー)

でも、どうしても甘い物を欲する時ってあるよな。
社交ダンスで相手の足を
踏んでしまった時とか。

(経験ないわ)




ふわんふわんで、モッチリ。
コーヒーの甘苦い味がホワッと。

(甘いんか苦いんか)



お子さんでも全然食べられる味です。

でも大人でも納得の味。


で。


甘いんか。
苦いんか。


回答は↓へ。







作るがいい。

作ってその答えを
自分で見出すのだ。

(すいません、完全ふざけてます)


メレンゲも1分かからない程度で。
(手動なら頑張って)
オーブンよりも短時間で焼けちゃう簡単レシピです。


良かったら作ってみて下さい。





モンゴル力士。
(ぶり返すな、命知らずめ)




ではチビ珍獣の看病をして来ます。
(ケツ揉み)←熱なのに揉まれるとか嫌過ぎる

==================
★レシピブログランキングに参加してます★
読んで下さってありがとうございます。
1ポチの応援をして下さると、喜びの歌が流れます。
(全力で嘘です。ごめんなさい)
レシピブログに参加中♪
==================


ペタしてね読者登録してね