あっかーーーーん。
こりゃ、あっかーーーーん。
こりゃ、あっかーーーーん。
私さ。
今日初めて知ったよ。
自分がラム肉苦手だって事を。
(もはや手遅れ)
豪勢にラム肉買って、めーっちゃ楽しみにしてたのに。
♪ジン・ジン・ジンギスカーン♪
♪ホーヘラハーヘラホーヘラハーヘラ♪
♪ジン・ジン・ジンギスカーン♪
なんつって鼻歌まじりに、作ったっていうのに。
(ジンギスカンの部分しか歌詞合ってないわ)
ダメだぁ。
苦手。
この子達。
メェェェェエエエ。
(この子達に罪はない)
↓
↓
↓
フライパンで包んで手軽にジンギスカーン
<材料>たっぷり4人分
ラム肉スライス 500g
もやし 1袋
キャベツ 大きい葉の部分2枚
人参 1/2本
玉ねぎ 1/2個(すりおろす)
醤油 大さじ4
ハチミツ 大さじ1
焼き肉のタレ 大さじ1
<作り方>
①キャベツと人参は千切りにする。
玉ねぎすりおろし・醤油・ハチミツ・焼き肉のタレを混ぜておく。
②クッキングシートにラム肉・きゃべつ・もやし・人参を置き、
混ぜ合わせておいたタレを回しかけ包む。
~包み方~
上下部分を合わせ持ち、2~3回折り込んだら
次に両端をキャンディー状にひねる。
③フライパンに包みを並べ蓋をして中火弱ほどの火加減で
20分ほど蒸し焼きにすれば完成!
私のバカ。
なぜ35年(来月で36になる)もの間、
ラム肉が苦手だという事に気付かなかったんだよ。
珍獣どもは食べられるだろうか。
大人でも苦手な人が居るっつーんだから、ヤバそうだよな。
どーする私。
どーなる今日の晩御飯。
(おすそ分け、ウエルカム)
あ。一応言っておきます。
バーバがね、ラム肉食べられる人なんだけども。
彼女が言うには、ウマイそうです。
むしろ「ん!これ美味しいじゃな~い」なんて
ニッカリ不細工な笑顔を広げておりました。
(どうか本人がこの記事を読みません様に)
で。考えたんですけど。
そもそもラム肉入手できる人が少ないんじゃないか?て事で。
(それも気付くの遅いわ)
ラム肉が手に入らない方。
ラム肉が苦手な方は、
豚肉や牛肉などで
代用してみて下さい。
(そうすりゃ良かった)←泣
つー事で、そそくさと幼稚園弁当へ。
おーふ。
こっちの方が喰いたいわ。
パパはジンギスカン食えるもんとして。
珍獣どもと3人で、これを突くか?
(足りんわ)
今日の幼稚園弁当は題して・・・
賑やかし弁当
(ドンドンぱふぱふー)
なんとなく、賑やかな感じがしたから名付けたけども、
賑やかなのはピックのせいじゃないか?と思う。
(ピック様様)
*鮭フレークおにぎり
*ミニトマト
*なると&水菜の炒め物
*縦線ソーセージ(命名微妙)
*色分けクッキリ卵焼き
*人参グラッセのベーコン巻き
*冷凍のミニアメリカンドック
ピックをやたら、ぶっ刺してみました。
(ピック様様)←頼り過ぎだろ
色分けクッキリ卵焼きの作り方は、
①卵1個を黄身と白身に分け砂糖などで味付けして溶きほぐす。
②熱した卵焼き用フライパンに、
白身だけ流し込みクルクルっと巻いていく。
③次に、黄身を流し込み、
普通に卵焼きを作る要領で巻いていけば完成!
色分けクッキリ卵焼きは、
優しい味でこれがなかなかイケます。
コロコロ真ん丸卵焼きの作り方を
そう言えばコメントで聞かれた様な。
えっと、これについては水曜日にでもUPしますね。
つか、
名乗るほどのもんでは、ございやせん。
てなぐらい簡単なんですけどね。
(ガッカリされそう)
なーんだ。
そんな簡単な事かよ!なんつって
張り手喰らわさないで下さいね。
(しねーわ)
*****
いやぁ、それにしても私のブログを読んでくれてる方って
みんな優しいというか。
心がだだっ広いというか。(もっと言い方あるだろ)
イイ人達に恵まれてるなーと思います。(しみじみ)
昨日の記事の最後に
「誰がレシピに触れてくれ」と書いたのですが、
皆さん本当に触れて下さいました。
気、使わせちまってごめんなパイ。
(悪いと思ってないな、お前さん)
これからも、ドンドン気使って下さい。
褒めてやって下さい。
(めんどくっせーーー)
そんな中からおハガキを読みます。
ペンネーム。
もんもん♪さん。(ハレンチー)
「オレンジパンケーキも、とってもうまちょお~
オレンジがグッドタイミングで
1つあるので作ります。
絶対。いや、必ず。
作らなかったら投げ飛ばして下ちゃい。」
そりゃタイミング最高ですね。
投げ飛ばされる覚悟での投稿、ありがとうございました。
必ずしや作ってくれると断言して頂いたので、
ものすっごい楽しみにしてますね!
(プレッシャーどころか、むしろ脅しだわ)
続きましてペンネーム。
祈り子さん。
「ホットケーキミックスとドライイーストの
組み合わせでパンを作った事があるのですが、
風味がちょっと苦手でした。
でもこのオレンジパンケーキならイケるんじゃないか。
もしかしたら珍獣ママさんが
私の救世主になるんじゃないか。
そう感じております。愛してます。」
やっだーん。
愛してるだなんて。(誰も言ってない)
ホットケーキミックス自体に、まず独特の風味。
そしてドライイーストにも独特の風味が確かにあるある。
でも、多分オレンジパンケーキのレシピは
粉っぽくないので粉の風味が全面に出るって事は
ないかな、と思います。(多分)
あなたの救世主、珍獣ママより。ラブ。(オエー)
そしてペンネーム。
私を見て!さん。
「珍獣ママさんのタパス、作りました!
見て。お・ね・が・い。
私だけを見てーーーー!」
おお。熱いお便りですなー
そんな見て見て言わなくても、
実はもうすでに見てましたよ。(コワ
いや~彼の為に料理をふるまうなんて、
素敵過ぎますわ。
いや、辛いのが苦手な彼の為に鷹の爪を抜くとこなんて
私にはナイ優しさで。(見習え)
でも愛が伝わったようで、良かったですね!
きっとあつ~~~い夜を過ごしたのでしょう。(ふっふっふ)
あ、お誕生日おめでとー!
お次はペンネーム。
少し前田さん。
「少し前から記事を読んでます!
毎回とっても美味しそうで、
すっかり珍獣ママさんの虜になってしまいました。
今では夢にまで出て来るほどです。
これを人は初恋と呼ぶのでしょうか。
オレンジパンケーキ、子供が喜びそうです!
早く作ってみますね。大急ぎで。ダッシュで。」
あらあら、照れちゃいますなー
お子さんまで、いらっしゃるのに恋しちゃっていいんですかぁ?
私に恋すると・・・火傷するぜ。フッ。(だれ)
夢に出て来た場合、塩でもまいといて下さい。
(厄除けか)
ではダッシュでのオレンジパンケーキ、
楽しみにしてますね!
えー、次はペンネーム。
可愛い過ぎるー!さん。
「チビ珍獣君、可愛すぎますね。
というより、さすが珍獣ママさんの子!という感じです。
珍獣ママさんが可愛いからですね。
オレンジパンケーキ、朝ごはんに作ります!」
あっはーん。テレテレ。(キモ
私が可愛いって?
そんなそんな、まった~~~~。
(誰も言ってないわ)
あーもう、この言葉だけで米3杯イケちゃうわ。
ありがとん!
(子供を差し置いて全面にしゃしゃり出る母親)
お次は、ペンネーム。
聞きたい事が満パイ子さん。
「オレンジパンケーキ、夏みかんじゃダメですか?
渋みや酸っぱさがキツイですか?
ジャムには合いますか?
あ、でもジャムはバザーに出したいほど持ってます。
むしろ、夏みかんを使うレシピはないですか?
それとイチジク・ブルーベリー・いちご・マーマレードの
ジャムを使うレシピはないですか?
あ、ど突かないでね♪」
ゴルァァァアアアアーー
聞きたい事、満パイ子め!(笑
ど突いたろかーーー
いや、パイを往復ビンタよ!(笑
まったくしょうがない子ね。
渋みは白い皮の部分に多く入ってると思うのよね。
オレンジパンケーキに白い皮の部分は入れないから
そこはクリアできると思うわよー
酸っぱさも、メープルシロップをかける事で
大丈夫じゃないかと。
ただ、少し分量を減らすといいかも?
(オレンジ果汁の)
ジャムのレシピは、待ってなパイ!ハウス!(笑
続きましてペンネーム。
ハマりまクリスマスさん。
「最近私もパンケーキにハマりまクリスマス。
プレーンの方から試してみたいです!
ちなみに、ハワイアン的なパンケーキにかかってる
大量のクリームみたいなのは、
何が入っているのでしょう?
私はドジでのろまな亀なので分かりません。(失礼
きっと珍獣ママさんなら!
と思い聞いてみました。テヘッ。」
メリー――クリスマス!はっはー
そんな、そんな、謙遜しなくても。
ハマりまクリスマスさんは、
どじでのろまな亀なんかじゃないですよ。(分かってるわ!)
あのクリームはね。
相当前に食べた私の記憶を掘り起こして考えてみると・・・
ちょい面倒だと思います。
んが’チョイ’ぐらいなので、必要であれば
今度再現してみますので、遠慮なくおっしゃって下さいまし。
お次はペンネーム。
買い物行き魔性さん。
「珍獣ママさんのレシピに即対応できる様に
材料は買い揃えてある私ですが、
豆腐とオレンジがなかったんです!!!
これは私の名誉に関わるので、
今からパジャマのまま、買って来魔性!」
そんな名誉に関わるだなんて。(言ってない)
パジャマのまま買いに行くのは賛成ですが(するな)
来魔性!←これ怖過ぎるわー(だから言ってない)
オレンジと豆腐を買って、是非明日の朝食に♪
さてさて。ペンネーム。
ジャイアンのファンさん。
「皆さん焦ってレシピに触れてますね?
私はジャイアンの次に、珍獣ママさんのファンです。
やっぱり1番はジャイアンです。
あの体型、あの髪型、音程、全てに魅力を感じます。
パリでジャイアン風ステージを用意してますので、
是非ねっとりサマー1990を熱唱しに来て下さい!」
ジャイアンに負けたかーちくしょう。(笑
体型は近いんだけどなー。
髪型と音程は負けちまうわ。
パリでの、ねっとりサマー。
いつか叶えたいと思います。(叶えるな)
あ、バナナでパンケーキ作ってくれたんですね?
(肝心な事を載せろよ)
バナナパンケーキも、興味あるわ~~
負けずに、私は納豆でねっとりパンケーキでも作ろうかしら。
(需要ゼロ)
続いてはペンネーム。
シンパシーを感じて・・・さん。
「お初にお目にかかります。
実は私珍獣ママさんにシンパシーを感じてます。
我が家にも宇宙人2匹・ねずみ男1匹・
毛玉犬1匹います。
(プラス、猫とツルツル犬)
スピ体質もちょっとありまして、
とにかくワイルドシンパシー。そんな感じです。
あと、揚げピザ作ったのですが
リンクしてもイイですか?
OH!イッツ、シンパシー」
わーお。
それはそれは、どうも。
我が家もね、実はヨボヨボのおばあちゃん猫も
いるんですよー。(ツルツル犬はいない。ちぇ)
スピ☆体質もあるんですか!
それは色々とお話し聞きたいですねー
(私は、へっぽこですが)
あ、リンクは全然OKですよ!
むしろ、有難いです!(ありがとう)
いやー。ワイルドシンパシー。ナウいね、ナウい。
最後になりました。
ペンネーム。
それでも触れナイツさん。
「珍獣ママさんのレシピは毎回素敵です!
だから触れるまでもないんですよー。
・・・とそれでも触れずに去ってみる」
おーーーーい。待て。
触れろーーー
わざわざコメント残してくれてるんだし、
一言でも触れてけーーー(笑
では、またお会いしましょう。
珍獣ママの「クドくて何が悪い」のコーナーでした~


★レシピブログランキングに参加してます★
鬱陶しいブログで申し訳ないですが
ポチッ!とお帰りの際に押して行って頂けると
ランバダ踊ります。
(PC版のみボタンが表示されます)
by珍獣ママ
↓↓↓↓↓