熱だってよ。熱。

先日、車の中で食べたピザを
ゲロリンパした時から、思ってたんだよな。

・・・なんか起こるな、近々。

て。
(不吉な予感みたく言うな)

昨日、幼稚園で弁当を全く食べずに
帰って来たチビ珍獣君。

先生から可愛らしい文字でお手紙が。

「食欲がありませんでしたが熱はなかったので
様子を見ました。牛乳は、おかわりしていました。
よろしくお願いします。」


何をよろしくされたんだ、わたしゃ。

牛乳のおかわり代金をよこせとか?
(んな事ない)←明らかに体調の事に決まっている

つか、具合悪くても牛乳はおかわりするんか。
お弁当は、ちくわしか喰って来なかったくせに。
(てやんでい)

帰宅後、グイグイ成績を伸ばした。
熱の。(褒められた事じゃないだろ)

そしてあっちゅー間に、りんご病か!てほど
ホッペが真っ赤っか。
寝てる時も「うんちブーブ」なんつってうなされてたわ。
(どんな、うなされ方だよ)


んな訳で、本日は幼稚園お休みと相成りました。
(明日は行ってくれ)




さて、もうすぐ母の日。
私も母。
アナタも母
ってんで、
母親になると誰が誰やら訳分からん。

本物の母は、どっちじゃ。
(両方だよ)

つー事で、今日のレシピは母の日に喜ばれそうな1品をUPします。
(私の腹も、大喜び)


●母の日はコレで決まり!
フライパンで焼き鯖寿司

●幼稚園弁当その⑧



「母の日はコレで決まり!」とか言っちゃってますが
実際自由なので、作っても作らなくても
どちらでもいいです。
(言われなくても分かってるわ)

ちょっとね。こういうフレーズ付けたかっただけ。
(憧れてたんか)

誰も興味ないだろうけどね、わたしゃ焼き鯖寿司が大好物。
前に1度挑戦したのよ、焼き鯖寿司。(棒状のやつ)
でも身がボロンボロンに崩れてさ。
ヤケクソで、手づかみでワシワシ喰い、
家族に見られぬ様に証拠隠滅した過去あり。


だったら、こうしようじゃないか。
んな訳で、思いついた1品です。

ハッキリ言います。
これ、すんごーーーーくウマイ。
これにお吸い物でもありゃ、立派な夕飯になるわ。
(あ、もちろんインスタントのお吸い物で)←母の日ぐらい作れ


今日の幼稚園弁当は少食さんにお勧め。

チビ珍獣君が明日幼稚園行けたとしても
一応病み上がりって事になるからね。
入れ過ぎは危険危険。でいんじゃらす。
(英語に言い換えた意味が分からんわ)







母の日はコレで決まり!
フライパンで焼き鯖寿司

<材料>3合分 4人分ほど


*鯖フィーレ 2枚
*お酒 大さじ1
*塩 適量

◎お米 3合分
◎水 600cc(3合分)
◎お酒 大さじ1
◎しょうが(チューブ) 5センチほど

◇お酢 大さじ4
◇砂糖 大さじ3
◇塩 小さじ1

お好みで白ゴマや大葉、刻み海苔など







<作り方>

①鯖の骨を大まかに取り除いておく。
(キッチリさんは、全て取り除く)←笑
鯖の両面に塩をすり込み、
*印のお酒を回しかけクッキングシートで包む。
(塩は気持ち多めが良い)


~包み方~

上下部分を合わせ持ち2~3回折り込んだら
次に両端をキャンディー状にひねる。

②フライパンに包みを置き、
蓋をして中火で10分弱蒸し焼きにしたら取り出す。
取り出した所へ(フライパンは洗わずGO!)
お米・お酒・しょうが・水を入れ
蒸し焼きにした鯖を置き蓋をして炊く。

中火強→水分が減って来たら中火弱→もっと減って来たら弱火強

お米の芯がなくなり、水分が完全に飛ぶまで20分弱炊く。

③炊けたら、蓋の上に鯖を取り出し、
◇印の混ぜておいた寿司酢を回しかけ切る様に混ぜる。
そこへ鯖を戻し、身を切る様に混ぜれば完成!








何がいいってアータ。
(だれ)

そりゃ1つのフライパンで作れちゃう事。
火にかける時間は鯖を焼くのとご飯を炊くので
合わせても30分弱。

魚焼き器洗うの面倒だしね。
そのままフライパンで焼くと身が崩れる事あるしね。

これなら安心、失敗知らず。






寿司酢と、塩鯖がさいっこーーーに合うんだわ。

さっぱりしてて。
でも鯖の脂がトロンとうまくて。

鯖もね、まーったく臭みナシ!






これだけでも、ウマイ。

でも、おかずを出すとしてさ。(出せよ)
どんなおかずにも、合いそうな味。

棒状の焼き鯖寿司じゃないけどね、
味は、まさに焼き鯖寿司!

シンプルで、つまらん。とか思われそうだけど
絶対食べた方がいい。
シンプルで見た目もつまらんけど、
味はつまるぞ。(つまるってナニ)

うんめーーー。
母と奪い合いしながら食べました。
(どんな母娘だよ)←しかも母の日メニューだというのに







そしてお次は、幼稚園弁当。


私はパンのお弁当でも前日に作る。
これ写真ではむき出し丸出しだけど(ハレンチみたいに言うな)
実際はパンをラップに包んでおきます。










ぼんよよよーん。


題して。

少量だけど腹が膨れそうなレース&ボーダー弁当
(長いわ)


*レース模様のハム&チーズパン
*ボーダーりんご
*ボーダーソーセージ
*お花きゅうり
*冷凍の大学芋







こうして見ると分かる。レース模様。

型抜きするだけで、ちょっと見栄えが良くなる。(と思ってる)






病み上がりの人間に食べさせる物として、
消化の良い物とか、全然そんなん考えてませんが
これでも一応母親やってます。(一応、な)

いやー楽チンだったわ。
今回の弁当は一切火を使ってないからね。
ソーセージもチン♪してやったわ。ハッハー



*****


昨日の記事。
フライパンで包んでレモンバジルのポテチキンですが・・・

ごめんなさーーーーい!!!

「レモンバジル」味だと堂々と紹介してるくせに
バジルについて
一切触れてなかったという。


バジルはどこー
バジルいつ使うー
バジル弾けるのいつー
(バブルか)

コメントを頂き、気付きました!
(脇汗びっしょり)←汚


訂正しておきますので、
どうぞ今一度ご覧になって下さい。

ミステリアスなメロンパンと共に。(笑





さて昨日頂いたコメントから。

スイートポテト揚げピザを、倍量作ってあちこち配って下さった方。
それ物凄く嬉しいわーありがとう!
レンチンのまま持って行ったて書いてあるから
最初ビックリしたわー。
(え!それ生じゃん)

ん?つー事は。
レンチンして発酵中に持ち歩き、人様の家で揚げ焼きしたとか?
(どんな言い様だよ)

それイイねえー。
実に面白い。


バジルはどこー!てコメント下さった方。(恩人ですわ)
心のキレイな方でも、決して見えません。バジル。
(どこにも書いてないーーー!ビックリ)←読んだ人がビックリだわ


私の肥えについてコメント下さった方。(そこかよ)←笑
霊が視える人は肥えやすい・・・
これ実は友人にも言われた事あるんです。

んが。

そのせいにしちゃいたい気分も山々なんですが
それでいいんか自分よ。と思ったり、
もし万が一、霊が視えるせいで肥えてるとしても
だからと言って安心できないっていう・・・(笑

いや~、そのコメント下さった方。
腹肉がヤバいそうです。(ココで言うな)
同士よ!(ガバッ)←抱きつく


パリ通信、また頂きましたー!(嬉)
なんとエッフェル塔から10分圏内にお住みだとか!?
(ワオ―洒落過ぎだろー)←羨望の眼差し

私、エッフェル塔の上階にあるレストランで
くっちゃーーいチーズ食べました。(無理でした泣)

私の方こそ、いつか行くぜパリ!てな感じで
ハーハーしておきます。
(歯ー歯ー)←誰が出っ歯だよ←お前さんだよ



味っ噌唐揚げと、海苔塩豚カツをリピして下さった方!(感謝)
いやー笑った。
珍パンて!(笑

珍珍パンパン珍パンパーンて歌いたくなるわ。
(そして歌った)

でも昨日のメロンパンなんて、まさにある意味「珍パン」だな。
もしくは「怪パン」←どんなパンだよ

紙コップのアイデア、ありがとうね!(最高)




さて。
こんないいお天気だと言うのに。

我が家は、発熱&引きこもり。

今日も楽しいぜ、オウィエー(悲)




ペタしてね読者登録してね
★レシピブログランキングに登録してます★
お調子者の私。調子に乗って登録してます。
どうぞ皆様の応援をお願いします!
(PC版で見て頂くとボタンが表示されます)
by珍獣ママ
↓↓↓↓↓